日本フォーム工連・第5回(平成13年9月)理事会

ホームページ開設を決定

 日本フォーム印刷工業連合会の平成13年度第5回理事会が、9月13日(木)午後2時から東京・紀尾井町のホテルニューオータニ会議室で開催された。

[1]出席者   

城戸会長、福田副会長、瀬戸副会長、君田副会長、山本専務理事、日浦常任理事、松井常任理事、柴藤常任理事、四條常任理事、福田(学)常任理事、天野常任理事、松田常任理事、渡辺北海道会長、藤沼中部会長、川瀬関西会長、柳田西中国副会長、岡本九州会長、吉田理事、浅井監事、北原顧問、瀬戸(恭)顧問、花田和彦(両角常任理事)代理   

以上22名

[2]議 題 

(1)委員会報告
(2)日印産連等関連報告
(3)各工業会報告

[3]議 事  城戸会長の開会挨拶のあと議事に入った。

委員会報告

資材委員会(日浦委員長)

 日本製紙連合会がまとめた7月度紙速報によると、紙合計の生産高は1,481,866t(前年同月比95.2%)と2月以来前年割れが続いている。特に塗工紙は大幅減(13.9%)となっている。国内出荷高は1,472,997t(97.4%)で6ヶ月連続の前年割れ、在庫は前月比46,000t減少、在庫率は89.3%となっている。印刷・情報用紙については、国内出荷がチラシ・取扱説明書等印刷需要の低迷から7ヶ月連続の前年割れ、7月度の輸入は上級紙28,000t(内PPC19,000t)、塗工紙29,000t(内コート紙16,000t弱)で、PPC用紙は過去最高となった。なお、上級紙の代理店国内販売高が167,832tと前年同月比7.1%増となっているが、日本洋紙代理店会連合会が7月からデータの取り方を変更し、フォーム用紙、PPC用紙をその他上質紙に入れカウントとされた為である。その他上質紙の伸びが12.1%増と高くなった為、上級紙全体の伸び率が高くなっている。在庫については、上級紙全体では増加しているが、フォーム用紙、PPC用紙の両品種分を除くと前月より10,000t減少している。価格は全般に弱み含みである等報告された。

技術委員会(君田委員長)

 日本フォームエ連のホームページ開設について以下のような提案があり承認された。これまで、会員からもホームページ開設の要請があったが、専用サーバーの設置、専用回線、運用要員の確保等コストの問題があり今日まで着手できないで来た。現在、政府ではe-JAPANの検討が進められ、また、民間の各業種でもe-マーケットプレイスが現実的な運用が行われつつある状況に鑑み、日本フォームエ連としても(フォーム業界としてのeーマーケットプレイスの検討は今後の課題としても)Webインターネットの設置については、その時期に来ていると考える。コストの問題については、WEB/メールサービスが簡単に出来るプロバイダーのサービスがあるのでこれを利用し、今後の日本フォーム工連の情報公開、情報収集に役立てたいと考える。会員からWeb接続料を受領することにより運用費用を捻出することも出来る。コンテンツ作成・更新には、会員の協力が必要であるが、デザイナー等実運用は、都度アルバイトを利用することとし、当面、主管は技術委員会とする等説明された。

業務委員会(柴藤委員長)

 平成13年8月度の月次計算書が説明され承認された。次に、9月4日に出発したJBFAアメリカ研修旅行について、8月23日に旅行説明会を開催し、団長に加賀健造イワニチBF常務取締役、A班リーダーに須永兼正光和BF営業部次長、B班リーダーに槌谷英輔ツチヤ印刷常務取締役を決めたこと、IBFIセミナー、工場見学については四條国際委員長に協力を願ったこと、はじめて利用したヤマト運輸トラベルの対応も大変よかったこと等が報告された。また、城戸会長並びに四條国際委員長から説明があったように、研修旅行団はワシントン、ニューヨークにおけるスケジュールを順調に消化し、今回の研修メーンテーマであるシカゴ・マコーミックプレイスでのPRINT'01の視察も無事終えて、最終スケジュールのサンフランシスコヘ午後出発することになっていた当日(11日)の朝に、ハイジャック機による同時多発テロが発生したため空港が閉鎖され、本日現在もシカゴに足止めとなっている。15日帰国の予定が遅れることも予想されるが、参加者及び家族等への対応等ヤマト運輸トラベルがよく対応してくれているので今後の推移を見守りたい等説明された。

日本印刷産業連合会等関連報告

 城戸会長より8月8日に開催された日印産連の総務委員会の概要が報告された。臨時総会並びに理事会の開催について、2001年印刷の月に関する件、日印産連グリーン基準について、その他報告事項等が報告された。また、近年の環境問題に対する社会的認識の高まりを踏まえ、企業の環境問題に対する取り組みに報いるとともにモチベーションを高揚させる効果も期待して、経済産業省が「印刷産業環境優良工場表彰制度」の創設を検討していることが報告され、表彰制度(案)について意見があれば、9月21日までに事務局へ連絡するよう要請された。次に、日印産連の経営委員会瀬戸政春委員より、製版フィルムの所有権に関する東京地裁の判決について、印刷業界の主張に沿う内容となっている等説明があった。他に資料として、「印刷月間」から「印刷の月」へ名称変更についてのご案内(制定の意義について)、印刷博物誌展ごあんない等が配付された。

各工業会報告

 各工業会から最近の厳しいマーケット状況、理事会、講演会、懇親会等工業会活動状況並びに今後の活動計画等が報告された。また、DPSに関する件、会報「フォーム印刷」の掲載記事に関する件、BF業界の魅力づくりについてテーマを作ってはどうか等の発言があり、最後に福田副会長の挨拶で閉会した。

 

 

to 理事会TOP 戻る

to Main to Main