「 経営/CSR - 情報 」 カテゴリーの用語
165件中 81件目から100件目を表示 
      
      せつぞくいろくうかん / profile connection space
      簡単に言えば機器独立色空間と同義である。デジカメやスキャナー等から取込んだRGBデータを元に、プリンターなどのCMYKデ... 
      
      そうさ / scan;scanning;raster
      画像を信号に変換するために画像取込み点を逐次移動させること。または,画素情報を何らかの順番で書き出して画像を形成すること... 
      
      そーしゃるえんじにありんぐ / social engineering
      ソーシャルエンジニアリングとは、ネットワークに侵入するために必要となるパスワードなどの情報を、コンピュータなどの技術的な... 
      
      そーしゃるねっとわーきんぐさーびす / Social Networking Service
      SNSと略される。... 
      
      たいいきはば / bandwidth
      通信や記録に必要となる周波数の幅。バンド幅ともいう。データ通信においては、送信するべきデータを変調して通信媒体上へ送出す... 
      
      たいぷわんふぉんと / Type1 font
      PostScriptで使用されている三次ベジェ曲線をもちいたアウトラインフォント。Type1フォントは低解像度のモニタや... 
      
      たんまつ / terminal
      通常はキーボードと何らかの種類の画面を備えた装置で、通信チャネル経由で情報を送信したり受信したりできる。... 
      
      ちょさくけん / copyright
      著作(財産)権(著作物の利用を許諾したり禁止する権利)と著作者の人格権(著作者の人格的利益を保護する権利)を総称して著作... 
      
      てぃふ / tagged image file format
      タグ付きイメージファイルフォーマットのこと。画像用ファイルフォーマットの一種で,複数のブロックから構成されており,ブロッ... 
      
      てぃーしーぴーあいぴー / Transmission Control Protocol/Internet Protocol
      伝送制御プロトコル/インターネット・プロトコル。ローカル・エリア・ネットワークと広域ネットワークの両方で対等通信接続をサ... 
      
      てきすと / text
      (1)単語の集まり。 
(2)教科書の略称。
(3)情報処理の対象となる文字列データの呼称。また「テキスト」は、「文... 
      
      でぃっせる / document style semantics and specification language
      文書スタイル意味指定言語の略称。SGML文書中のエレメントに対し,フォントの種類・色・大きさ・行間などの情報が含まれるス... 
      
      でぃーえっくすえふ / drawing interchange file
      米Autodesk社が,自社のCADソフトであるAutoCADのために開発した図面データのファイル形式。現在ではAuto... 
      
      でぃーぶいでぃー / digital versatile disc;digital video disc
      映画1本分にあたる133分間の映像・音声を収められるように規格化された光ディスク。DVDでは,トラックピッチやピットサイ... 
      
      でばいすいんでぃぺんでんとからー / device independent color
      プリンタやディスプレイといった出力装置やスキャナといった入力装置等の扱える色の範囲や特性に依存しない色空間で表し,その色... 
      
      でんししゅっぱん / electronic publishing;EP
      デジタル化された文字・画像データを活用しやすく編集加工するなどして、CD-ROMやDVDなど各種電子媒体やインターネット... 
      
      でんししょうめいしょにんしょう / electoric certificate authentication
      認証局(ネットワーク上の通信相手が正しい法人や個人であることを証明する機関)が発行した電子証明書を使用して、ネットワーク... 
      
      でんそうしゃしん / phototelegraphy
      ファクシミリの中で特に画素情報を多値として扱う場合,写真電送とよび,この出力物を電送写真と称した。その後、デジタルカメラ... 
      
      でーたあっしゅく / data compression
      格納または伝送するデータの冗長性を取り除くことでデータ量を削減し効率化させる技術。伝送の帯域幅を節約する帯域圧縮に,信号... 
      
      でーたかこう・へんかんみす / data processing conversion error
      個人情報の取扱い業務では、データ加工・変換のミスが個人情報漏えい事故につながる場合がある。ダイレクトメール等の発送に使う...