- HOME
- 2018年度印刷人育成オープンセミナー開催のご案内
2018年度印刷人育成オープンセミナー開催のご案内
一般社団法人日本印刷産業連合会(以下日印産連)は、グランドデザインに基づき印刷産業の価値創出に資する活動の一環として、印刷産業の継承に向けた印刷人育成強化のために、2018年度“印刷人育成オープンセミナー”を学校法人日本プリンティングアカデミーとの共催で開催することになりました。
デジタル化の進展とともに印刷産業の新たな価値創出と次代を担うための事業承継と経営戦略等の研究・考察を行い、経営幹部候補となるべき有望な人材の育成を行います。
つきましては、日印産連会員各団体より経営幹部をめざす候補者(先着50名)の参加を募集します。参加希望者は、各団体を通じて申込用紙に記入のうえ、FAXまたはEメールでお申込みください。今年度は、11月の3日間(6日、13日、20日)いずれも火曜日の午前中の日程で実施することとなりましたので、ふるってご応募ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(概要)
全体テーマ 『事業拡大に向けた経営戦略』
■実施概要
・日 程
①2018年11月 6日 (火)9時~12時30分 (会場:日本プリンティングアカデミー)
②2018年11月13日(火)9時~11時40分 (会場:日本印刷会館2F会議室)
③2017年11月20日(火)9時~12時30分 (会場:日本印刷会館2F会議室)
・募集人数 :定員 50名 (各団体より3~5名以上)
・参加費用:無料
・申込期限:2018年11月2日(金)FAX: 03-3553-6079 E-mail: info@jfpi.or.jp
・講義内容
ソーシャルメディア・マーケティングの基本知識と活用法、シール印刷とブランド戦略、印刷業務にかかわる知的財産権の概要と知財戦略、世界の印刷業界の動向、グリーンプリンティングと環境課題、個人情報保護とプライバシーマーク制度、デジタル印刷とPOD出版事業、印刷会社が知っておくべきSDGsの概要と影響、印刷産業の地域おこし事例研究・福島産学連携モデル、ワークショップ「地域おこしと経営戦略」

昨年の印刷人育成オープンセミナーワークショップ研究発表より
詳細は、添付の開催のご案内_参加申込書をご覧ください。
デジタル化の進展とともに印刷産業の新たな価値創出と次代を担うための事業承継と経営戦略等の研究・考察を行い、経営幹部候補となるべき有望な人材の育成を行います。
つきましては、日印産連会員各団体より経営幹部をめざす候補者(先着50名)の参加を募集します。参加希望者は、各団体を通じて申込用紙に記入のうえ、FAXまたはEメールでお申込みください。今年度は、11月の3日間(6日、13日、20日)いずれも火曜日の午前中の日程で実施することとなりましたので、ふるってご応募ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(概要)
全体テーマ 『事業拡大に向けた経営戦略』
■実施概要
・日 程
①2018年11月 6日 (火)9時~12時30分 (会場:日本プリンティングアカデミー)
②2018年11月13日(火)9時~11時40分 (会場:日本印刷会館2F会議室)
③2017年11月20日(火)9時~12時30分 (会場:日本印刷会館2F会議室)
・募集人数 :定員 50名 (各団体より3~5名以上)
・参加費用:無料
・申込期限:2018年11月2日(金)FAX: 03-3553-6079 E-mail: info@jfpi.or.jp
・講義内容
ソーシャルメディア・マーケティングの基本知識と活用法、シール印刷とブランド戦略、印刷業務にかかわる知的財産権の概要と知財戦略、世界の印刷業界の動向、グリーンプリンティングと環境課題、個人情報保護とプライバシーマーク制度、デジタル印刷とPOD出版事業、印刷会社が知っておくべきSDGsの概要と影響、印刷産業の地域おこし事例研究・福島産学連携モデル、ワークショップ「地域おこしと経営戦略」
昨年の印刷人育成オープンセミナーワークショップ研究発表より
詳細は、添付の開催のご案内_参加申込書をご覧ください。
印刷の新たな価値創造の記事一覧
2023/04/28
連載 「じゃぱにうむレビュー」 第11回
全国の印刷会社が取り組む地方創生、地域活性化に関わる事業の事例をトピックスとしてご紹介します。 第11回目は、新潟県新潟市に本社を置く株式会社タカヨシの取り組みを紹介します。
連載 「じゃぱにうむレビュー」 第11回
全国の印刷会社が取り組む地方創生、地域活性化に関わる事業の事例をトピックスとしてご紹介します。 第11回目は、新潟県新潟市に本社を置く株式会社タカヨシの取り組みを紹介します。