一般社団法人 日本印刷産業連合会
アクセス|お問い合わせ|サイトマップ|English
T O P
新着情報
セミナー・
コンテスト・募集
会員団体・企業瓦版
会議・行事
  • HOME
  • グリーンプリンティング認定制度にPR大使を創設  初代大使に小山薫堂氏が就任
日印産連について
  • 提言・意見
  • JFPI 社会責任報告書
印刷の新たな価値創造
印刷とデジタル化
  • 印刷関連統計データ
  • 印刷会社のための裁判例
  • こんなときどうする?!
    知的財産アドバイス
  • 印刷技術標準化
  • 技能五輪国際大会の紹介
印刷と社会の共生
法令制度
  • 情報セキュリティ
  • 個人情報保護
女性活躍推進
  • 化学物質
    リスクアセスメント
  • VOC対策
    (労働安全衛生)
印刷と地球環境
  • ISO動向
  • 環境関連法令対応
環境自主行動計画
(低炭素・循環型・VOC排出抑制)
グリーンプリンティング
  • 容器リサイクル
  • 古紙リサイクル
印刷業界活動のご紹介
  • 印刷の月
  • 造本装幀コンクール
  • ジャパン パッケージング コンペティション(JPC)展
  • 全国カタログ展
  • 全国カレンダー展
  • 印刷産業の社会・地域貢献
  • 海外業界動向
  • 日印産連表彰
  • 印刷産業
    環境優良工場表彰制度
  • GP環境大賞
グリーンプリンティング認定制度にPR大使を創設  初代大使に小山薫堂氏が就任
 日印産連は、グリーンプリンティング認定制度の社会的認知度を高め、消費者にとって身近な存在としてアピールするため、小山薫堂氏をグリーンプリンティングPR大使に任命いたします。
 日印産連では印刷業界の環境配慮自主基準を達成した工場・事業所を認定するとともに、同基準に適合した印刷製品へ「グリーンプリンティングマーク(GP マーク)」を表示する印刷総合環境配慮制度「グリーンプリンティング認定制度(GP 認定制度)」の取り組みを推進しています。今日、多くのお得意先の印刷物上にGP マークが掲示され、その普及は着実に進んでいますが、GP 認定制度に関して社会の認知はまだ不十分であると考えています。
 そこで、 このたび作家として印刷産業にも関わりの高い小山薫堂氏に、PR大使として就任いただき、GP マークの信頼性と認知度を高めていくこととなりました。
プレスリリース

グリーンプリンティング認定制度
グリーンプリンティングの記事一覧
2018/12/13
第17回印刷産業環境優良工場表彰受賞工場事例発表会のお知らせ
平成30年度の経済産業省大臣賞受賞の池田印刷株式会社、経済産業省商務情報政策局長賞のアインズ株式会社(一般部門)の両社に、環境対策の模範事例として受賞に至った環境配慮事例についてご講演いただきます。
2018/11/08
第2回「印刷と私」エッセイ・作文コンテスト受賞作品発表
日本印刷産業連合会 グリーンプリンティング認定事務局は、第2回「印刷と私」エッセイ・作文コンテストの小山薫堂最優秀賞ほか受賞作品を発表いたします。なお、表彰式は11月7日、経団連ホールにて行われました。
2018/10/23
第2回「印刷と私」エッセイ・作文コンテスト受賞作品決定
日本印刷産業連合会 グリーンプリンティング認定事務局は、第2回「印刷と私」エッセイ・作文コンテストの小山薫堂最優秀賞ほか受賞作品を決定し、発表いたします。なお、受賞作品は11月8日に公開いたします。
2018/10/10
2018GP認定制度式典/GP関連表彰式・パネルディスカッション・トークショー開催のご案内

2018グリーンプリンティング認定制度式典では、GP関連表彰式及び「印刷と私」コンテスト表彰式、印刷クライアント様をお招きしたパネルディスカッション「GP制度への期待」、小山薫堂GP大使とゲストによるトークショー、小山薫堂氏も参加する記念パーティーを11月7日、経団連ホールで行います。参加のお申込みはこちらから。

2018/09/27
2018年度 GP環境大賞・GPマーク普及大賞・GP資機材環境大賞の受賞者を決定
日本印刷産業連合会は、グリーンプリンティング認定制度「2018 GP環境大賞」「2018 GPマーク普及大賞」「2018 GP資機材環境大賞」受賞者を決定しました。
2018/07/04
「旅する日本語」展 人気オリジナルポストカードにGPマーク
グリーンプリンティング認定制度の環境ラベル「GPマーク」が、羽田空港の「旅する日本語」展の人気オリジナルポストカードに採用されました。同展は羽田空港国内線第1旅客ターミナル2階出発ロビーにて実施中。ポストカードを無料配布しています(品切れの場合あり)。
2018/06/11
第2回「印刷と私」エッセイ・作文コンテスト作品募集/終了しました 
日印産連は、“私にとって大切な本”“心に残っているポスター”“印刷の思い出”など、印刷にまつわるエッセイ・作文を募集しています。審査委員長はグリーンプリンティングPR大使の小山薫堂氏。一般の部と小学生の部があります。入賞作品は作品集に掲載。締切は2018年8月26日。奮ってご応募ください。<終了しました>
2017/10/30
GP認定制度表彰式並びに「印刷と私」コンテスト表彰式・トークショーの開催/終了しました
日本印刷産業連合会は、平成29年11月20日(月)午後3時から学士会館において、GP環境大賞・GPマーク普及大賞、「印刷と私」コンテストの表彰式を行います。また、小山薫堂PR大使、植野広生『daccyu』編集長によるトークショーを行います。どなた様も参加できます。お早目にお申込み下さい。<終了しました>
2017/10/13
第16回印刷産業環境優良工場表彰受賞工場事例発表会のお知らせ
平成29年度の経済産業省商務情報政策局長賞受賞の株式会社廣済堂、株式会社太陽堂印刷所(小規模事業所振興部門)の両社に、環境対策の模範事例として受賞に至った環境配慮事例についてご講演いただきます。
2017/09/06
GP工場認定取得無料研修会の参加者募集のご案内
GP工場認定取得のための無料研修会を9月21日から東京(印刷会館)で開催いたします。全4日間、計12時間のコースです。Aコースは隔週木曜日18時~21時、Bコースは隔週火曜日15時~18時。今年度は東京都内事業所のGP取得費用の半額が東京都から助成されますので、この機会にぜひご参加ください。

出版物のご案内
注文カートを見る
プライバシーマーク
審査センターのご案内
グリーンプリンティング
認定制度のご案内
リサイクル対応型
印刷物のご案内
用語集
JFPI 印刷用語集
ぷりんとぴあ
日本印刷会館
印刷図書館
調査研究報告書
やわらか成長戦略。
首相官邸HP 「成長戦略」特集
【会員10団体】
印刷工業会
全印工連
日本フォーム印刷工業連合会
ジャグラ
全日本製本工業組合連合会
GCJ
全日本シール連合会
GCAJ 全国グラビア
スクリーン・デジタル連合会
全日本光沢化工連合会
個人情報保護方針|個人情報の取扱い
ページトップ
(C) Copyright Japan Federation of Printing Industres