一般社団法人 日本印刷産業連合会
アクセス|お問い合わせ|サイトマップ|English
T O P
新着情報
セミナー・
コンテスト・募集
会員団体・企業瓦版
会議・行事
  • HOME
  • 第16回印刷産業環境優良工場表彰の応募受付中<終了しました>
日印産連について
  • 提言・意見
  • JFPI 社会責任報告書
印刷の新たな価値創造
印刷とデジタル化
  • じゃぱにうむ事例集
  • じゃぱにうむイベント情報
  • 月次動向
  • 四半期動向
  • 年次動向
  • こんなときどうする?!
    知的財産アドバイス
  • 印刷会社のための裁判例
  • 印刷技術標準化
  • 技能五輪国際大会の紹介
印刷と社会の共生
法令制度
  • 情報セキュリティ
  • 個人情報保護
女性活躍推進
  • 化学物質
    リスクアセスメント
  • VOC対策
    (労働安全衛生)
印刷と地球環境
  • ISO動向
  • 環境関連法令対応
環境自主行動計画
(低炭素・循環型・VOC排出抑制)
グリーンプリンティング
  • 容器リサイクル
  • 古紙リサイクル
印刷業界活動のご紹介
  • 印刷の月
  • 造本装幀コンクール
  • ジャパン パッケージング コンペティション(JPC)展
  • 全国カタログ展
  • 全国カレンダー展
  • 印刷産業の社会・地域貢献
  • 海外業界動向
  • 日印産連表彰
  • 印刷産業
    環境優良工場表彰制度
  • GP環境大賞
第16回印刷産業環境優良工場表彰の応募受付中<終了しました>
第16回を迎える印刷産業環境優良工場表彰、第2次審査応募を開始します。第2次審査応募受付は平成29年2月20日(月)~平成29年4月21日(金)になります。
 

平成29年度第16回印刷産業環境優良工場表彰の募集について

日本印刷産業連合会では、印刷産業界における各企業の環境問題に対する取組みを促進するとともに、印刷工場の環境改善及び印刷企業に対する社会の 一層の支持・理解を獲得することを目的に、平成14年度から印刷産業環境優良工場の表彰制度を実施しています。 
平成29年度第16回環境表彰制度は、前回と同様に第1次審査と第2次審査に分けて行います。 
また、応募工場従業員数が29人以下(かつ企業全体従業員数49人以下)の事業所を対象に表彰する「小規模事業所振興部門」を設けています。制限のない部門を「一般部門」としています。
 

icon_1r_32.png第16回 環境表彰募集パンフレット(PDF文書)430KB


【平成29年度-第16回印刷産業環境優良工場表彰募集要項】
1.表彰の種類
(1)経済産業大臣賞 
(2)経済産業省商務情報政策局長賞<小規模事業所振興部門あり> 
(3)一般社団法人日本印刷産業連合会会長賞<小規模事業所振興部門あり> 
(4)一般社団法人日本印刷産業連合会奨励賞<小規模事業所振興部門あり>  
※上記賞以外に表彰に値する工場には特別賞(継続性、業界貢献等)を授与する。  
※上記(2)(3)(4)は、「一般部門」「小規模事業所振興部門」の部門別に審査いたします。

2.応募資格
(1)日本印刷産業連合会の会員である10団体傘下の会員企業の工場であること 
(2)平成29年2月1日現在において、工場稼働後3年以上経過していること 
(3)最近5ヵ年以内に環境法令等に基づき操業停止等の行政による処分を受けていないこと 
(4)第2次審査への応募は1企業1工場に限る

3.第1次審査 <終了しました>

1)提出書類(正1通)

(1)印刷産業環境優良工場表彰応募票-第1次審査用- 
  ※所属団体別の応募票になります。
●印刷工業会用応募票
●全日本印刷工業組合連合会(全印工連)用応募票
 (注)各都道府県印刷工業組合の会員企業が該当します。
●日本フォーム印刷工業連合会用応募票
●(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ)用応募票 
●全日本製本工業組合連合会用応募票
●日本グラフィックコミュニケーションズ工業組合連合会(GCJ)用応募票 
●全日本シール印刷協同組合連合会用応募票
●全国グラビア協同組合連合会用応募票
●全日本スクリーン・デジタル印刷協同組合連合会用応募票
●全日本光沢化工紙協同組合連合会用応募票
2)応募の手続き
(1)印刷産業環境優良工場表彰応募票-第1次審査用- 
1. 応募票は、本ホームページ(上記または下記)からダウンロードできます。 
2. または所属する会員団体事務局に請求して下さい。
(2)応募の方法  
1. 表彰制度に応募する工場は、必ず所属する団体の第1次審査用応募票を提出して下さい。 
2. 第1次審査を通過した工場が第2次審査用応募書類を提出することができます。  
(該当工場には当連合会から2月中旬に通知します) 
3. 過去に印刷産業環境優良工場の表彰を受けた工場は、第1次審査を免除します。
(3)提出先  
応募書類は、所属する会員団体事務局または当連合会宛1通提出して下さい。   
当連合会へはEメールも可(押印の上、PDFに加工し提出して下さい。)  
e-mail:
info.dm@jfpi.or.jp  
(4)提出期間  
平成28年12月1日(木)~ 平成29年2月3日(金)2月8日(水)まで延長いたしました。<終了しました>
※これに遅れますと第2次審査に進めませんのでご注意下さい。
※受賞工場以外の応募工場名の公表は一切行いません。 


4.第2次審査<終了しました> 
1)提出書類(正1通、副2通)
(1)
印刷産業環境優良工場表彰応募票-第2次審査用
(2)工場全体、各作業場、環境関連施設及びその他記入項目に関する写真 (別綴じ)
2)応募の手続き 
(1)応募することができる工場(次の内のいずれか) 
1. 第1次審査を通過した工場(該当工場には当連合会から2月中旬に通知いたします) 
2. 過去に印刷産業環境優良工場の表彰を受けた工場 
(2)応募書類の入手  
1. 第2次審査対象工場には、当連合会から応募書類の入手方法をご連絡します。 
2. 本ホームページ(上記または下記)からダウンロードしてご利用下さい。
(3)応募書類の作成方法  
原則としてWORD等を利用して下さい。
※各様式の記入スペースは広げてかまいません。 
(4)提出先 
応募書類は、所属する会員団体事務局または当連合会宛に正1通 副2通提出して下さい。 
(5)提出期間 
平成29年2月20日(月) ~平成29年4月21日(金) 


5.連絡
最終決定は平成29年9月上旬までに所属団体経由で連絡いたします。

6.表彰
(1)日時 平成29年9月13日(水) 
(2)会場 ホテルニューオータニ「 鶴の間 」(東京都千代田区) 
※「2016年 印刷の月・記念式典」にて表彰(予定)

7.お問合せ・応募票提出先
〒104-0041 東京都中央区新富1-16-8 
(一社)日本印刷産業連合会 環境表彰担当 
Tel 03-3553-6051 Fax 03-3553-6079 
e-mail:info.dm@jfpi.or.jp

8.書類ダウンロード

icon_1r_32.png 第16回 環境表彰応募要領・募集パンフレット(PDF文書)430KB

icon_1r_32.png 第16回 環境表彰 実施要領(PDF文書)234KB

 
 第16回 印刷産業環境優良工場表彰応募票-第1次審査用-(全10団体/圧縮ファイル)284KB
 
 第16回 印刷産業環境優良工場表彰応募票-第2次審査用 - (全団体共通)
 
顕彰の記事一覧
2020/10/29
2020年度 日印産連表彰受賞者のご紹介
JFPI REPORT 2020.10
JAPAN FEDERATION OF PRINTING INDUSTRIES REPORT

日印産連表彰は、長年にわたり印刷産業の発展に貢献された個人・団体に対して顕彰する制度で、「9月印刷の月」記念式典において表彰が行われます。2020年度は式典は中止となりましたが、印刷功労賞13名、印刷振興賞18 名が表彰を受賞されました。 
2020/09/04
2020グリーンプリンティング認定制度3賞決定
日本印刷産業連合会は、グリーンプリンティング認定制度「2020 GP環境大賞」「2020 GPマーク普及大賞」「2020 GP資機材環境大賞」受賞者を決定しました。
2020/08/07
2020年度 日印産連表彰
2020年度 日印産連表彰を掲載いたします。
2020/08/05
第19回・印刷産業環境優良工場表彰、延期のお知らせ
「第19回・印刷産業環境優良工場表彰」は、2019年11月18日(月)より第1次の応募を開始し、その後第1次審査、第2次応募、第2次審査を経て、経済産業大臣賞並びに経済産業省商務情報政策局長賞に該当する工場に対して行う現地審査を、5月25日(月)~6月12日(金)で実施する予定にしておりましたが、新型コロナウイルスの影響で外出自粛要請が出されていたこと、及びその後も東京都を始めとする首都圏で感染者の増大が続いていることから、現地審査を延期することにいたしました。
2020/02/12
第19回印刷産業環境優良工場表彰の第2次応募を開始します。【終了しました】
第19回を迎える印刷産業環境優良工場表彰の第2次応募の受付を開始します。
第2次審査応募受付は2020年2月17日(月)~2020年4月10日(金)です。
2019/11/26
2019年11月19日 環境対応パネルディスカッションを実施しました。
2019年11月19日に環境対応パネルディスカッションを実施しました。
その際に上映しましたインタビュー動画と資料はこちらのページより。
 
2019/10/28
9月印刷の月「2019年印刷文化典」記念式典
JFPI REPORT 2019.10
JAPAN FEDERATION OF PRINTING INDUSTRIES REPORT
4年に1回開催される「印刷文化典」が、9月印刷の月「2019年印刷文化典」記念式典として開催されました。
日印産連表彰や印刷産業環境優良工場表彰、「GP環境大賞」等表彰の受章者、さらに「印刷と私」エッセイ・作文コンテスト表彰の受賞者が紹介されています。また今回初めての試みとして、グリーンプリンティングPR大使の小山薫堂氏と女優・鈴木杏樹さんとの「印刷と私」をテーマとしたトークセッションが行われました。
記念式典の後、午後6時から680名を超す参加者を得て盛大に懇親会が開催され、表彰受賞者を囲んで和やかな歓談が繰り広げられました。
2019/10/23
環境優良工場表彰受賞工場による「環境対応事例パネルディスカッション」【終了しました】
第17回・第18回環境優良工場表彰にて会長賞・奨励賞を受賞した会社の中から4社に登壇していただき、自社の取り組みについてお話ししていただきます。
2019/08/09
2019年度 日印産連表彰
2019年度 日印産連表彰を掲載いたします。
2019/08/09
2019年度 第18回印刷産業環境優良工場表彰
2019年度 第18回印刷産業環境優良工場表彰を掲載いたします。

出版物のご案内
注文カートを見る
プライバシーマーク
審査センターのご案内
グリーンプリンティング
認定制度のご案内
リサイクル対応型
印刷物のご案内
用語集
JFPI 印刷用語集
ぷりんとぴあ
日本印刷会館
印刷図書館
調査研究報告書
やわらか成長戦略。
首相官邸HP 「成長戦略」特集
【会員10団体】
印刷工業会
全印工連
日本フォーム印刷工業連合会
ジャグラ
全日本製本工業組合連合会
GCJ
全日本シール連合会
GCAJ 全国グラビア
スクリーン・デジタル連合会
全日本光沢化工連合会
個人情報保護方針|個人情報の取扱い
ページトップ
(C) Copyright Japan Federation of Printing Industres