「 プリプレス - デジタル - デジタル(DTP) 」 カテゴリーの用語
76件中 1件目から20件目を表示 
      
      あいしーしー / International Color Consortium
      国際カラーコンソーシアムの略。カラープロファイルの標準を規定する国際的に認知された委員会。1993年にデジタルパブリッシ... 
      
      あうとでんと / outdent
      参照⇒突き出しインデント... 
      
      あどびしーえす / Adobe Creative Suite
      アドビシステムズが開発した,グラフィックデザイン,動画編集,ウエブデザインのアプリケーションソフト統合パッケージ。スタン... 
      
      あどびしーしー / Adobe Creative Cloud
      クラウド技術を利用してAdobe Creative Suiteをサブスクリプション方式(ソフトウエアの利用形態の一種で,... 
      
      あぱーちゃー / aperture
      ドラム型スキャナーにおいて,入力側の光量の制御を行う開閉口のこと。原稿を読み取るためのメインアパーチャーと,それより大き... 
      
      あんちえいりあしんぐ / antialiasing
      スキャナの読込みなどの画像のサンプリング時に生ずるエッジ部分のギザギザをなめらかに見せる技術。一般的にはピクセル間を中間... 
      
      いたいじ / variant character
      標準的な字体以外の漢字・仮名字体。一方を他方で置き換えることが可能な字体。新字体と旧字体のような関係。... 
      
      いんせっとほうしき / insetter system
      参照⇒スペクタカラー... 
      
      いーぴーえす / encapsulated PostScript
      米Adobe Systems社が開発した,再加工を可能にするためにPostScriptの画像をカプセル化したファイルフォ... 
      
      えきしょうようからーふぃるたー / LCD color filter
      液晶表示装置のカラー化のために用いられるフィルター。染色法,顔料分散法,印刷法などの方法で製造されるが,パソコンやテレビ... 
      
      えすあーるじーびー / sRGB
      1996年に米Microsofot社と米Hewlett Packard社から提案されたWeb系でのRGBの標準色空間。こ... 
      
      えすきっど / Standard Color Image Data
      符号化,伝送,圧縮および復元を含む画像処理,フィルム記録または印刷の過程における画像変化を評価するための一群の標準カラー... 
      
      えすじーえむえる / standard generalized markup language
      1986年に国際規格(ISO8879)に制定された電子的な文書を扱うための言語。文書の論理構造や意味構造をマークで記述す... 
      
      えっくすえむえる / extensible markup language
      現在HTMLに代わるものとして標準化が進んでいる文書の構造を記述する言語。1998年2月にWWWの標準化団体であるWWW... 
      
      えでぃた / editor
      特定のデータの編集作業を効率よく行うソフトウェア。テキストエディタは,文字情報(テキストデータ)を効率よく編集することだ... 
      
      えぬでぃーふぃるたー / neutral density filter
      可視光の全域にわたってすべての波長の色光を均一に吸収する中性灰色濃度をもつフィルターの総称。一般的に光量を調節するために... 
      
      えーてぃーえむ / Adobe type manager
      米Adobe Systems社開発のATMラスタライザとType1フォントの組合せにより,コンピュータ上で,ビットマップ... 
      
      おおもじ 
      Capital Letter  欧文の字体で,文頭,固有名詞の語頭などに使う。当初,大文字のみであったが,後に小文字が考... 
      
      おっくすふぉーど・るーる / oxford rules
      イギリス,オックスフォード大学出版局の表記・組版ルール。日本の横組組版に大きな影響を与えている。米語圏の通称シカゴルール... 
      
      かさねごうせい / overlay composition
      画像合成方法の一つ。トリミングされた画像同士を重ね合せる合成方法で,重ね合せた領域では,上となった画像のみが有効になる。...