経営/CSR > 環境 > 環境技術 全てのカテゴリを表示  
 
      
      
      
      
      
      
      
    
	経営/CSR > 法/規制 > 環境関連法/規制  
経営/CSR > 法/規制 > 容リ関連法/規制
 
      経営/CSR > 法/規制 > 容リ関連法/規制
 適正処分 
       てきせいしょぶん / appropriate treatment
       廃棄物を法に準じて適切に処理を行う行為を指す。循環型社会形成推進法により、廃棄物の処理の優先順位が法定化され、[1]発生抑制、[2]再使用、[3]再生利用、[4]熱回収、[5]適正処分の順とし、適正処分は最下位に位置づけられた。国は埋立地などの最終処分場の逼迫と環境汚染問題を背景に、廃棄物として発生するものについて、減量化を図るとともに、処理に伴う環境負荷物質の排出の極小化を図ることを求めている。 
    
      
      
      
      関連語: 
参考サイト: