「 プリプレス - デジタル 」 カテゴリーの用語
95件中 21件目から40件目を表示 
      
      おおもじ 
      Capital Letter  欧文の字体で,文頭,固有名詞の語頭などに使う。当初,大文字のみであったが,後に小文字が考... 
      
      おっくすふぉーど・るーる / oxford rules
      イギリス,オックスフォード大学出版局の表記・組版ルール。日本の横組組版に大きな影響を与えている。米語圏の通称シカゴルール... 
      
      おんらいんしゅっぱん / online publishing
      インターネットやパソコン通信などのコンピュータネットワーク上で発行される雑誌のこと。Webページの形で公開されていて読者... 
      
      おーしーえふふぉんと / original composite font
      Type1形式とType0形式で構成された,漢字などの2バイト文字を用いる言語圏で使用されるポストスクリプトフォント。コ... 
      
      おーぷんたいぷふぉんと / open type font
      米Adobe Systems社と米Microsoft社がポストスクリプトフォントとTrueTypeフォントを一つのフォン... 
      
      かぎゃくあっしゅく / lossless data compression
      圧縮されたデータを復元するさい,ビット単位の完全な復元が可能な圧縮方法。LHAやPKZIPなどのファイルアーカイバ,Dr... 
      
      かさねごうせい / overlay composition
      画像合成方法の一つ。トリミングされた画像同士を重ね合せる合成方法で,重ね合せた領域では,上となった画像のみが有効になる。... 
      
      がそ / pixel;picture element;pel
      参照⇒ピクセル... 
      
      ぐるーぷるび 
      語全体にかかるルビとして均等にふるルビ。熟字訓,同義の読み,翻訳語の原読みなどに使う。行で分割することは避ける。... 
      
      ぐれーすけーるふぉんと / grayscale font
      白と黒だけでなく中間調をもちいて文字を表示するフォント。これにより低解像度のディスプレイでもガタツキ(視覚的にジャギが目... 
      
      けんてん / emphasis marks 
      文章中で特に注意すべき部分を示すため,語や句の右わき(横組では上部)に付ける記述記号(﹅•など)。傍点(ぼうてん)。... 
      
      げんこうせいり 
      原稿の内容チェックと,文字原稿の字体,句読点,段落,仮名遣い,用語の統一などを行うこと。... 
      
      こぴーでゅぷりけーたー / copy duplicater
      原稿を置いてスタートボタンを押すと自動的に同一コピーが複製される装置。通常,電子写真方式で版をつくり,簡易オフセット方式... 
      
      さーず / Software as a Service
      ソフトウェアをネットワークなどを通じて提供し,利用者が必要なものを必要なときに使う利用形態。... 
      
      さーばー / server
      (1) コンピュータのネットワーク上で複数のコンピュータが共有できる情報を提供するコンピュータまたはソフトウェアをいう。... 
      
      しせろ / cicero
      フランス,ドイツなど欧州大陸で使われている文字の大きさを計る単位。1シセロ=約4.51mm=12ディドーポイント。アメリ... 
      
      しーあいでぃーふぉんと / CID keyed font
      米Adobe Systems社が開発し1996年に発表した新しいフォントファイル。CIDとはCharacter IDの意... 
      
      しーえむえむ / color management module
      カラーデータを受け取りその特性を記述したプロファイルを参照して,他の色空間に合せるような色変換アルゴリズム。... 
      
      すきゃなー / scanner
      画像・図形・文字を走査して読み込む装置の総称。印刷では,画像入力より電子的に画像処理(色分解,色修正,階調修正)をおこな... 
      
      すくりーんふぉんと / screen font
      モニタ画面表示用フォント。主にドットで構成されたビットマップフォントが用いられる。ATMフォントやTrueTypeフォン...