「 ポストプレス - 諸加工 」 カテゴリーの用語
352件中 241件目から260件目を表示 
      
      ふぉーどかっぷ / Ford cup
      流出粘度計の一種で,低粘度インキの粘度を測定する器具。一定容量の円筒形容器の底に穴があり,容器に満たしたインキが全部流出... 
      
      ふぉーるでぃんぐべると / folding belts
      紙器貼り加工において、ブランクを折り込むための本折部のベルト装置。... 
      
      ふくがみ / dog-ear
      参照⇒折れ込み... 
      
      ふくごうふぃるむ / composite film
      少なくとも2種以上のフィルムを積層し,単体では実現できない性能を付与させたフィルム。積層する方法としては接着剤などをもち... 
      
      ふっくそうち / hook device
      紙器貼り加工において、ブランクの流れ方向前方にあるフラップを折りこむ装置。「引っかけ」ともいう。... 
      
      ふれきそいんき / flexographic ink;aniline ink
      フレキソ印刷に使用される低粘度速乾性のインキ。溶剤蒸発型でソルベントタイプ(ニトロセルロース,ポリアミド,アクリル系イン... 
      
      ふれきそいんさつ / flexographic printing
      ゴムや感光性樹脂などの弾性のある版材と,液状インキをつかった凸版印刷法。紙(コート紙・非コート紙・新聞用紙)のほか,段ボ... 
      
      ふれきそいんさつき / flexographic printing press
      フレキソ印刷のための印刷機。大きな圧胴の周囲に2個以上の印刷部を配した共通圧胴型,印刷ユニットをメインフレームの片側また... 
      
      ふろー / flow
      インキの流れやすさ(流動性)。評価方法は,スプレッドメータで一定量のインキを平行板の間にはさみ,一定荷重を加えたときのイ... 
      
      ふんしゃしきいんきそうち / cascade inking system
      グラビア印刷機で版胴にインキを噴流として流しかける密閉インキ装置。... 
      
      ぶいおーしー / Volatile Organic Compounds
      揮発性有機化合物。常温常圧で大気中に容易に揮発する有機化合物の総称。印刷現場でよく使用されているのはトルエン、IPA、酢... 
      
      ぶらっしんぐ / blushing
      グラビア印刷でのトラブルの一つで,インキ皮膜が白化する現象。白化ともいわれる。ブラッシングは,乾燥過程で溶剤系のバランス... 
      
      ぶらんきんぐ / blanking
      プラテン部で打抜いたシートの製品だけを木型で押し出し積んでいくこと。またはそのセクションのこと。... 
      
      ぶらんく / blank,blanks
      1)パターンに打抜き,折り 罫線をつけたもの。
2)打ち抜き機によって展開寸法に打ち抜き、罫線をつけたシート。... 
      
      ぶりすたーほうそう / blister packaging
      カード包装の一つ。商品をその商品と同じ形状に成形したプラスチック製のブリスターで包み込んで包装するもの。ブリスター包装は... 
      
      ぶりーど / bleed
      インキ中に含まれる顔料が,印刷中や印刷後に溶剤,油脂,可塑剤,水などに溶けて色がにじみ出す現象。... 
      
      ぶろっきんぐ / blocking
      (1)積み重ねた印刷物が,インキの粘着性によって互いに接着する現象。この印刷物を無理にはがそうとすると,紙がむけたり,破... 
      
      ぶろーせいけい / blow molding
      中空のプラスチック製品を成形する方法。主にボトルの生産に用いられるが,自動車のシートバック,おもちゃの三輪車,車輪,タイ... 
      
      ぷらいまーこーてぃんぐ / primer coating;anchor coating
      参照⇒アンカーコーティング... 
      
      ぷらてん / platen
      打抜機でシートを打抜くセクションのこと。...