「 共通 」 カテゴリーの用語
439件中 81件目から100件目を表示 
      
      かんあつふくしゃし / pressure sensitive(manifold)paper
      広義には筆記圧によって複写をとる加工紙で,裏カーボン紙,ノーカーボン紙をさすが,狭義には後者のことをいう。ノーカーボン紙... 
      
      かんしょくきょくせん / color sensitive curve
      写真材料の波長ごとの感度を表した曲線。可視部の感色度については,くさび分光写真を用いる。一般に,X軸に光の波長,Y軸に感... 
      
      かんしょくせい / color sensitivity;color sensitiveness
      写真感光材料の可視光域の波長光に感ずる性質。ハロゲン化銀の主材料である臭化銀は紫外部から480nmくらいまで感じるが,そ... 
      
      かんぷ / comprehensive;comp
      広告やカタログなどの仕上がりイメージを再現した出力物。写真・コピー・イラストの位置,大きさ,書体など,レイアウトを忠実に... 
      
      かーとんいんさつ / carton printing
      紙器包装容器用の板紙(厚さ0.2~0.8mm)への印刷。板紙にはコートマニラボール,コートボール,ノーコートボール,コー... 
      
      かーぼんし / carbon paper
      筆記具,タイプライタなどで複写をとる際に用いられる紙。裏カーボン複写紙とよばれる。比較的坪量が小さい上質紙の裏面に,顔料... 
      
      がぞうごうせい / image composition;image combine;montage
      複数の画像を合成して,新しい画像を作り出すこと。合成方法には,重ね合成,透かし合成,溶け込まし合成,マスク合成などがある... 
      
      がぞうしょり / image processing
      (1)信号化された画像情報に対して情報処理を施すこと。一般的にはコンピュータ等をもちいて,デジタルデータ化された画像情報... 
      
      がぞうでーた / image data;picture data
      製版用スキャナなどで入力・作成された多色・単色画像や線画などのデジタル化されたデータとそのデータを電子製版システム,DT... 
      
      がぞうのうど / image density
      画像濃度には大別して透過濃度と反射濃度がある。画像濃度測定は印刷標準化の根幹をなす為,国際規格ISO12647-1~8で... 
      
      がぞうふぉーまっと / image format
      画像を保管、加工編集や送受信する為にデジタルデータ化する方式。画像フォーマットを大別すると、画像を点の集合としてデータ化... 
      
      がんま / gamma
      (1)写真感光材料の特性曲線における直線部分の傾きで,階調性を表す数値。写真感光材料は直線部をもたないものが多いため,特... 
      
      がんまほせい / gamma calibration
      画像階調を調整するために,(1)写真現像の温度変更などにより特性曲線図上に表される露光と濃度のグラフの傾きを補正すること... 
      
      きおくしょく / reference color
      人間の記憶内にある色。現実のものと結びついて,連想したり思い起こせる色のこと。一般に,実際の色よりもその特徴が強調され,... 
      
      ききじゅうぞくいろくうかん / device dependent color space
      デジカメやスキャナー等の入力装置、CRTや液晶ディスプレイ等の表示装置、インクジェットプリンターやレーザープリンター等の... 
      
      ききどくりついろくうかん / device independent color space
      色を長さや重さと同じように数値で表す方法であり、その値が決まれば色そのものを特定できる色空間のことである。国際照明委員会... 
      
      きすいんぷれっしょん / kiss impression
      印刷各胴やブランッケトにむらのない印刷機で最良の印刷ができるもっとも軽い印圧。... 
      
      きど / brightness;luminance
      光源の単位面積あたりの光度。単位はcd(カンデラ),nt(ニト)が用いられる。... 
      
      きゃど / CAD computer aided design
      コンピュータを利用した設計・デザイン。CADソフトはディスプレイをコンピュータと人間のコミュニケーションの手段として,人... 
      
      きゃぷしょん / caption
      (1)表・図・写真などに付ける短い標題や解説文。一般には本文より小さなポイントを使用し,はみ出しのないように組む。特に,...