「 経営/CSR 」 カテゴリーの用語
818件中 241件目から260件目を表示 
      
      こじんじょうほうのだいさんごくいてん / transfer of personal data to third countries
      個人データを国境を越えて移転すること。
個人データを国を越えて取り扱う場合には、移転先の国の個人情報のマネジメントが自... 
      
      こじんじょうほうのてきせいなしゅとく / Appropriate acquisition of personal information
      適法、かつ、公正な手段によって個人情報を取得すること。利用目的を偽るなど不公正な手段によって個人情報を取得することは許さ... 
      
      こじんじょうほうのとくてい / Specification of personal information
      JIS規格では事業の用に供しているすべての個人情報を漏れなく把握できる手順を確立し、維持すること。特定に当たっては、①受... 
      
      こじんじょうほうのらいふさいくる / personal information life cycle
      個人情報事故に繋がるリスクを全ての取扱い工程から洗い出すという観点から、プライバシーマーク規格(JIS Q 15001:... 
      
      こじんじょうほうのりようもくてきのとくてい / Specification of purpose of use for personal information
      個人情報取扱事業者において最終的にどのような目的で個人情報を利用するかを、単に抽象的、一般的に指定するのではなく、できる... 
      
      こじんじょうほうふぁいる / Personal Information File
      番号法による定義では、個人情報データベース等であって、行政機関および独立行政法人等以外の者が保有するもの。... 
      
      こじんじょうほうほごいいんかい / personal information protection commission
      内閣府の外局で、個人情報(マイナンバーを含む)の有用性に配慮しつつ、その適正な取扱いを確保するために設置された行政機関。... 
      
      こじんじょうほうほごかんさせきにんしゃ / personal information protection auditor
      印刷事業者の代表者によって印刷事業者の内部の者から指名された者であって、公平、かつ客観的な立場にあり、監査の実施及び報告... 
      
      こじんじょうほうほごかんりしゃ / personal information protection manager
      印刷事業者の代表者によって印刷事業者の内部の者から指名された者であって、個人情報保護マネジメントシステムの実施及び運用に... 
      
      こじんじょうほうほごのりねん / the concept of personal information protection
      事業者が何のために個人情報保護に取り組むかという姿勢や基本的考え方。抽象的な表現でなく具体的な事業活動に根ざしたものが望... 
      
      こじんじょうほうほごほう / Personal Information Protection Law
      個人情報の保護に関する法律。2003年5月23日に成立した。5,000件以上の個人情報をデータベース化して所持し事業に用... 
      
      こじんじょうほうほごほうしん / Personal information protection policy
      事業者の個人情報保護に関する取組を内外に宣言する公式文書と位置づけられるものであり、個人情報保護の理念や、個人情報保護の... 
      
      こじんじょうほうまねじめんとしすてむ / Personal information protection management systems
      PMSとも略す。
事業者が、自らの事業の用に供する個人情報について、その有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護するた... 
      
      こじんでーた / personal data
      個人情報保護法による定義では、個人情報データベース等を構成する個人情報をいう。... 
      
      こじんばんごう 
      ... 
      
      こじんばんごうかんけいじむ / Affairs Related to the Individual Number
      番号法で定義されている言葉。
民間企業が、行政機関等への届出や申請のために必要な限度で他人の個人番号を取扱う事務をいう... 
      
      こじんばんごうかんけいじむじっししゃ / Person in Charge of Affairs Related to the Individual Number
      番号法で定義されている言葉。
個人番号関係事務を処理する者および個人番号関係事務の全部または一部の委託を受けた者をいう... 
      
      こじんばんごうりようじむ / Affairs Using the Individual Number
      番号法による定義では、行政機関等が行政事務の処理をする者が法令に基づき個人番号を利用して行なう事務をいう。... 
      
      こじんばんごうりようじむじっししゃ / Person in Charge of Affairs Using the Individual Number
      番号法で定義されている言葉。
個人番号利用事務を処理する者および個人番号利用事務の全部または一部の委託を受けた者をいう... 
      
      こすれ / rubbing off
      印刷物が印刷機上,折り機,製本,丁合い,製函,物流などでこすれによって汚れたり傷つく現象。インキのビヒクルが紙の繊維に沈...