さくいん 「 そ 」 から始まる用語
35件中 21件目から35件目を表示 
      
      そふとぷるーふ / soft proof
      コンピュータのモニタのようなブラウン管や液晶ディスプレイ上で校正を行うこと。そのため仕上がりの印刷物と画面上の画像との差... 
      
      そめつけ / sensitizing
      参照⇒感光性付与... 
      
      そらりぜーしょん / solarization
      感光材料の露光量過多における濃度反転現象。一般に感光材料は露光量を大きくすればするほど高濃度が得られるが,必要以上に大き... 
      
      そりっどいんくじぇっと / solid ink jet system
      ソリッドインクジェットは常温では固体のインクを用いる方式で,インク吐出手段はピエゾ方式である。固体インクをプリントヘッド... 
      
      そりっどふぁいばーぼーど / solid fiber board
      1枚または複数枚のチップボールなどを芯として,両面にライナーを貼り合せた板紙。... 
      
      そるべんとあたっく / solvent attack
      印刷面がインキ中の溶剤によって侵され,異常を生じる現象。多色印刷の場合,先に印刷された印刷面が後に印刷されるインキの溶剤... 
      
      そるべんとしょっく / solvent shock
      インキを溶剤で急激に希釈する場合に起きる顔料の凝集・析出などの現象。インキを多量の溶剤で急激に希釈すると顔料粒子に吸着し... 
      
      そんし / spoilage;paper waste;maculature
      印刷および加工工程で生じた実用に供しない紙。印刷された損紙を黒損,されていないものを白損というが,通常,総称してヤレとい... 
      
      そーしゃるえんじにありんぐ / social engineering
      ソーシャルエンジニアリングとは、ネットワークに侵入するために必要となるパスワードなどの情報を、コンピュータなどの技術的な... 
      
      そーしゃるねっとわーきんぐさーびす / Social Networking Service
      SNSと略される。... 
      
      そーすけいしき / source format
      AFP資源管理プログラムが使用する,フォント以外のAFP資源の形式。オブジェクト形式(obJect format)と対比... 
      
      そーだぱるぷ / soda pulp
      苛性ソーダだけを含む薬液で原料を連続的に処理してつくったパルプ。非木材パルプの製造に使用されることが多い。略称はAP。... 
      
      ぞうかん / sensitizing
      (1)写真乾板や写真フィルムを増感色素浴に浸けて新しい感色性をもたせ,また化学増感浴に浸けて,光に対する感度を上げること... 
      
      ぞうかんざい / sensitizer;photo initiator
      (1)紫外線硬化型インキに用いられる光重合開始剤。光重合開始剤に紫外線が照射されることによりラジカルが発生し,そのラジカ... 
      
      ぞる / sol
      コロイド粒子が液体中に分散しているもの。粒子はブラウン運動をしており,分散媒が水か有機溶剤かでヒドロゾル,オルガノゾルと...