さくいん 「 い 」 から始まる用語
172件中 61件目から80件目を表示 
      
      いんきそうち / ink unit;ink arrangement
      インキつぼなどに入っているインキを版面に与えるための装置。たとえば平版オフセット印刷の場合,インキつぼに入っているインキ... 
      
      いんきだしろーらー / ink fountain roller;duct roller
      インキつぼと一体になっている,インキつぼに入っているインキを導き出すためのローラー。... 
      
      いんきだめ / ink pan
      参照⇒インキパン... 
      
      いんきちゃんばーほうしき / chamber inking system
      参照⇒チャンバーシステム... 
      
      いんきつけろーらー / forme roller
      版面にインキを着けるローラー。一般的には,インキ中の樹脂分,溶剤分に対して膨潤しないゴムを使用する。UVインキを使用する... 
      
      いんきつぼ / ink fountain;ink duct
      印刷機のインキをためておく部位。平版オフセット印刷機や活版印刷機のように比較的粘度のあるインキの場合にいう。... 
      
      いんきねりばん / ink slab;ink table
      (1)特色インキを少量つくる場合に使用するインキを練る盤。大理石や鉄板上で秤で測ったインキをヘラで練り,カラー見本に合せ... 
      
      いんきねりろーらー / ink distributing roller
      インキがインキ装置を通過するときに,インキを練ることにより流動性を与えるためのローラー。たとえば平版オフセット印刷の場合... 
      
      いんきのうど / ink density
      濃度計を使用し,R・G・Bの光学フィルタを通して得られる印刷物の反射率を濃度値として換算表示したもの。特に,プロセスイン... 
      
      いんきのてんいりつ / ink transfer ratio
      紙に転移したインキ量の比率。平版オフセット印刷ではブランケット上のインキは紙に圧着されて紙に転移するが,全量紙に転移する... 
      
      いんきのようかい / dissolution of ink
      先行ユニットのインキが後のユニットインキで溶解され、先行ユニット印刷柄が滲む現象。また、後ユニットの版やインキが先行ユニ... 
      
      いんきはね / ink sprush
      グラビア印刷で使用する液状のインキが何らかの要因ではねて印刷しているフィルムや紙に付着して汚れとなる事を言う。... 
      
      いんきぱん / ink pan
      グラビア印刷で使われるような液状のインキを入れておくインキ装置の一部。... 
      
      いんきひげ / electrostatic ink splash
      版と圧胴が離れる時、ベタ部のインキが帯電して放射状に、または尾を引くように非画線部に飛ぶ現象を言う。静電ヒゲ、ヒゲとも呼... 
      
      いんきべら / ink knife
      インキをかき混ぜるヘラ。... 
      
      いんきみぞ / ink fountain; ink duct
      「インキつぼ」ともいう。... 
      
      いんきみほんちょう / ink sample book
      色見本帳。プロセスインキや中間色インキ(プロセスインキ以外で所望の色を1色だけで刷りたいという比較的需要の多い色のインキ... 
      
      いんきみる / ink mill
      インキ製造における練肉機の総称。顔料とビヒクルを混合した後,顔料粒子を微粒子化し,均一分散させるために用いる。ロールミル... 
      
      いんきよびだしろーらー / ink doctor roller
      参照⇒インキ移しローラー... 
      
      いんきろーらー / ink roller
      インキを練りあるいは版面にインキを与えるために用いるローラー。通常鉄の心棒にゴムを巻いたゴムローラーが用いられる。使用す...