さくいん 「 な 」 から始まる用語
34件中 1件目から20件目を表示 
      
      ないふしきおりそうち / knife folding machine;knife folder
      刃状の鋼板(折りナイフ)とその下部にある2本のローラとにより,刷り本を二つに折る機械。テープコンベアで運ばれてきた刷り本... 
      
      ないろんふぃるむ / nylon film
      ジアミンとジカルボン酸を縮合重合して得られるナイロンを原料にしてつくられたフィルムの総称。ナイロン6とナイロン66がもっ... 
      
      なかいれがけ / quirewise imposition
      中綴じの場合の面付け方法。たとえば,24ページ物では,無線綴じや平綴じでは一折りが1~8ページ,二折りが9~24ページの... 
      
      なかおり / folding
      (1)ページ数の少ない小冊子などを外と内の二折りでつくる場合,外側の折りに差し入れて綴じる内側の折り丁。(2)八つ折(1... 
      
      なかつきるび 
      一本の漢字の天地(縦組)または左右(横組)の中央部にふるルビ。肩付きルビに対していう。... 
      
      なかとじ / saddle stitching;saddle binding
      製本様式の一種。表紙と中身の折り丁を中央ページを開いて丁合いし,開いた真ん中ののどの部分を針金または糸で表紙まで通して綴... 
      
      なかとびら / inside title/half title/chapter title
      書籍などで,内容が大きくいくつかに別れている場合に,編名や章名などを印刷して各編や各章ごとの本文の前に付けられる扉。別丁... 
      
      なかぬきがけ / -
      折り機を備えたウエブ輪転印刷機の面付けの一種。32ページ掛けの輪転機で16ページの二折りまたは24ページと8ページの二折... 
      
      なかほんがけ / -
      左右の両端に略掛け,中央に本掛けを併用したページ面付けの方法。 ... 
      
      なかみだし / crosshead
      書物等で用いられる見出しのうち,中くらいの大きさの見出し。大見出し・小見出しに対応して用いられる。... 
      
      ながあみしょうしき / fourdrinier paper machine
      すき網部分に長い帯状の網を使用した抄紙機。紙料を長網上に噴出し水分を流出・脱水させ紙層を形成する。その後,2本ロールで圧... 
      
      なきだし / bleed
      参照⇒ブリード... 
      
      なげこみ / insert ; thrown-in ; tipping
      仕上がった本に売上げカード・読者カードや広告類などを投げ込んだり差し込んだりすること。... 
      
      なげだし / throwning out ; thrown out
      本文のページと同じ大きさの丈夫な紙に大判の地図や表などを折り込んで前小口側に貼り付け,本文に綴じ込むこと。本を閉じても引... 
      
      なしじもよう / orange peel
      グラビア印刷で,主としてインキが重なり合う部分に現れるみかんの皮あるいは梨の皮の表面に似た,うろこ状の模様。モットリング... 
      
      なす / network attached storage
      「Network Attached Storage」の略。ハードディスクなどの外部記録装置だけでなく、ネットワークインタ... 
      
      なぜなぜぶんせき / 5 Whys
      事故やミスの根本原因を明らかにし、再発防止策を確実にするための施策の一つ。「ルールを知らなかった」「不注意だった」などと... 
      
      なっせんいんき / textile printing ink
      布などに捺染するためのインキ。色料は染料,顔料いずれの場合も直接布に印刷する直接捺染と,転写方式で布に転写する転写捺染が... 
      
      なっせんいんさつ / textile printing
      布地の染色法の一つ。無地染めの浸染に対し,模様染めの技法の一種である。水溶性インキをスクリーン印刷により布地に染色する。... 
      
      なっせんし / sublimation transfer printing paper
      捺染紙(昇華転写紙)とは,昇華(個体が液体にならず気化してしまう現象)型の分散染料を含有したインキで印刷された紙のことで...