日印産連プライバシーマーク審査センター
お問い合わせ
T O P
制度の概要
申請について
参考資料
認定状況
個人情報保護方針
制度の概要
プライバシーマーク制度について
付与の対象・単位
プライバシーマーク審査・付与に係る費用
事業者規模
有効期間
参考資料のご紹介
申請前に準備していただくこと
申請について
申請から付与適格決定の流れ
申請書類
申請方法
形式審査
文書審査
現地審査
付与適格性の認否の決定と通知
付与契約
申請事項の変更について
合併・分社等による組織変更について
個人情報の取扱いにおける事故等の報告
苦情相談および異議の申出について
参考資料
法令・国が定める指針その他の規範一覧
日本情報経済社会推進協会
個人情報保護委員会
個人情報保護ワーキンググループ
日印産連審査機関規程・規則
情報処理推進機構
経済産業省
認定状況
2023/03/28 現在
認定事業者数 社
プライバシーマーク審査センター
セミナー
2022/04/27
【終了しました】第2回 「『プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針』への対応について」セミナー(新審査基準)開催のご案内
2022年4月申請受付より、「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」による審査が開始されました。
本セミナーではプライバシーマークの付与事業者様に対し、新審査基準への対応方法についてご説明いたします。
第2回セミナー5月20日(金)14時~15時30分(Zoom開催)は定員に達したため、
二部制としました。
第二部を5月20日(金)16時~17時30分(Zoom開催)に開催しますので、こちらよりお申し込みください。※受付は終了いたしました。
2021/03/23
2020改正 新個人情報保護法対応セミナーのご案内
2020改正 新個人情報保護法にいち早く備えて万全を期すため、ぜひご活用ください。※Web受講が可能です。

2021/02/19
Pマーク審査員研修のお知らせ
リコージャパン㈱のPマーク審査員研修をお得な割引価格にて受講できます。ぜひこの機会にお申し込みください。

↑TOP
新着情報
2023/03/28
第184回審査委員会を開催し、16事業者(新規3社、更新13社)が新たにプライバシーマーク付与適格決定を受けました。
2023/03/01
プライバシーマーク審査員募集のお知らせ
日印産連プライバシーマーク審査センターでは、審査業務の充実を図るため、新たに審査員を募集しております。詳しくは募集内容をご覧ください。
2022/10/24
JIS Q 15001:2022のJIS原案が公表されました
IS Q 15001:2022のJIS原案が日本産業標準調査会のHPにより公開されました。
主な改正点について記載いたしましたので、ご参考ください。
2022/03/03
2022年4月1日より申請様式が変わります
2022年4月1日の「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」の適用開始にあわせ、申請様式を変更します。
2022年4月1日以降ご申請される事業者様は、新たな申請様式をご利用ください。
2022/02/22
2022年4月1日より、「構築・運用指針」、「審査基準(改定版)」に基づく審査を開始します
2022/01/19
【JIPDEC】個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針(JIS本文および改正保護法対応)の公表
2022/01/13
【JIPDEC】 [注意喚起]VPN経由で不正侵入されるランサムウェア感染が増えています
2021/06/18
プライバシーマーク制度PR YouTube(JIPDEC)のご案内
JIPDECでは、2021年4月26日より、YouTube「プライバシーマークチャンネル」を開設し、プライバシーマークに関する動画を作成・公開しています。プライバシーマークのことを知りたい、あるいは取得したいけれどよくわからない、という皆様、ぜひご覧ください。
2020/05/01
新型コロナウイルス感染症への対応に関するQ&A(日印産連版)
新型コロナウイルス感染症拡大にともなう政府の緊急事態宣言発令を受け、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、プライバシーマーク制度として、関係者の安全を最優先に現地審査を延期、業務の縮小および一部変更をしています。2020年4月30日、JIPDECは「新型コロナウイルス感染症への対応に関するQ&A」を公表しました。
日印産連では、この「新型コロナウイルス感染症への対応に関するQ&A」の内容のうち審査機関に対応を委ねられている部分を日印産連の対応に修正し公表します。なお、現在延期している現地審査に関するQ&Aは、別途ご案内する予定です。
2019/12/02
参考情報:【日本規格協会】個人情報保護管理者・個人情報保護監査責任者養成コースのご案内
日本規格協会主催『JISQ15001セミナー 個人情報保護管理者・個人情報保護監査責任者養成コース~力量認定に向けて~』が開催されます。JISQ15001:2017で要求される個人情報保護管理者および個人情報保護監査責任者の力量認定を目指す方を対象としたコースです。お申し込みは日本規格協会ホームページをご確認ください。
2019/12/02
日印産連「プライバシーマーク付与適格性審査に関する旅費規程」を改訂しました。
2019年12月1日より、交通費・宿泊費を見直し、改定しましたのでご確認ください。
2019/10/25
【JIPDEC】台風19号で被災された付与事業者様への対応について
台風19号により被災された事業者様につきましては、申請期限を最大で6か月延長、付与契約手続きの猶予等の対応をさせていただきます。日印産連事務局までお申し出ください。
2019/04/15
【個人情報保護委員会】特定個人情報の漏えい等報告方法変更のお知らせ
2019/01/28
【個人情報保護委員会】日EU間の相互の円滑な個人データ移転を図る枠組みが発効しました。
2019/01/28
【JIPDEC】「EU域内から十分性認定により移転を受けた個人データの取扱いに関する補完的ルール」への対応について 
2018/11/15
「印刷産業のための個人情報保護の手引き 構築支援ツール 参考資料集」(JIS Q 15001:2017 準拠)発刊のお知らせ
PMSを構築する場合に参考となる規程および様式を掲載しています。また、平成30年8月発行の「印刷産業のための個人情報保護の手引き(JIS Q 15001:2017附属書A(規定)準拠)」に基づく規程、様式および様式記入例としてもご活用いただけます。ご購入は日印産連ホームページ「出版物のご案内」よりお申し込みください。
2018/04/11
当センターのプライバシーマーク付与適格性審査におけるパスワードの定期的な変更について

認定事業者サイト
個人情報の保護と利活用について発信します。寄木細工の箱をクリックして下さい。
パンフレット
「プライバシーマーク制度 認証取得のご案内」パンフレットのダウンロード。」
パンフレット
PMS構築相談
プライバシーマークの新規申請をご検討の中小印刷事業者のためのPMS構築相談窓口。
お申込み書
内部監査員セミナー
内部監査員セミナーの開催希望を受付けいたします。
内部監査員セミナー開催希望
お問い合わせ
プライバシーマーク申請・審査・苦情等に関するお問い合わせ。
お問い合わせフォーム
一般社団法人 日本印刷産業連合会
 
ページトップ
(C) Copyright Japan Federation of Printing Industres