グリーンプリンティング認定制度
一般社団法人 日本印刷産業連合会
グリーンプリンティング認定事務局
T O P
制度概要
認定工場一覧
GPマーク表示
工場申請方法
資機材認定
規程・参考資料
制度概要
背景と目的
概要
工場認定
資機材認定
印刷製品認定
GP認定とSDGs
社会における期待
認定工場一覧
GP認定工場とは
利用の仕方
GP認定工場一覧
GPマーク表示
GPマークの意味
GPマークを表示するには
GPマーク表示の条件
製造工程の環境配慮
印刷資材の環境配慮
GP印刷製品普及状況
GP環境大賞・GPマーク普及大賞
工場申請方法
申請から認定までの流れ
申請書類
申請・審査方法
認定取得
認定の更新
認定にかかる費用
資機材認定
GP資機材認定とは
登録メーカー一覧 ・ 認定製品一覧
登録方法(資機材メーカー様へ)
登録・公開までの流れ
規程・参考資料
GP関連規程類
参考資料
最新情報 News
2022/05/16
GP資機材認定製品一覧更新(2022.5現在)
GP資機材認定製品は、現在750製品に拡大しています。洗浄剤からデジタル印刷機まで認定しています。工場の環境配慮及び作業環境配慮のため、ぜひご活用ください。
2022/04/15
グリーンプリンティング(GP)認定工場一覧更新(2022.4現在)
環境配慮基準に適合したグリーンプリンティング(GP)認定工場は、2022年4月現在で436工場となりました。環境配慮した印刷物の製作はGP認定工場にご発注ください。
2021/12/03
【プレスリリース】GP周知イベント「印刷と私」トークショーを 開催、映像を配信
日本印刷産業連合会・グリーンプリンティング認定事務局は、放送作家の小山薫堂氏と日本航空のみなさんによるトークショーを開催。オンラインにて配信しています。「市谷の杜 本と活字館」見学のあと、活字の思い出、JAL機内誌「SKYWARD」の苦労話、航空機のCO2排出削減、印刷物への環境配慮、GPマーク採用へと話が展開します。
2021/12/02
GP環境大賞等表彰式に小池東京都知事、河村三鷹市長がご出席されました
2021年11月29日、ホテルニューオータニにおいて、2021年「9月印刷の月」記念式典が開催され、GP環境大賞等の表彰式に小池百合子東京都知事、河村三鷹市長がご出席され、ご挨拶されました。
ご挨拶の後、GP環境大賞等の受賞者と記念撮影を行いました。
2021/09/06
2021グリーンプリンティング認定制度3賞決定
日本印刷産業連合会は、グリーンプリンティング認定制度「2021 GP環境大賞」「2021 GPマーク普及大賞」「2021 GP資機材環境大賞」受賞者を決定しました。
2021/07/19
エッセンシャルワーカーへの感謝のポストカード「心のバトン」を配布中
新型コロナウイルス感染拡大の中、医療現場で働く皆さん、そして生活インフラを支えるエッセンシャルワーカーの皆さんへ感謝と応援の気持ちを贈るためのポストカード「心のバトン」を制作、配布しています。ご希望の方はこちらをご覧下さい。
2021/03/05
「GPマークの仕組み」「GPとSDGs」などの講演を一般公開(YouTube:グリーンプリンティングチャンネル)
2021年1月26日のGP工場交流会の模様(オンライン開催)を特別にYouTubeにて一般公開いたしました。(1)GPマークの仕組みと表示方法、(2) GPとSDGsでマーケティングとセールスを革新する、(3) GP工場によるGPマーク等環境配慮提案事例、の3本です。

↑TOP
グリーンプリンティング(GP)説明会開催 無料(Zoomにより開催)
グリーンプリンティング(GP)説明会に参加希望者は、次のいずれかでお申込み下さい。
①WEB申込をクリックしてお申込み下さい。
②申込用紙をダウンロードしてメールかFAXでお申込み下さい。
【毎月2日頃にGP制度概要説明会開催-無料-】 
 → 8月 2日(火) 15:00~16:30 (各部門共通)Zoom 
 → 9月 2日(金) 15:00~16:30 (各部門共通)Zoom 
 →10月 3日(月) 15:00~16:30 (各部門共通)Zoom 

・原則毎月2日に無料で説明会を行っています。 
・GP制度の概要・メリット・申請方法等を説明します。 
・どなた様も全国から参加することができます。 
・現在Zoomで開催中。個別相談も応じます。 
【毎月20日頃にGP申請書作成説明会開催-無料-】
 → 8月22日(月) Zoom
  10:00~12:00 シール・スクリーン印刷部門
  13:00~15:00 グラビア印刷部門
  15:10~17:10 オフセット印刷部門
 → 9月20日(火) Zoom
  10:00~12:00 オフセット印刷部門
  13:00~15:00 シール・スクリーン印刷部門
  15:10~17:10 グラビア印刷部門
 →10月20日(木) Zoom
  10:00~12:00 グラビア印刷部門
  13:00~15:00 オフセット印刷部門
  15:10~17:10 シール・スクリーン印刷部門
   

・原則毎月20日に無料で説明会を行っています。
・具体的申請方法について説明いたします。
・初めての方は、まず、概要説明会にご参加下さい。 
・現在Zoomで開催中。個別相談も応じます。
ガイドラインダウンロード
● オフセット印刷部門(PDF/4.8MB)
● シール印刷部門(PDF/3.2MB)
● グラビア印刷部門(PDF/3.5MB)
● スクリーン印刷部門(PDF/3.3MB)
↑TOP
認定状況
GP認定工場 社
GP資機材  製品
 
GPマークの仕組み
❶ 環境配慮の度合いを示します。(3段階)
❷ GPマークは、印刷製品の製造工程と印刷資材が環境配慮されていることを示しています。
❸ GPマークの下には印刷製品を製造した認定工場の認定番号が記されています。
お問い合わせ先
グリーンプリンティング認定制度に関するお問い合わせは、下記にお願いいたします。
〒104-0041
東京都中央区新富1-16-8
日本印刷会館3階 
日印産連グリーンプリンティング認定事務局 ※3階に移転しました。
TEL:03-3553-6123
FAX:03-3553-6145
Email:gp-nintei@jfpi.or.jp

*受付:現在在宅勤務中。お問合せ等は上記Eメールでお願いします。
ページトップ
(C) Copyright Japan Federation of Printing Industres