

- 1.「印刷産業」の産業区分について(日本標準産業分類)
- 2.印刷産業の産業規模について(平成22年工業統計)
- 3.印刷会社の企業規模別統計について(平成22年工業統計)
- 4.印刷産業/業種別事業所数の推移について(工業統計)
- 5.印刷産業/業種別従業者数の推移について(工業統計)
- 6.印刷産業/業種別出荷額の推移について(工業統計)
- 7.印刷会社の受注先区分について (全印工連平成23年印刷業経営動向調査)
- 8.印刷会社の外注費について (全印工連平成23年印刷業経営動向調査)
- 9.印刷会社の総実労働時間について(厚生労働省:毎月勤労統計調査)
- 10.印刷用インキの版式別生産量について(化学工業統計)
- 11.印刷用紙の用途別生産量について(経産省統計)

印刷産業アウトライン

4.印刷産業/業種別事業所数の推移について(工業統計)
■事業所数は平成10年から約33%減少
平成22年(2010年)の「工業統計表・産業編」(推計を含む全製造事業所に関する統計表)によると、平成22年の印刷産業全体の事業所数は29,179でした。平成10年(43,693事業所)と比べ約33%減少しています。不況やデフレ、メディアの多様化など社会環境の変化への対応の遅れによる廃業や倒産などが減少の要因と考えられます。製版業の平成22年の事業所数は1,827でした。デジタル技術が深く浸透し、平成10年の5,492事業所から約3,600社減少しました。
製本業の平成22年の事業所数は2,015で、印刷業や製版業と比べると減少は緩やかです。

印刷産業
(事業所) |
印刷業
(事業所) |
製版業
(事業所) |
製本業
(事業所) |
印刷物 加工業 (事業所) |
印刷関連 サービス業 (事業所) |
||
1998 | H10 | 43,693 | 32,348 | 5,492 | 2,953 | 2,572 | 328 |
1999 | H11 | 40,401 | 30,012 | 4,938 | 2,754 | 2,376 | 321 |
2000 | H12 | 40,083 | 30,460 | 4,218 | 2,751 | 2,371 | 283 |
2001 | H13 | 37,574 | 28,553 | 3,851 | 2,651 | 2,252 | 267 |
2002 | H14 | 36,996 | 28,372 | 3,568 | 2,599 | 2,205 | 252 |
2003 | H15 | 34,940 | 27,106 | 2,950 | 2,396 | 2,260 | 228 |
2004 | H16 | 33,793 | 26,368 | 2,745 | 2,329 | 2,136 | 215 |
2005 | H17 | 31,970 | 25,066 | 2,350 | 2,223 | 2,130 | 201 |
2006 | H18 | 32,683 | 25,653 | 2,371 | 2,371 | 2,149 | 209 |
2007 | H19 | 32,811 | 25,807 | 2,343 | 2,301 | 2,174 | 237 |
2008 | H20 | 29,684 | 23,311 | 1,901 | 2,092 | 2,108 | 272 |
2009 | H21 | 30,318 | 23,905 | 1,929 | 2,125 | 2,103 | 256 |
2010 | H22 | 29,179 | 23,084 | 1,827 | 2,015 | 2,019 | 234 |
資 料:平成22年(2010年)工業統計表・産業編
備 考:西暦末尾0,3,5,8の年は全数調査、その他の年の3人以下は推計。
<< 3.印刷会社の企業規模別統計について(平成22年工業統計) : prev next: 5.印刷産業/業種別従業者数の推移について(工業統計) >>
(C) Copyright The Japan Federation of Printing Industries