- HOME
- 会長挨拶
会長挨拶
一般社団法人 日本印刷産業連合会は、1985年(昭和60年)に印刷産業10団体が結集し、産業の一層の発展と生活文化の向上に寄与することを目的に設立されました。 設立30周年に当たる2015年(平成27年)には、新たな事業戦略として「グランドデザイン」を策定し、さまざまな活動を加速させました。この事業戦略は、印刷産業がより社会との関わりを深め、これまで以上に社会的責任を果たすことを掲げたものです。また、社会に対して積極的に情報発信していくことで、印刷産業に対するステークホルダーの皆様の理解を深め、信頼される産業となることをめざしています。 直近では、コロナ禍をきっかけのひとつとして、私たちの生活様式や働き方、価値観などが大きく変わってきました。また気候変動の加速や地政学リスクの顕在化などによって、世界的なサプライチェーン全体が変化し、原材料費やエネルギー価格が高騰するなど、印刷産業を取り巻く状況も常に変化しています。こうした変化に関して適切に対応する一方で、チャンスと捉えて新たなビジネスモデルの創造につなげることも重要になります。 環境・社会・経済の変化が激しい時代に、印刷産業がさらに成長するには、「業態変革」の推進も大切です。あらゆる産業と関わりがあることは印刷産業の大きな強みであり、多様な社会で生きる人々のニーズを的確に掴み、その期待に応える取り組みが欠かせません。 当連合会はこうした事業環境のなか、「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成を事業活動の柱とし、会員10団体とともに、「地方創生」「ダイバーシティ」「コンプライアンス」「労働安全衛生」「環境マネジメント」などを推進していきます。 当連合会は、会員10団体とそれに加盟する約6,700社の加盟企業をはじめ、各省庁や関連団体等との連携をさらに深め、印刷産業の価値の拡大と、情報・生活文化の担い手としての社会貢献に向けて、その役割・責任を果たしていきます。 皆さまの一層のご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。 |
![]() 一般社団法人
日本印刷産業連合会 会長 北島 義斉 |
日印産連についての記事一覧
2023/11/24
2024年「新年交歓会」開催のご案内
年始の恒例行事として、印刷産業並びに関連業界が一堂に会する新年交歓会を開催して参りました。2023年は新型コロナの感染防止のためにご出席される人数を制限して開催しましたが、2024年の新年交歓会は制限は設けず従来通り開催いたします。
2024年「新年交歓会」開催のご案内
年始の恒例行事として、印刷産業並びに関連業界が一堂に会する新年交歓会を開催して参りました。2023年は新型コロナの感染防止のためにご出席される人数を制限して開催しましたが、2024年の新年交歓会は制限は設けず従来通り開催いたします。
2022/09/12
日印産連 社会責任報告書2022/2023発行のご案内
日印産連は設立30周年に当たる2015年に発表したグランドデザインに基づき、印刷業界の社会的責任の推進に取り組んでいます。2022年6月に改選期を機に、日印産連および会員10団体の活動をもとに、2022/2023年度版 社会責任報告書を刷新致しました。印刷産業が取り組んでいる社会的責任を、業界関係者は勿論、業界関係者以外の方々にも理解して頂けるよう判り易く紹介し、印刷産業の認知度の向上を目指していきます。
日印産連 社会責任報告書2022/2023発行のご案内
日印産連は設立30周年に当たる2015年に発表したグランドデザインに基づき、印刷業界の社会的責任の推進に取り組んでいます。2022年6月に改選期を機に、日印産連および会員10団体の活動をもとに、2022/2023年度版 社会責任報告書を刷新致しました。印刷産業が取り組んでいる社会的責任を、業界関係者は勿論、業界関係者以外の方々にも理解して頂けるよう判り易く紹介し、印刷産業の認知度の向上を目指していきます。