- HOME
- VOC対策
VOC対策
当連合会では、従来から印刷職場における作業環境の改善を図ることを目的に、「印刷と有機溶剤」、「印刷職場の労働衛生管理」、「印刷事業所における化学物質による健康障害防止対策のポイント」「オフセット印刷工場の有機溶剤管理」等の手引書を発行し、説明会を実施しております。
また印刷業界の労働安全衛生管理のレベルアップと有機溶剤の取扱いの徹底を図るため、5印刷事業者ならびに印刷機械メーカー、印刷資材メーカー、測定器メーカーの協力を得て、オフセット印刷事業場におけるVOC発生状況の確認を行いました。
このような成果を得て、気中VOC濃度が一定レベルを超えると警報を発するオフセット印刷工場用「VOC警報器」の開発・普及を進めております。
【VOC警報器_動画配信中】
【VOC警報器 運用紹介】
【VOC警報器 Q & A】
また印刷業界の労働安全衛生管理のレベルアップと有機溶剤の取扱いの徹底を図るため、5印刷事業者ならびに印刷機械メーカー、印刷資材メーカー、測定器メーカーの協力を得て、オフセット印刷事業場におけるVOC発生状況の確認を行いました。
このような成果を得て、気中VOC濃度が一定レベルを超えると警報を発するオフセット印刷工場用「VOC警報器」の開発・普及を進めております。
【VOC警報器_動画配信中】
【VOC警報器 運用紹介】
【VOC警報器 Q & A】
VOC対策の記事一覧
2017/07/07
「VOCアンケート調査票」のダウンロードについて -「印刷産業におけるVOCの排出・処理状況に関するアンケート」にご協力頂いている会員企業の皆様へ-
日印産連はVOCの排出・処理状況のアンケートを実施しています。調査票の届きました事業所様はご協力下さい。また、調査票のダウンロード版はこちらにあります。
「VOCアンケート調査票」のダウンロードについて -「印刷産業におけるVOCの排出・処理状況に関するアンケート」にご協力頂いている会員企業の皆様へ-
日印産連はVOCの排出・処理状況のアンケートを実施しています。調査票の届きました事業所様はご協力下さい。また、調査票のダウンロード版はこちらにあります。
2017/04/20
「オフセット印刷工場の有機溶剤管理」パンフレット(第2版)配布(PDF/4.91MB)
日本印刷産業連合会では、「労働安全衛生協議会・健康障害防止対策基本方針」に基づき、オフセット印刷工場が健康障害防止対策を実践する上での要点をまとめた標記パンフレットを作成し、配布していました。第2版が出来ましたのでこちらにてご確認ください。
「オフセット印刷工場の有機溶剤管理」パンフレット(第2版)配布(PDF/4.91MB)
日本印刷産業連合会では、「労働安全衛生協議会・健康障害防止対策基本方針」に基づき、オフセット印刷工場が健康障害防止対策を実践する上での要点をまとめた標記パンフレットを作成し、配布していました。第2版が出来ましたのでこちらにてご確認ください。
2016/12/20
(関西地区)「VOC警報器」オフセット印刷工場見学会開催のご案内
関西地区にて、オフセット印刷工場における有機溶剤等による健康障害防止のためあらかじめ決められたVOC気中濃度を超えると警報を発する「VOC警報器」のさらなる普及促進を図るため、(関西地区)オフセット印刷工場における「VOC警報器」運用状況見学会を開催することとなりましたのでご案内申し上げます。
(関西地区)「VOC警報器」オフセット印刷工場見学会開催のご案内
関西地区にて、オフセット印刷工場における有機溶剤等による健康障害防止のためあらかじめ決められたVOC気中濃度を超えると警報を発する「VOC警報器」のさらなる普及促進を図るため、(関西地区)オフセット印刷工場における「VOC警報器」運用状況見学会を開催することとなりましたのでご案内申し上げます。
2016/12/08
「VOC警報器」オフセット印刷工場見学会開催のご案内
オフセット印刷工場における有機溶剤等による健康障害防止のためあらかじめ決められたVOC気中濃度を超えると警報を発する「VOC警報器」のさらなる普及促進を図るため、オフセット印刷工場における「VOC警報器」運用状況見学会を開催することとなりましたのでご案内申し上げます。
「VOC警報器」オフセット印刷工場見学会開催のご案内
オフセット印刷工場における有機溶剤等による健康障害防止のためあらかじめ決められたVOC気中濃度を超えると警報を発する「VOC警報器」のさらなる普及促進を図るため、オフセット印刷工場における「VOC警報器」運用状況見学会を開催することとなりましたのでご案内申し上げます。
2016/09/09
印刷産業における化学物質のリスクアセスメントセミナーを開催しました
印刷産業における化学物質のリスクアセスメントセミナーを開催しました。
平成28年6月1日より労働安全衛生法にて化学物質のリスクアセスメントが義務化されました。それに伴い日本印刷産業連合会では化学物質のリスクアセスメントのセミナーを行いました。
印刷産業における化学物質のリスクアセスメントセミナーを開催しました
印刷産業における化学物質のリスクアセスメントセミナーを開催しました。
平成28年6月1日より労働安全衛生法にて化学物質のリスクアセスメントが義務化されました。それに伴い日本印刷産業連合会では化学物質のリスクアセスメントのセミナーを行いました。
2016/05/13
「VOC警報器」ユーザー説明会のご案内
「VOC警報器」ユーザー説明会のご案内
![]() |
一般社団法人日本印刷産業連合会と新コスモス電機(株)が共同開発しました「VOC警報器」のユーザー説明会を行います。 東京・大阪会場があり、無料となっておりますので、多くの方にご参加いただきたく、宜しくご案内のほどお願い致します。(※都合により、2/17(水)開催予定の「VOC警報器」ユーザー説明会は中止になりました。) |
2016/04/28
オフセット印刷用「VOC 警報器」 ユーザー説明会と説明ビデオ配信
オフセット印刷工程では、作業環境へのVOC発生は少ないと考えられていましたが、作業中のVOC 濃度変化を連続測定したところ、特にインキローラー洗浄時に多くのVOC が発生することが判明しました。 日印産連では、VOC 濃度が一定レベルを越えるとこれを検知して警報を発し、保護具の利用や、洗浄剤使用量の抑制、空気の換気、作業フローの見直しを促す「VOC 警報器」を新コスモス電機(株)の協力を得て開発、普及促進に向けて、セミナーの開催と説明用ビデオへの配布・配信をしています。
オフセット印刷用「VOC 警報器」 ユーザー説明会と説明ビデオ配信
![]() |
JFPI REPORT 2016.4 JAPAN FEDERATION OF PRINTING INDUSTRIES REPORT |
2016/03/14
オフセット印刷工場向け「VOC警報器」説明用ビデオを配信中
オフセット印刷工場における有機溶剤等による健康障害防止のため、あらかじめ決められたVOC気中濃度を越えると警報を発する「VOC警報器」XH-981Gの説明用ビデオを制作し、インターネットより配信開始しました。
オフセット印刷工場向け「VOC警報器」説明用ビデオを配信中
オフセット印刷工場における有機溶剤等による健康障害防止のため、あらかじめ決められたVOC気中濃度を越えると警報を発する「VOC警報器」XH-981Gの説明用ビデオを制作し、インターネットより配信開始しました。
20件中 1-10件目