一般社団法人 日本印刷産業連合会
アクセス|お問い合わせ|サイトマップ
T O P
新着情報
セミナー・
コンテスト・募集
会議・行事
  • HOME
  • 個人情報保護/情報セキュリティ
日印産連について
  • 提言・意見
  • JFPI 社会責任報告書
印刷産業とSDGs
  • SDGs とは?
  • SDGs に取り組む
    メリット・効果
  • SDGs ターゲット
    マッピングリスト
  • SDGs 導入ツール/参考資料
SDGs 取り組み事例集
印刷の新たな価値創造
印刷とデジタル化
  • じゃぱにうむ事例集
  • じゃぱにうむイベント情報
  • 月次動向
  • 四半期動向
  • 年次動向
  • こんなときどうする?!
    知的財産アドバイス
  • 印刷会社のための裁判例
  • 印刷技術標準化
  • 技能五輪国際大会の紹介
印刷と社会の共生
法令制度
  • 情報セキュリティ
  • 個人情報保護
女性活躍推進
  • 化学物質
    リスクアセスメント
  • VOC対策
    (労働安全衛生)
印刷と地球環境
  • ISO動向
  • 環境関連法令対応
環境自主行動計画
(低炭素・循環型・VOC排出抑制)
グリーンプリンティング
  • 容器リサイクル
  • 古紙リサイクル
印刷業界活動のご紹介
  • 印刷の月
  • 新年交歓会
  • 造本装幀コンクール
  • ジャパン パッケージング コンペティション(JPC)展
  • 全国カタログ展
  • 全国カレンダー展
  • 印刷産業の社会・地域貢献
  • 海外業界動向
  • 日印産連表彰
  • 印刷産業
    環境優良工場表彰制度
  • GP環境大賞
個人情報保護/情報セキュリティ
個人情報保護
個人の氏名、年齢、性別、住所等のプライバシーに関する情報が漏えいした場合、本人への被害のリスクは非常に高まることになります。お得意先から、また本人から個人情報を取得し、利用することを日常的に行っている印刷業界は、個人情報の適正な取扱いに対する重要性を認識し、適切な安全管理策を実施することが求められます。日本印刷産業連合会・プライバシーマーク審査センターでは、印刷産業に特有な個人情報の取扱い工程に焦点を当てた審査を実施し、印刷業界の個人情報保護に対するさらなる意識の向上を目指しています。
 
情報セキュリティ
公共機関や企業が保有する個人情報や機密情報の多くは、書類等の紙媒体をはじめPC・サーバ等のさまざまな電子機器に保管されています。これらの情報は常に悪意ある者から狙われており、内部不正者による情報の持ち出し、また最近ではネットワークを介した標的型メール攻撃による個人情報等の大量漏えいが頻発しています。日本印刷産業連合会・情報セキュリティ部会では、印刷産業における情報システムを取巻くさまざまなリスクから情報資産の機密性、完全性、可用性を確保するための啓発・周知活動を行っていきます。
個人情報保護/情報セキュリティの記事一覧
2019/07/11
7/30 第1回個人情報保護研究セミナー『世界的規模で変貌する個人情報保護とサイバーセキュリティに向き合うために』開催のご案内※終了※
2019年7月30日(火)に個人情報保護研究セミナー『世界的規模で変貌する個人情報保護とサイバーセキュリティに向き合うために』と題し、個人情報保護とサイバーセキュリティについて、情報セキュリティ大学院大学学長補佐・情報セキュリティ研究科教授 湯淺墾道氏と㈱サイバーディフェンス研究所 専務理事/上級分析官 名和利男氏をお招きし、解説いただくセミナーを開催いたします。この機会に奮ってご参加ください。お申込みはこちらの申込用紙よりFAXにてお申し込みください。※終了いたしました※
2018/11/15
印刷産業のための個人情報保護の手引き 構築支援ツール参考資料集 (JIS Q 15001:2017準拠)【CD付き】 発刊のお知らせ
PMSを構築する場合に参考となる規程および様式を掲載しています。また、平成30年8月発行の「印刷産業のための個人情報保護の手引き(JIS Q 15001:2017附属書A(規定)準拠)」に基づく規程、様式および様式記入例としてもご活用いただけます。ご購入は日印産連ホームページ「出版物のご案内」よりお申し込みください。
2018/11/13
12/6 第1回個人情報保護研究セミナー 『EU一般データ保護規則(GDPR)対策セミナー』開催のご案内
平成30年12月6日(木)に『EU一般データ保護規則(GDPR)対策セミナー~世界的潮流となった個人情報保護の基本とあまり知られていない落とし穴~』と題し、平成30年5月より適用が開始されたGDPRについて、筑波大学図書館情報メディア系准教授と弁護士の方をお招きし、解説いただくセミナーを開催いたします。この機会に奮ってご参加ください。申込みはこちらの申込用紙よりFAXにてお申し込みください。
2018/10/05
2018年度 個人情報保護内部監査員セミナー 開催案内(10/22東京)※終了しました※
個人情報保護内部監査員セミナー(東京会場)を10月22日(月)に日本印刷会館にて開催致します。参加をご希望の事業者様は、こちらよりお申し込みください。※終了いたしました※
2018/10/05
印刷産業のための個人情報保護の手引き(JIS Q 15001:2017附属書A(規定)準拠) 発刊のお知らせ
平成30年3月1日改訂の「印刷産業における個人情報保護ガイドライン(JIS Q 15001:2017附属書A(規定) 準拠)」の解説書として、「印刷産業のための個人情報保護の手引き(JIS Q 15001:2017附属書A(規定)準拠)」を発行いたしました。日印産連HP「出版物のご案内」よりご購入いただけます。ぜひお申し込みください。
なお、「印刷産業のための個人情報保護の手引き 構築ツール 参考資料集」の発刊は当初9月末とご案内しておりましたが、11月15日発刊予定となりました。お待たせいたしますが、よろしくお願いいたします。
2018/10/01
【仙台、名古屋、静岡、高松会場】プライバシーマーク取得事業者の集い~新JIS規格対応の説明~開催のご案内
『プライバシーマーク取得事業者の集い』として新JIS規格への対応の説明を【仙台、名古屋、静岡、高松】で開催致します。参加をご希望の事業者様は、こちらよりお申し込みください。
2017/11/06
プライバシーマーク審査認定事業10周年記念シンポジウム 特別講演「新たなビジネス拡大、そこにはサイバーリスクが必ず…」PPT資料
10/24に開催した「プライバシーマーク審査認定事業10周年記念シンポジウム」 特別講演:デロイト トーマツ リスクサービス株式会社 丸山満彦 代表取締役社長による『新たなビジネス拡大、そこにはサイバーリスクが必ず…』のスクリーン投影資料を掲載します。
2017/09/19
日印産連 プライバシーマーク審査認定事業10周年記念シンポジウム開催のご案内 ※受付終了
日印産連 プライバシーマーク審査認定事業10周年記念シンポジウムをアルカディア市谷(私学会館)にて開催致します。参加をご希望の事業者様は、こちらよりお申し込みください。
※終了いたしました。定員を上回るご参加を頂きありがとうございました。
2017/03/02
JFPI 平成28年度 第1回「個人情報保護研究セミナー」開催しました。
jfpi_report.png JFPI REPORT 2017.1 
JAPAN FEDERATION OF PRINTING INDUSTRIES REPORT

平成28年11月1日(火)に「個人情報保護研究セミナー」を開催しました。
本セミナーでは、『改正個人情報保護法の施行令、施行規則、ガイドラインをの解説』、『SNSの特性と利活用の心得を考える』をテーマに解説いたしました。
2016/10/11
11/1 個人情報保護研究セミナー 『改正個人情報保護法の最新情報の理解とSNSの利活用の心得』開催のご案内
平成28年11月1日(火)に、『改正個人情報保護法の施行令、施行規則、ガイドラインの解説』及び『SNSの特性と利活用の心得を考える』について解説するセミナーを開催いたします。この機会に奮ってご参加ください。申込みはこちらの申込用紙よりFAXにてお申し込みください。
 

11件中 1-10件目

  • 1
  • 2
  • 次へ
  • 最後

出版物のご案内
注文カートを見る
プライバシーマーク
審査センターのご案内
グリーンプリンティング
認定制度のご案内
リサイクル対応型
印刷物のご案内
用語集
JFPI 印刷用語集
ぷりんとぴあ
日本印刷会館
印刷図書館
調査研究報告書
やわらか成長戦略。
首相官邸HP 「成長戦略」特集
【会員10団体】
印刷工業会
全印工連
日本フォーム印刷工業連合会
ジャグラ
全日本製本工業組合連合会
GCJ
全日本シール連合会
GCAJ 全国グラビア
スクリーン・デジタル連合会
全日本光沢化工連合会
個人情報保護方針|個人情報の取扱い
ページトップ
(C) Copyright Japan Federation of Printing Industres