- HOME
- グリーン購入法
グリーン購入法
環境省よるグリーン購入法に基づく「印刷用紙に係る判断の基準等の見直し」が実施さ
れ、新しい基準が適用されることでグリーン購入法適合印刷用紙の入手が容易になるとさ
れています。以下に基準見直しの経緯、新基準の内容、グリーン購入法対象製品リストお
よび環境省から国・地方公共団体への通達内容をお知らせいたします。
1.基準見直しの経緯
全印工連では、かねてから官公需において仕様書に記載されるグリーン購入法適合品の
印刷用紙が市場に十分に供給されていないことから、受注機会を逸してしまうという全国
の組合員からの改善要望の声に応えるため、ここ数年にわたり全印政連との連携と議員連
盟の強い支援を得て、国に対して全国各地に適合品の十分な流通が図られるように「グリ
ーン購入法印刷用紙に係る判断基準の見直し」を求めてきました。
この要望を受け、環境省では1年前倒しで2023年6月に特定調達品目検討委員会のもとに
印刷用紙専門委員会を設置し、滝澤会長も委員として召集され、課題の早期解決と改善策
の検討を強く訴えてきました。
その結果、12/22に下記の見直しが図られた新しい「グリーン購入法印刷用紙に係る判
断基準」が閣議決定されました。
2.今回の基準見直し案の柱
1)従前の古紙パルプ配合率(40%)という最低保証率を撤廃(資料1参照)
2)これまでの森林認証パルプ、間伐材パルプに加え、新たに第三者認定機関により検証
された木材を原料とする「管理木材パルプ」を評価。
以上により、適合品が大幅に増加し、製品の供給量も拡大する見通しとなります。
3.基準見直しを後押しするための国、業界団体の支援策
1)環境省から国・地方公共団体等の調達者宛に文書を発出して周知を徹底する。
また、引き続き「代替品の使用を認めることを明確に周知」する。(資料2参照)
2)適合基準の見直しにより、適合品の品種は従来の17品種から112品種と大幅に拡大し
製紙メーカーも7社からの供給が可能な見通しとなります。
各製紙メーカーの適合品一覧表を日印産連・全印工連のホームページに掲載、環境省
ポータルサイトにもリンク先を掲載。(資料3参照)
3)紙の供給に係る政府相談窓口を経済産業省・日印産連・全印工連に設置し、個別相談
に応じる体制を構築、官民で迅速な対応を実施します。(相談窓口フォームはこちら)
以上により、A2コート紙の流通など、一部の印刷用紙に課題は残すものの、判断基準
を満たす用紙の調達状況は大きく改善する見通しとなりました。また、入手困難な場合は
従来通り代替品の使用が認められます。今後は相談窓口などへの相談件数、内容を見なが
ら、その実効性を確実にして行く取り組みを進めてまいります。
資料1 グリーン購入法印刷用紙に係る判断の基準等の見直しについて
資料2 グリーン購入法基本方針における印刷用紙の取扱いについて(環境省通達)
資料3 グリーン購入法適合品リスト(更新 2024.9.2)
れ、新しい基準が適用されることでグリーン購入法適合印刷用紙の入手が容易になるとさ
れています。以下に基準見直しの経緯、新基準の内容、グリーン購入法対象製品リストお
よび環境省から国・地方公共団体への通達内容をお知らせいたします。
1.基準見直しの経緯
全印工連では、かねてから官公需において仕様書に記載されるグリーン購入法適合品の
印刷用紙が市場に十分に供給されていないことから、受注機会を逸してしまうという全国
の組合員からの改善要望の声に応えるため、ここ数年にわたり全印政連との連携と議員連
盟の強い支援を得て、国に対して全国各地に適合品の十分な流通が図られるように「グリ
ーン購入法印刷用紙に係る判断基準の見直し」を求めてきました。
この要望を受け、環境省では1年前倒しで2023年6月に特定調達品目検討委員会のもとに
印刷用紙専門委員会を設置し、滝澤会長も委員として召集され、課題の早期解決と改善策
の検討を強く訴えてきました。
その結果、12/22に下記の見直しが図られた新しい「グリーン購入法印刷用紙に係る判
断基準」が閣議決定されました。
2.今回の基準見直し案の柱
1)従前の古紙パルプ配合率(40%)という最低保証率を撤廃(資料1参照)
2)これまでの森林認証パルプ、間伐材パルプに加え、新たに第三者認定機関により検証
された木材を原料とする「管理木材パルプ」を評価。
以上により、適合品が大幅に増加し、製品の供給量も拡大する見通しとなります。
3.基準見直しを後押しするための国、業界団体の支援策
1)環境省から国・地方公共団体等の調達者宛に文書を発出して周知を徹底する。
また、引き続き「代替品の使用を認めることを明確に周知」する。(資料2参照)
2)適合基準の見直しにより、適合品の品種は従来の17品種から112品種と大幅に拡大し
製紙メーカーも7社からの供給が可能な見通しとなります。
各製紙メーカーの適合品一覧表を日印産連・全印工連のホームページに掲載、環境省
ポータルサイトにもリンク先を掲載。(資料3参照)
3)紙の供給に係る政府相談窓口を経済産業省・日印産連・全印工連に設置し、個別相談
に応じる体制を構築、官民で迅速な対応を実施します。(相談窓口フォームはこちら)
以上により、A2コート紙の流通など、一部の印刷用紙に課題は残すものの、判断基準
を満たす用紙の調達状況は大きく改善する見通しとなりました。また、入手困難な場合は
従来通り代替品の使用が認められます。今後は相談窓口などへの相談件数、内容を見なが
ら、その実効性を確実にして行く取り組みを進めてまいります。
資料1 グリーン購入法印刷用紙に係る判断の基準等の見直しについて
資料2 グリーン購入法基本方針における印刷用紙の取扱いについて(環境省通達)
資料3 グリーン購入法適合品リスト(更新 2024.9.2)
グリーン購入法の記事一覧
2024/09/03
グリーン購入法に基づく「印刷用紙適合品リスト」更新について
2023年12月に環境省によるグリーン購入法に基づく「印刷用紙に係る判断基準の見直し」が行われました。これに伴い、印刷用紙の適合品が大幅に拡大され「グリーン購入法対象製品リスト」を掲載しましたが、この度、対象製品が追加されましたので製品リストの更新を行いました。
グリーン購入法に基づく「印刷用紙適合品リスト」更新について
2023年12月に環境省によるグリーン購入法に基づく「印刷用紙に係る判断基準の見直し」が行われました。これに伴い、印刷用紙の適合品が大幅に拡大され「グリーン購入法対象製品リスト」を掲載しましたが、この度、対象製品が追加されましたので製品リストの更新を行いました。
2024/07/08
2024年度「VOCアンケート調査票」のダウンロードについて -「印刷産業におけるVOCの排出・処理状況に関するアンケート」にご協力頂いている会員企業の皆様へ-
日印産連はVOCの排出・処理状況のアンケートを毎年実施しています。印刷工業会、全印工連、全国グラビアの調査票が届きました事業所様はご協力下さい。尚、調査票はこちらからダウンロードできます。
2024年度「VOCアンケート調査票」のダウンロードについて -「印刷産業におけるVOCの排出・処理状況に関するアンケート」にご協力頂いている会員企業の皆様へ-
日印産連はVOCの排出・処理状況のアンケートを毎年実施しています。印刷工業会、全印工連、全国グラビアの調査票が届きました事業所様はご協力下さい。尚、調査票はこちらからダウンロードできます。
2024/05/16
グリーン購入法に基づく「印刷用紙適合品リスト」更新について
昨年12月に環境省によるグリーン購入法に基づく「印刷用紙に係る判断基準の見直し」が行われました。これに伴い、印刷用紙の適合品が大幅に拡大され「グリーン購入法対象製品リスト」を掲載しましたが、この度、対象製品が追加されましたので製品リストの更新を行いました。
グリーン購入法に基づく「印刷用紙適合品リスト」更新について
昨年12月に環境省によるグリーン購入法に基づく「印刷用紙に係る判断基準の見直し」が行われました。これに伴い、印刷用紙の適合品が大幅に拡大され「グリーン購入法対象製品リスト」を掲載しましたが、この度、対象製品が追加されましたので製品リストの更新を行いました。
2024/03/14
2023年度 日印産連「カーボンニュートラル行動計画(旧低炭素社会実行計画)」と「循環型社会形成自主行動計画」のフォローアップ調査票及び参加企業の公表
日本印刷産業連合会は、印刷業界として地球温暖化対策と循環型社会形成を自主的・積極的に推進するために、日印産連「カーボンニュートラル行動計画(旧低炭素社会実行計画)」と「循環型社会形成自主行動計画」を推進しております。
2023年度 日印産連「カーボンニュートラル行動計画(旧低炭素社会実行計画)」と「循環型社会形成自主行動計画」のフォローアップ調査票及び参加企業の公表
日本印刷産業連合会は、印刷業界として地球温暖化対策と循環型社会形成を自主的・積極的に推進するために、日印産連「カーボンニュートラル行動計画(旧低炭素社会実行計画)」と「循環型社会形成自主行動計画」を推進しております。
2023/12/25
グリーン購入法に基づく「印刷用紙に係る判断基準の見直し」により、適合品が大幅拡大
環境省によるグリーン購入法に基づく「印刷用紙に係る判断基準の見直し」が実施され、印刷用紙の適合品が大幅に拡大されます。
グリーン購入法に基づく「印刷用紙に係る判断基準の見直し」により、適合品が大幅拡大
環境省によるグリーン購入法に基づく「印刷用紙に係る判断基準の見直し」が実施され、印刷用紙の適合品が大幅に拡大されます。
2023/11/01
2023年度 日印産連VOC排出抑制自主行動計画および実施状況
日本印刷産業連合会が策定した印刷業界としてのVOC排出抑制自主行動計画と2022年度までの実施状況を掲載しています。
2023年度 日印産連VOC排出抑制自主行動計画および実施状況
日本印刷産業連合会が策定した印刷業界としてのVOC排出抑制自主行動計画と2022年度までの実施状況を掲載しています。
2023/10/10
2023年度『VOC排出抑制セミナー』開催のご案内(終了しました)
~低コストで簡単なVOC対策方法等を学ぼう!~
経済産業省・関東経済産業局様との共催セミナー
VOCを適切に管理することは⼤気汚染防⽌だけでなく、職場環境の改善、悪臭問題の解消、コストの削減等の効果があります。本セミナーでは、中小企業の皆様が取り組みやすいVOC排出抑制の具体的事例を紹介します。
2023年度『VOC排出抑制セミナー』開催のご案内(終了しました)
~低コストで簡単なVOC対策方法等を学ぼう!~
経済産業省・関東経済産業局様との共催セミナー
VOCを適切に管理することは⼤気汚染防⽌だけでなく、職場環境の改善、悪臭問題の解消、コストの削減等の効果があります。本セミナーでは、中小企業の皆様が取り組みやすいVOC排出抑制の具体的事例を紹介します。
2023/08/21
2024年度・印刷産業環境優良工場表彰、開催休止のお知らせ
来年度に予定しておりました印刷産業環境優良工場表彰については開催を休止し、制度見直しに着手することとし、2025年度より新制度として再スタートする予定としています。
2024年度・印刷産業環境優良工場表彰、開催休止のお知らせ
来年度に予定しておりました印刷産業環境優良工場表彰については開催を休止し、制度見直しに着手することとし、2025年度より新制度として再スタートする予定としています。
2023/03/14
2022年度「中小企業のためのVOC排出抑制セミナー」
~低コストで簡単なVOC対策方法等を学ぼう!~
2022年11月10日(木)~11月17日(木)の8日間、経済産業省関東経済産業局主催の「中小企業のためのVOC排出抑制セミナー」 を完全オンライン配信で実施しました。
その時の動画をYouTubeにて配信しております。
こちらの記事からも聴講できます。
2022年度「中小企業のためのVOC排出抑制セミナー」
~低コストで簡単なVOC対策方法等を学ぼう!~
2022年11月10日(木)~11月17日(木)の8日間、経済産業省関東経済産業局主催の「中小企業のためのVOC排出抑制セミナー」 を完全オンライン配信で実施しました。
その時の動画をYouTubeにて配信しております。
こちらの記事からも聴講できます。
61件中 1-10件目