- HOME
- 日印産連の活動報告
日印産連の活動報告
日本印刷産業連合会の提言・意見および社会責任報告書をご紹介します。
2024年度は印刷産業が社会に求められる産業であり続けるために、2030年の印刷産業のあるべき姿を見据え、日印産連が果たすミッションを揚げ、新たなプロジェクトに取り組みました。
2025年度は更に取り組みを強化し、会員10団体とともに5つの重要事業とプロジェクトを推進し、印刷産業の価値向上、事業基盤の強化、新ビジネスの創出、人材獲得・育成に向けた連携・共創を推進していきます。
また、40周年記念事業として、印刷物の価値と魅力を訴求・発信し、需要喚起と印刷文化振興に資する活動にも取り組んで参ります。
第一弾として、2025年8月6日に記念トークイベントとして、『ファインペーパー×シルクスクリーン×デザインが魅せる世界』を日本印刷会館にて開催いたしました。
日印産連40周年記念トークイベント ダイジェスト動画
2025年8月に開催した『ファインペーパー× シルクスクリーン×デザインが魅せる世界』の様子を動画で公開いたしました。
会場での熱気や登壇者の貴重なお話を、ぜひご覧ください。
トークイベント概要
開催日:2025年8月6日
会場:日本印刷会館2階
内容:本イベントでは、紙という素材の魅力、印刷技術の精緻さ、そしてそれらを昇華させるデザインの力――
三位一体で表現された受賞カタログの制作秘話をご紹介いたします。
登壇者:熊沢印刷工芸株式会社 代表取締役社長 熊沢 豊 氏
製造部 企画・製版課 課長 久田 悠貴 氏
株式会社竹尾 企画部 兼 web戦略室 次長 鈴木 裕也 氏
モリデザイン株式会社 代表/デザインディレクター 森 治樹 氏
進行司会:アウトサイト グラフィックス 代表/デザイナー 後藤 圭介 氏
2024年度は印刷産業が社会に求められる産業であり続けるために、2030年の印刷産業のあるべき姿を見据え、日印産連が果たすミッションを揚げ、新たなプロジェクトに取り組みました。
2025年度は更に取り組みを強化し、会員10団体とともに5つの重要事業とプロジェクトを推進し、印刷産業の価値向上、事業基盤の強化、新ビジネスの創出、人材獲得・育成に向けた連携・共創を推進していきます。
また、40周年記念事業として、印刷物の価値と魅力を訴求・発信し、需要喚起と印刷文化振興に資する活動にも取り組んで参ります。
第一弾として、2025年8月6日に記念トークイベントとして、『ファインペーパー×シルクスクリーン×デザインが魅せる世界』を日本印刷会館にて開催いたしました。
日印産連40周年記念トークイベント ダイジェスト動画
2025年8月に開催した『ファインペーパー× シルクスクリーン×デザインが魅せる世界』の様子を動画で公開いたしました。
会場での熱気や登壇者の貴重なお話を、ぜひご覧ください。
トークイベント概要
開催日:2025年8月6日
会場:日本印刷会館2階
内容:本イベントでは、紙という素材の魅力、印刷技術の精緻さ、そしてそれらを昇華させるデザインの力――
三位一体で表現された受賞カタログの制作秘話をご紹介いたします。
登壇者:熊沢印刷工芸株式会社 代表取締役社長 熊沢 豊 氏
製造部 企画・製版課 課長 久田 悠貴 氏
株式会社竹尾 企画部 兼 web戦略室 次長 鈴木 裕也 氏
モリデザイン株式会社 代表/デザインディレクター 森 治樹 氏
進行司会:アウトサイト グラフィックス 代表/デザイナー 後藤 圭介 氏
日印産連の活動報告の記事一覧
2021/09/13
アフターコロナプロジェクト
会員10団体から選ばれた委員で構成されたアフターコロナプロジェクトでは、2021年3月の第1回WGから9月までの計8回にわたる会議を経て、印刷に携わる企業・団体に向けた提言を冊子「Change Together」にまとめました。その内容を、こちらにご紹介いたします。
アフターコロナプロジェクト

2020/09/29
日印産連 社会責任報告書2020/2021 発行のご案内
日印産連は設立30周年に当たる2015年に発表したグランドデザインに基づき、印刷業界の社会的責任の推進に取り組んでいます。2020年6月に改選期を機に、日印産連および会員10団体の活動をもとに、2020/2021年度版 社会責任報告書を刷新致しました。印刷産業が取り組んでいる社会的責任を、業界関係者は勿論、業界関係者以外の方々にも理解して頂けるよう判り易く紹介し、印刷産業の認知度の向上を目指していきます。
日印産連 社会責任報告書2020/2021 発行のご案内
日印産連は設立30周年に当たる2015年に発表したグランドデザインに基づき、印刷業界の社会的責任の推進に取り組んでいます。2020年6月に改選期を機に、日印産連および会員10団体の活動をもとに、2020/2021年度版 社会責任報告書を刷新致しました。印刷産業が取り組んでいる社会的責任を、業界関係者は勿論、業界関係者以外の方々にも理解して頂けるよう判り易く紹介し、印刷産業の認知度の向上を目指していきます。
2020/09/16
「9月印刷の月」藤森会長メッセージ
2020年「9月印刷の月」の記念式典は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催中止となりましたが、日本印刷産業連合会の藤森会長から「9月印刷の月」についてビデオメッセージをお届けいたします。
「9月印刷の月」藤森会長メッセージ
2020年「9月印刷の月」の記念式典は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催中止となりましたが、日本印刷産業連合会の藤森会長から「9月印刷の月」についてビデオメッセージをお届けいたします。
2020/08/31
印刷がエッセンシャルワーカーの皆さまに対してできること ~ 「心のバトン」
日本印刷産業連合会は、今般の新型コロナウイルス感染症拡大と日々闘っておられるエッセンシャルワーカーの方々への感謝と応援の声を届けるためのポストカード「心のバトン」を作成し、広く配布いたします。
小山薫堂氏による心の支えとなる言葉と小池アミイゴ氏による心の癒しとなる絵に、皆さまの感謝の言葉を添えて、身近で活躍されているエッセンシャルワーカーの方々にお届けください。
尚、本件に関するプレスリリース、並びに入手方法に関しましては、追って改めてHP上でご案内させて頂きます。
印刷がエッセンシャルワーカーの皆さまに対してできること ~ 「心のバトン」
日本印刷産業連合会は、今般の新型コロナウイルス感染症拡大と日々闘っておられるエッセンシャルワーカーの方々への感謝と応援の声を届けるためのポストカード「心のバトン」を作成し、広く配布いたします。
小山薫堂氏による心の支えとなる言葉と小池アミイゴ氏による心の癒しとなる絵に、皆さまの感謝の言葉を添えて、身近で活躍されているエッセンシャルワーカーの方々にお届けください。
尚、本件に関するプレスリリース、並びに入手方法に関しましては、追って改めてHP上でご案内させて頂きます。
2019/12/02
JCAL 2020年(令和2年)版 カレンダー展示会
2019年12月2日(月)~4日(水)までJR有楽町駅前 東京交通会館12階 カトレアサロンBにて「JCAL 2020年(令和2年)版 カレンダー展示会」が開催されます。
JCAL 2020年(令和2年)版 カレンダー展示会
2019年12月2日(月)~4日(水)までJR有楽町駅前 東京交通会館12階 カトレアサロンBにて「JCAL 2020年(令和2年)版 カレンダー展示会」が開催されます。
2019/03/26
日印産連 社会責任報告書2018/2019 発行のご案内
日印産連はグランドデザインに基づき、印刷業界の社会的責任の推進に取り組んでおります。このたび、日印産連および会員10団体の活動をもとに、2018/2019年度版の社会的責任報告書の作成をいたしました。
日印産連 社会責任報告書2018/2019 発行のご案内
日印産連はグランドデザインに基づき、印刷業界の社会的責任の推進に取り組んでおります。このたび、日印産連および会員10団体の活動をもとに、2018/2019年度版の社会的責任報告書の作成をいたしました。
2017/09/26
日印産連 社会責任報告書2017 発行のご案内
日印産連はグランドデザインに基づき、印刷業界の社会的責任の推進に取り組んでおります。このたび、日印産連および会員10団体の活動をもとに、2017年度版の社会的責任報告書の作成をいたしました。
日印産連 社会責任報告書2017 発行のご案内
日印産連はグランドデザインに基づき、印刷業界の社会的責任の推進に取り組んでおります。このたび、日印産連および会員10団体の活動をもとに、2017年度版の社会的責任報告書の作成をいたしました。
2016/09/23
日印産連 社会責任報告書2016発行のご案内
日印産連はグランドデザインに基づき、印刷業界の社会的責任の推進に取り組んでおります。このたび、日印産連および会員10団体の活動をもとに、社会的責任報告書2016の作成をいたしました。
日印産連 社会責任報告書2016発行のご案内
日印産連はグランドデザインに基づき、印刷業界の社会的責任の推進に取り組んでおります。このたび、日印産連および会員10団体の活動をもとに、社会的責任報告書2016の作成をいたしました。
43件中 21-30件目