- HOME
- 情報セキュリティ
情報セキュリティ

企業活動には、サイバー攻撃や情報漏洩等様々な脅威が潜んでいます。
印刷業界全体の情報セキュリティリテラシー向上にむけて、2025年度は以下の活動を行っていきます。
詳細はこちら
①一般向けコンテンツ作成
②経営者向けコンテンツ作成
③経営者・情報セキュリティ担当者向けセミナー(web開催)
④一般向け基礎セミナー(web開催)
①②は、このホームページに順次掲載していきますので、社内教育用資料としてご活用いただければ幸いです。
2025年11月26日に一般向け基礎セミナー「ゼロから始めるセキュリティ対策」をweb開催します。
2025年8月20日に開催した「サイバー攻撃対策セミナー」の動画配信は終了しました。
2025年8月20日に開催した「サイバー攻撃対策セミナー」のアンケート結果はこちらです。
以下サイトはセキュリティ情報の取得に役立ちます。
2025年11月11日(ITmediaNEWS)国立国会図書館、個人情報漏えいの可能性 新システムの再委託業者に不正アクセス
2025年11月4日(ITmediaNEWS)
日本経済新聞社、社内チャット「Slack」に不正ログイン 社員の個人PCのウイルス感染が原因
2025年10月31日(ITmediaNEWS)
「阿部寛のホームページ」ついにHTTPS化 今はHTTPでも利用できるが……
2025年10月25日(ITmediaNEWS)
Windows 10のサポート終了日となる「Windows 10 EOS」(End of Support)
2025年10月14日(ITmediaNEWS)
Windows 10きょうサポート終了 そのPCは使い続けられる?
2025年9月1日(ITmediaNEWS)
生成AIで巧妙化するフィッシングメール 総務省、DMARC導入など対策強化を業界に要請
2025年8月8日(ITmediaNEWS)
法政大、個人情報1万6542人分流出の可能性 委託先・日鉄ソリューションズへの不正アクセスで
2025年8月5日(1ヵ月限定記事)(ニュースサイト「毎日新聞」)
中小企業のサイバー攻撃対策 収益にも影響、無視できない経営課題
2025年7月28日(産経ニュース)
中小狙うサイバー攻撃増加、標的とする大企業への「踏み台」に
2025年7月23日(トレンドマイクロ(JP))
事例にみる国内に被害をもたらす2大ランサムウェア攻撃者グループ
2025年7月18日(トレンドマイクロ(JP))
2025年上半期の国内セキュリティインシデントを振り返る
2025年6月23日(ITmediaNEWS)
AI作成の偽サイトをAI用いて捜査、フィッシングサイト作成の男2人を逮捕
2025年6月19日(ITmediaNEWS)
マルウェア感染でサイト改ざん→「対抗できない」ため仮設サイトオープン 日本体操協会
2025年6月19日(ITmediaNEWS)
米Microsoft、「Windows Update」後にPCが起動しなくなる不具合を認識
情報セキュリティの記事一覧

