- HOME
- 第52回造本装幀コンクール 受賞作品
第52回造本装幀コンクール 受賞作品
審査会は2018年5月30日(水)午後1時より神楽坂の日本出版会館4F大会議室で開催されました。出品点数は、部門全体で325点となり、文部科学大臣賞、経済産業大臣賞を含む22作品が受賞致しました。
入賞作品を含む全応募作品は、10月26日~28日に東京都・神田神保町で開催される神保町ブックフェスティバル期間中、近隣の会場(東京堂ホール)で無料公開展示されます。
入賞作品は、2019年2月にドイツ・ライプツィヒで開催される世界で最も美しい本コンクールに出品されたのち、2019年10月のフランクフルト・ブックフェアで展示されます。2018年11月下旬からは印刷博物館にて、入賞作品および2018年の世界で最も美しい本コンクール入賞作品を展示する予定です。
第52回造本装幀コンクール入賞作品一覧

文部科学大臣賞
『池内晶子|Akiko Ikeuchi』 gallery21yo-j
経済産業大臣賞
『村上善男―玄々とした精神の深みに』 玄風舎 東京大学総合研究博物館 「インターメディアテク」
東京都知事賞
『はな子のいる風景 イメージを(ひっ)くりかえす』 武蔵野市立吉祥寺美術館
審査員奨励賞
『the first』 ボンポワンジャポン㈱
『GO TO BECOME』 roshin books
『THE LOVING INSTRUCTION MANUAL』 ㈱MTI、ロート製薬㈱
日本書籍出版協会理事長賞
文学・文芸 (エッセイ)部門 『豪華版 小説 魔法使いの嫁 金糸篇』 ㈱マッグガーデン
芸術書部門 『篠山紀信写真集 KABUKI by KISHIN』 光村推古書院㈱i
児童書・絵本部門 『なんでもたしざん』 ㈱オークラ出版
専門書(人文社会科学書・自然科学書等)部門 『SHOE DOG』 ㈱東洋経済新報社
語学・学参・辞事典・全集・社史・年史・自分史部門 『 初級クラウン英和・和英 第11版 シロクマ版』 ㈱三省堂
生活実用書・文庫・新書・コミック・その他部門 『 360゜BOOK 雪降る森/360゜BOOK Snowy world』 ㈱青幻舎
日本印刷産業連合会会長賞
印刷・製本特別賞 『日本相撲協会 相撲博物館コレクション 大相撲錦絵』 カルチュア・エンタテイメント㈱
『學問のすゝめ』 ミズノプリテック㈱
『かわうそスーのぼうけん』 新綴
『小学館の図鑑NEO まどあけずかん たべもの 英語つき 』 ㈱小学館
『逃げるは恥だが役に立つ(9) 特装版 』 ㈱講談社(Kiss編集部)
『Sakiko Nomura:Ango』英語版 ㈱bookshop M
日本図書館協会賞
『和菓子を愛した人たち』 ㈱山川出版社
読書推進運動協議会賞
『シンプルの正体 ディック・ブルーナのデザイン』 ブルーシープ㈱
出版文化国際交流会賞
『中世ふしぎ絵巻』 ㈱ウェッジ
出版文化産業振興財団賞
『点字つきさわる絵本 あらしのよるに』 ㈱講談社
造本装幀コンクール 審査員プロフィール
入賞作品を含む全応募作品は、10月26日~28日に東京都・神田神保町で開催される神保町ブックフェスティバル期間中、近隣の会場(東京堂ホール)で無料公開展示されます。
入賞作品は、2019年2月にドイツ・ライプツィヒで開催される世界で最も美しい本コンクールに出品されたのち、2019年10月のフランクフルト・ブックフェアで展示されます。2018年11月下旬からは印刷博物館にて、入賞作品および2018年の世界で最も美しい本コンクール入賞作品を展示する予定です。
第52回造本装幀コンクール入賞作品一覧
文部科学大臣賞
『池内晶子|Akiko Ikeuchi』 gallery21yo-j
経済産業大臣賞
『村上善男―玄々とした精神の深みに』 玄風舎 東京大学総合研究博物館 「インターメディアテク」
東京都知事賞
『はな子のいる風景 イメージを(ひっ)くりかえす』 武蔵野市立吉祥寺美術館
審査員奨励賞
『the first』 ボンポワンジャポン㈱
『GO TO BECOME』 roshin books
『THE LOVING INSTRUCTION MANUAL』 ㈱MTI、ロート製薬㈱
日本書籍出版協会理事長賞
文学・文芸 (エッセイ)部門 『豪華版 小説 魔法使いの嫁 金糸篇』 ㈱マッグガーデン
芸術書部門 『篠山紀信写真集 KABUKI by KISHIN』 光村推古書院㈱i
児童書・絵本部門 『なんでもたしざん』 ㈱オークラ出版
専門書(人文社会科学書・自然科学書等)部門 『SHOE DOG』 ㈱東洋経済新報社
語学・学参・辞事典・全集・社史・年史・自分史部門 『 初級クラウン英和・和英 第11版 シロクマ版』 ㈱三省堂
生活実用書・文庫・新書・コミック・その他部門 『 360゜BOOK 雪降る森/360゜BOOK Snowy world』 ㈱青幻舎
日本印刷産業連合会会長賞
印刷・製本特別賞 『日本相撲協会 相撲博物館コレクション 大相撲錦絵』 カルチュア・エンタテイメント㈱
『學問のすゝめ』 ミズノプリテック㈱
『かわうそスーのぼうけん』 新綴
『小学館の図鑑NEO まどあけずかん たべもの 英語つき 』 ㈱小学館
『逃げるは恥だが役に立つ(9) 特装版 』 ㈱講談社(Kiss編集部)
『Sakiko Nomura:Ango』英語版 ㈱bookshop M
日本図書館協会賞
『和菓子を愛した人たち』 ㈱山川出版社
読書推進運動協議会賞
『シンプルの正体 ディック・ブルーナのデザイン』 ブルーシープ㈱
出版文化国際交流会賞
『中世ふしぎ絵巻』 ㈱ウェッジ
出版文化産業振興財団賞
『点字つきさわる絵本 あらしのよるに』 ㈱講談社
造本装幀コンクール 審査員プロフィール
主催コンクールの記事一覧
2020/11/04
第54 回 造本装幀コンクール募集
第54 回 造本装幀コンクールの募集を開始いたします。
第54回造本装幀コンクールの審査を2020年5月に実施する予定でしたが、
新型コロナウィルス感染症の拡大により、中止せざるを得ませんでした。
当コンクールへ出品をご検討いただいてた皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしました。
当コンクールでは、再開に向けた検討を重ねた結果、第54回造本装幀コンクールを2021年に再開することを決定しました。
第54 回 造本装幀コンクール募集
第54 回 造本装幀コンクールの募集を開始いたします。
第54回造本装幀コンクールの審査を2020年5月に実施する予定でしたが、
新型コロナウィルス感染症の拡大により、中止せざるを得ませんでした。
当コンクールへ出品をご検討いただいてた皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしました。
当コンクールでは、再開に向けた検討を重ねた結果、第54回造本装幀コンクールを2021年に再開することを決定しました。
2020/10/21
印刷博物館P&Pギャラリーで『現代日本のパッケージ2020』が開催されます
10月10日(土)から印刷博物館P&Pギャラリーで『現代日本のパッケージ2020』が開催されます。この展示会では日本で開催されている三つの大規模なパッケージコンクールの受賞作品を展示、現代のパッケージデザインや機能の進化を紹介しています。
印刷博物館P&Pギャラリーで『現代日本のパッケージ2020』が開催されます
10月10日(土)から印刷博物館P&Pギャラリーで『現代日本のパッケージ2020』が開催されます。この展示会では日本で開催されている三つの大規模なパッケージコンクールの受賞作品を展示、現代のパッケージデザインや機能の進化を紹介しています。
2020/04/06
第59回 2020年ジャパンパッケージングコンペティション 展示会中止のお知らせ
予てより予定しておりました日本印刷会館での第59回 2020年ジャパンパッケージングコンペティション 応募作品展示会は中止とさせて頂きます。
第59回 2020年ジャパンパッケージングコンペティション 展示会中止のお知らせ
予てより予定しておりました日本印刷会館での第59回 2020年ジャパンパッケージングコンペティション 応募作品展示会は中止とさせて頂きます。