一般社団法人 日本印刷産業連合会
アクセス|お問い合わせ|サイトマップ
T O P
新着情報
セミナー・
コンテスト・募集
会議・行事
  • HOME
  • (終了しました)講演会『調心~ビジネスの現場で活かす“禅ZEN”のチカラ』~島津清彦氏 講演会~の開催のご案内
日印産連について
  • 提言・意見
  • JFPI 社会責任報告書
印刷産業とSDGs
  • SDGs とは?
  • SDGs に取り組む
    メリット・効果
  • SDGs ターゲット
    マッピングリスト
  • SDGs 導入ツール/参考資料
SDGs 取り組み事例集
印刷の新たな価値創造
印刷とデジタル化
  • じゃぱにうむ事例集
  • じゃぱにうむイベント情報
  • 月次動向
  • 四半期動向
  • 年次動向
  • こんなときどうする?!
    知的財産アドバイス
  • 印刷会社のための裁判例
  • 印刷技術標準化
  • 技能五輪国際大会の紹介
印刷と社会の共生
法令制度
  • 情報セキュリティ
  • 個人情報保護
女性活躍推進
  • 化学物質
    リスクアセスメント
  • VOC対策
    (労働安全衛生)
印刷と地球環境
  • ISO動向
  • 環境関連法令対応
環境自主行動計画
(低炭素・循環型・VOC排出抑制)
グリーンプリンティング
  • 容器リサイクル
  • 古紙リサイクル
印刷業界活動のご紹介
  • 印刷の月
  • 新年交歓会
  • 造本装幀コンクール
  • ジャパン パッケージング コンペティション(JPC)展
  • 全国カタログ展
  • 全国カレンダー展
  • 印刷産業の社会・地域貢献
  • 海外業界動向
  • 日印産連表彰
  • 印刷産業
    環境優良工場表彰制度
  • GP環境大賞
(終了しました)講演会『調心~ビジネスの現場で活かす“禅ZEN”のチカラ』~島津清彦氏 講演会~の開催のご案内
  
『調心~ビジネスの現場で活かす“禅ZEN”のチカラ』

~ 島津清彦 氏 講演会 ~
一般社団法人 日本印刷産業連合会
技術部会


 禅は2500年前にインドで生まれ、中国で育ち、日本で開花しましたが、今や“ZEN”として世界の共通語になっており、世界の第一線で活躍する人たちが魅了されています。
 アップルの創業者であるスティーブ・ジョブズ氏が禅に傾倒していた事は有名ですし、日本では稲盛和夫氏が禅を自身の経営哲学に取り入れている事で知られています。
 最近ではグーグルやインテルといった世界的企業が禅を研修に取り入れています。
  - 禅とは何か
  - 何故、一流の経営者や世界的な企業は禅に辿り着くのか
  - ビジネスの現場にどのように禅を導入したらよいのか
 チームビルディングやアンガーマネジメントなど、数々の企業で指導されている、島津氏の講演会を通じて、その答えを見つけてみませんか。     【 ご案内チラシはこちら 】

  講演会内容(予定)
   ・禅とは何か?
   ・イス坐禅体験
   ・ビジネス現場に効く“禅語”




                   記
  • 開催日時 :2018年11月29日(木) 15:00~16:30  (開場14:30)
  • 会  場 :日本印刷会館 2階会議室 (東京都中央区新富1-16-8)
  • 参 加 費  : 無料(申込先着70名様)
  • 申込方法 :下記「セミナーお申込みフォーム」からお申込みください。
                        
  • 申込締切日: 2018年11月26日(月)  ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
会場案内図:東京都中央区新富1-16-8 日本印刷会館

 
※本講習会に関する問い合わせ先:
TEL 03-3553-6051  一般社団法人日本印刷産業連合会
 担当 技術推進部 篠原・坂本
印刷産業の技術の記事一覧
2022/03/30
印刷業界におけるデジタル印刷に関するアンケート調査報告書(2021年度 概要版) 公表
日本印刷産業連合会では、国内の印刷産業におけるデジタル印刷の状況を把握し、さらに活用度を高めていくための調査結果(2021年版)をまとめました。表題(青字下線部)をクリックいただければ、報告書(概要版)が表示され、無料でダウンロードできます。
2022/03/22
【終了しました】「デジタル印刷の現状と展望」に関する調査報告会 開催のご案内
国内の印刷産業における生産機としてのデジタル印刷活用の状況と今後の導入意識を把握し、活用度を更に高めるための調査研究を目的としてアンケート調査を実施致しました。
今回、調査結果の報告に合わせ、本間充氏、山本久喜氏、中森真司氏、衣川竜二氏、八田耕治氏をパネリストに、「アフターコロナの印刷ビジネスを考える」と題して、徹底的に議論して頂きます。

 
2021/12/13
デジタル印刷に関するアンケート調査(2021年)
印刷産業(国内)における生産機としてのデジタル印刷機活用の状況を把握するため、本年もアンケート調査を実施致します。アンケート調査票の届いた企業様はご協力をよろしくお願いいたします。
2021/04/05
印刷業界におけるデジタル印刷に関するアンケート調査報告書(2020年度 概要版) 公表
日本印刷産業連合会では、国内の印刷産業におけるデジタル印刷の状況を把握し、さらに活用度を高めていくための調査結果(2020年版)をまとめました。表題(青字下線部)をクリックいただければ、報告書(概要版)が表示され、無料でダウンロードできます。
2021/03/25
(終了しました)「デジタル印刷の現状と展望」に関する調査報告会 開催のご案内
国内の印刷産業における生産機としてのデジタル印刷機活用の状況を把握し、活用度を更に高めるためにアンケート調査を実施致しました。
今回、調査結果の報告に合わせ、本間充氏、網野勝彦氏、山口実氏、佐々木徹郎氏をパネリストに、アフターコロナの印刷業界はどうなっていくのか、デジタル印刷機はどういった位置づけになっていくのかを、デジタル印刷機の活用事例を交えながら、徹底的に議論して頂きます。

 
2020/04/30
印刷業界におけるデジタル印刷に関するアンケート調査報告書(2019年度 詳細版)公開
 日本印刷産業連合会では、国内の印刷産業における生産機としてのデジタル印刷活用の状況と今後の導入意識を把握し、活用度をさらに高めるための調査研究を目的として、2010年から毎年「印刷業界におけるデジタル印刷に関するアンケート調査」を実施しております。
 この度、2019年度のアンケート調査の報告書がまとまりましたので、ご活用ください。
(報告書は無料でダウンロードできます)
2020/03/10
デジタル印刷の現状と展望」に関する調査報告会 開催取り止めのご案内
日本印刷産業連合会では、国内の印刷産業における生産機としてのデジタル印刷活用の状況と今後の導入意識を把握し、活用度をさらに高めるための調査研究を目的として2010年から毎年、「印刷業界におけるデジタル印刷に関するアンケート調査」を実施しております。
例年ですと、3月に「デジタル印刷の現状と展望」に関する調査報告会を開催し、アンケート調査の結果の報告と、最新の動向などに関するパネルディスカッションを行っております。本年も3月30日に開催を計画しておりましたが、本年に関しましては、来場される方々の健康と安全を考え、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、開催を取り止めることとさせて頂きます。
なにとぞご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
なお、アンケート調査の結果をまとめた報告書に関しましては、後日、ホームページで公開する予定です。
2019/08/29
【現地速報】技能五輪国際大会(WorldSkills Competition)
技能五輪国際大会 湯地 龍也 選手の競技速報です。(凸版印刷のHPへリンクしてます)
2019/03/27
【終了しました】「デジタル印刷の現状と展望」に関する調査報告会 開催のご案内
デジタル印刷の技術的発展は、より速く、より精細に、色彩豊かに広がりを持って進み、印刷業向けの多彩なデジタル印刷機が登場しています。今やほとんどの印刷品目を出力できる段階になりつつあり、次第に生産機としての活用が拡大してきています。国内の印刷産業における生産機としてのデジタル印刷機活用の状況を把握し、活用度を更に高めるためにアンケート調査を実施致しました。
今回、調査結果の報告に合わせ、メディアテクノスの井上秋男様から、デジタル印刷に特化した展示会である「Hunkeler Innovationdays 2019」の視察報告と、印刷の価値についてのパネルディスカッションを行います。
2018/11/12
(終了しました)講演会『調心~ビジネスの現場で活かす“禅ZEN”のチカラ』~島津清彦氏 講演会~の開催
 日本印刷産業連合会では、技術部会主催で『調心~ビジネスの現場で活かす”禅ZEN”のチカラ』という表題で島津清彦氏の講演会を、2018年11月29日(木)15時から、日本印刷会館にて実施します。
 島津清彦氏は、企業・教育機関・官公庁などで、禅をベースとしてコーチング・研修・講演活動等を行っています。
 参加は無料です(申込先着70名)。経営者・リーダーの方々に必ずや参考となる内容です。お早めにお申し込みください。

出版物のご案内
注文カートを見る
プライバシーマーク
審査センターのご案内
グリーンプリンティング
認定制度のご案内
リサイクル対応型
印刷物のご案内
用語集
JFPI 印刷用語集
ぷりんとぴあ
日本印刷会館
印刷図書館
調査研究報告書
やわらか成長戦略。
首相官邸HP 「成長戦略」特集
【会員10団体】
印刷工業会
全印工連
日本フォーム印刷工業連合会
ジャグラ
全日本製本工業組合連合会
GCJ
全日本シール連合会
GCAJ 全国グラビア
スクリーン・デジタル連合会
全日本光沢化工連合会
個人情報保護方針|個人情報の取扱い
ページトップ
(C) Copyright Japan Federation of Printing Industres