- HOME
- こんなときどうする?!知的財産アドバイス
こんなときどうする?!知的財産アドバイス

4- 4. キャッチコピー等を使用する際の注意点

![]() |
得意先の商品のパッケージやチラシ等の広告宣伝物の制作を受託しました。そのデザインに、自分で考えたキャッチコピーを使用したのですが、後日、得意先から、競合他社のキャッチコピーに似ていると指摘されました。なにか問題があったのでしょうか?
|
![]() |
キャッチコピーやスローガン等の短いフレーズであっても、著作物にあたる可能性があり、また、商標法等の観点からも、使用にあたって、確認が必要です。
|

この事例のQ&Aのほか、解説と注意点、アドバイス、及び知的財産権の基本とその全体像は、
知財ガイドブック「印刷会社のための こんなときどうする ?! 知財アドバイス」 Vol.2
で御覧いただけます。
知財ガイドブック「印刷会社のための こんなときどうする ?! 知財アドバイス」 Vol.2
で御覧いただけます。
知的財産権の記事一覧
2022/04/28
こんなときどうする!?知的財産アドバイス これまでに JFPI REPORT に掲載した Q&A 事例
これまでに 「JFPI REPORT」の「こんなときどうする?!知的財産アドバイス」に連載してきた事例の Q&Aをテーマ毎に整理してイラストとともにわかりやすく掲載しました。
こんなときどうする!?知的財産アドバイス これまでに JFPI REPORT に掲載した Q&A 事例
これまでに 「JFPI REPORT」の「こんなときどうする?!知的財産アドバイス」に連載してきた事例の Q&Aをテーマ毎に整理してイラストとともにわかりやすく掲載しました。
2021/10/29
こんなときどうする?!知的財産アドバイス これまでに JFPI REPORT に掲載した Q&A 事例
1- 17. 新たな著作権者からイラストの利用中止を求められた場合の注意点
こんなときどうする?!知的財産アドバイス これまでに JFPI REPORT に掲載した Q&A 事例
1- 17. 新たな著作権者からイラストの利用中止を求められた場合の注意点