- HOME
- JFPIREPORT(No.183/2023年4月号)ダイジェスト版
■JFPIREPORT(No.183/2023年4月号)ダイジェスト版■
機関誌「JFPIREPORT」ダイジェスト版リンク集です。
タイトルやロゴをクリックして、
冊子にてご紹介している日印産連の活動トピックスをご覧ください。
■--■--■--■--■--■--■--■--■--■--■--■--■--■--■--■--■--■--■
じゃぱにうむ2023
-印刷産業の地方創生事業事例発表会-
【1】「じゃぱにうむ2023」リアル開催&ライブ配信
【2】
地域社会の発展に寄与する総合ブランディング企業への
変革を目指すブランド・ジェネレーター
株式会社タカヨシ(新潟県)
○稲作の神様を冠したブランド米
○「レルヒさん」に見るビジネスモデル変革の実践
【3】新コーナー 知っててよかった!知的財産あるある ★comingsoon
~偉人の名言を広告に使っても大丈夫?~
著作権の保護期間やパブリシティ権の視点で、
名言を使用する場合の留意点を解説します。
「第64回全国カタログ展」入賞作品決定
下請適正取引の推進に向けた自主行動計画
フォローアップ調査結果について
【5】「下請適正取引の推進に向けた自主行動計画」フォローアップ調査結果について
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>★☆★
その他の活動などについても掲載、更新しておりますのでぜひご覧ください。
JFPI印刷用語集
聞きなれない専門用語も多い印刷用語をカテゴリ別や50音で探すことができ、
わかりやすく解説しています。
印刷産業Monthly Report
各種統計データなどを基に、印刷業の動向、国内経済動向から得意先市場の動向、
及び印刷に関わる資機材業の動向を毎月末に公表しています。
出版物のご案内
印刷会社のみなさんに役立つ情報を掲載した小冊子をご購入いただけます。
g
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>★☆★
日印産連 社会責任報告書2022/2023発行のご案内
日印産連は設立30周年に当たる2015年に発表したグランドデザインに基づき、印刷業界の社会的責任の推進に取り組んでいます。2022年6月に改選期を機に、日印産連および会員10団体の活動をもとに、2022/2023年度版 社会責任報告書を刷新致しました。印刷産業が取り組んでいる社会的責任を、業界関係者は勿論、業界関係者以外の方々にも理解して頂けるよう判り易く紹介し、印刷産業の認知度の向上を目指していきます。
首相官邸で開かれた「パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化会議」に日印産連藤森会長が出席
政府は2021年12月27日午後に、業界22団体や経団連などの代表者を首相官邸に集めて会議を開催しました。この会議に印刷業界を代表して一般社団法人日本印刷産業連合会・藤森康彰会長が出席し、各業界における価格転嫁の円滑性について話し合いました。この会議を踏まえ政府は同日、地域経済の雇用を支える中小企業が原材料費や労務費の上昇分を適切に価格転嫁を行い、適正な利益が得られるようにするために、「パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化 施策パッケージ」を策定しました。
2022年「新年交歓会」開催のご案内
年始の恒例行事として、印刷産業並びに関連業界が一堂に会する新年交歓会を開催して参りました。2021年は新型コロナの感染防止のために中止しましたが、2022年はコロナ対策を施したうえで、ご出席される人数を例年の半分以下ほどに制限して開催いたします。
アフターコロナプロジェクト
