一般社団法人 日本印刷産業連合会
アクセス|お問い合わせ|サイトマップ
T O P
新着情報
セミナー・
コンテスト・募集
会議・行事
  • HOME
  • じゃぱにうむ 事例集 第一印刷株式会社
日印産連について
  • 提言・意見
  • JFPI 社会責任報告書
印刷産業とSDGs
  • SDGs とは?
  • SDGs に取り組む
    メリット・効果
  • SDGs ターゲット
    マッピングリスト
  • SDGs 導入ツール/参考資料
SDGs 取り組み事例集
印刷の新たな価値創造
印刷とデジタル化
  • じゃぱにうむ事例集
  • じゃぱにうむイベント情報
  • 月次動向
  • 四半期動向
  • 年次動向
  • こんなときどうする?!
    知的財産アドバイス
  • 印刷会社のための裁判例
  • 印刷技術標準化
  • 技能五輪国際大会の紹介
印刷と社会の共生
法令制度
  • 情報セキュリティ
  • 個人情報保護
女性活躍推進
  • 化学物質
    リスクアセスメント
  • VOC対策
    (労働安全衛生)
印刷と地球環境
  • ISO動向
  • 環境関連法令対応
環境自主行動計画
(低炭素・循環型・VOC排出抑制)
グリーンプリンティング
  • 容器リサイクル
  • 古紙リサイクル
印刷業界活動のご紹介
  • 印刷の月
  • 新年交歓会
  • 造本装幀コンクール
  • ジャパン パッケージング コンペティション(JPC)展
  • 全国カタログ展
  • 全国カレンダー展
  • 印刷産業の社会・地域貢献
  • 海外業界動向
  • 日印産連表彰
  • 印刷産業
    環境優良工場表彰制度
  • GP環境大賞
じゃぱにうむ 事例集 第一印刷株式会社
愛媛・今治を代表するご当地キャラ「バリィさん」の企画開発から事業展開まで手掛ける

第一印刷株式会社(愛媛県今治市)は、2009年社内プロジェクトチームにより≪造船・タオル・焼き鳥・来島海峡大橋≫の都市「今治市」の特色を最大限アピールするご当地キャラ「バリィさん」を誕生させるなど、愛媛県今治市への地域貢献活動を幅広く展開しています。
愛媛県今治市は、2005年1月の市町村合併に伴い、世界でも類を見ない海事産業(海運業・造船業・舶用工業)が集積する日本最大の「海事都市」となりました。そんな≪造船・タオル・焼き鳥・来島海峡大橋≫の都市「今治市」の特色を最大限アピールするご当地キャラとして、「バリィさん」が2009年に第一印刷(株)のプロジェクトチームの手によって産声を上げました。その後、今治初の観光大使となり、2012年の「ゆるキャラグランプリ」で「グランプリ」を獲得後、愛媛県の伊予観光大使を任命され、現在、愛媛・今治を代表するご当地キャラとして大活躍中です。

■バリィさんの誕生/観光協会からの依頼で制作
 バリィさんの誕生は09年に、今治地方観光協会が「ホームページでのPR用に」と同社にキャラクター制作を依頼したのがきっかけでした。その後、バリィさんは同社により商標登録されており、イベントなどへの出演や、企業などによるイラストの使用・ライセンス商品化などのマネジメントは一貫して同社が行っています。公共団体や自治体などが公益目的で使用する際は、無償で使用できるケースもあるといいます。

■経営理念に「地域貢献」
 同社の経営理念の中には「印刷を通じて地域文化の向上に貢献します」という項目が掲げられています。同社では「バリィさんというキャラクターを全国の方に知っていただくことで、今治市のことを知っていただき、一人でも多くの方にお越しいただきたいと考えています」と気持ちを込めており、ファンづくりから地域活性化につながるロードマップ実現に向けてさまざまな取り組みを重ねてきています。

■さまざまな場面で今治を盛り上げるバリィさん
 知名度の低いころからSNSでのメディア作戦などを積極的に展開し、やがて全国でファンが生まれ、「ゆるキャラグランプリ2012」でグランプリを獲得してからは、ストラップやクリアファイルといった文具や写真集など、自社開発によるグッズ展開を一層拡大させました。また、地元企業による菓子やタオル等のライセンス商品が多数生まれました。同時に、メディアや全国のイベントへの出演や、大手企業のテレビCMへの出演・コラボ商品が急増しています。販売されているアイテムは200種類以上に上っています。
 地元イベントも大いに盛り上げています。毎年10万人前後が集まる「今治ABC(えびす)祭」では、バリィさんの「お友達」として全国のご当地キャラクター約50体が会場を埋めます。周辺商店街の活性化や交流人口の増大、そして、子どもたちに笑顔をもたらしています。15年には大手クレジットカード会社と提携し、「バリィさんVISAカード」の会員募集が始まりました。市内の施設の優待サービスや、ポイント交換でふるさと納税できる仕組みが付与されています。また、同社は印刷会社として「バリィさんの今治紹介パンフレット」を市に寄贈、県外イベントを中心に無料配布されています。
 
造船所が密集する今治市波止浜湾
 
販売アイテム 200種類以上
 
今治ABC(えびす)祭
 

■ファン増やす活動に奔走、今後も変わらず
 バリィさんは10年に今治地方観光協会の初代観光大使に、12年に県から「伊予観光大使」にそれぞれ任命されています。同社では今後も「全国から愛媛・今治に足を運んでもらう」ことをミッションに、バリィさんと共に愛媛・今治のファンを増やす活動に東奔西走していきたい考えです。  

■参考
 「いまばりバリィさん」ホームページ http://www.barysan.net/
 第一印刷(株)のホームページ http://www.dp-g.jp/

  ☞じゃぱにうむ◆愛媛
 
じゃぱにうむの記事一覧
2023/02/16
「じゃぱにうむ2023」 リアル開催 & ライブ配信

印刷会社が取り組む地方創生、地域活性化に関わる事業の事例発表会を開催します。
全国から選りすぐりの6社がそれぞれの地域で、自社の強みを活かして展開している好事例をご紹介します。
2023/01/31
連載 「じゃぱにうむレビュー」 第10回
全国の印刷会社が取り組む地方創生、地域活性化に関わる事業の事例をトピックスとしてご紹介します。 第10回目は、愛媛県松山市に本社を置くセキ株式会社の取り組みを紹介します。
2023/01/31
じゃぱにうむ 事例集 光文堂コミュニケーションズ株式会社
じゃぱにうむ   事例集   光文堂コミュニケーションズ株式会社
2022/12/23
じゃぱにうむイベント情報
「じゃぱにうむ2023 -印刷産業の地方創生事業事例発表会」
基調講演 「コロナ禍からコロナ後へ輝く地域・輝く人の条件」
2022/10/28
じゃぱにうむ 事例集 青葉印刷株式会社
じゃぱにうむ  事例集   青葉印刷株式会社
2022/07/29
じゃぱにうむ 事例集 たつみ印刷株式会社
じゃぱにうむ  事例集   たつみ印刷株式会社。
2022/04/28
じゃぱにうむ 事例集 ヤマゼンコミュニケイションズ株主会社
じゃぱにうむ  事例集   ヤマゼンコミュニケイションズ株主会社
2022/01/31
じゃぱにうむ 事例集 株式会社アダチファクトリー
じゃぱにうむ  事例集  株式会社アダチファクトリー
2021/12/17
「じゃぱにうむ2022」 オンライン開催

印刷会社が取り組む地方創生、地域活性化に関わる事業の事例発表会を開催します。
全国から選りすぐりの6社が、それぞれの地域で自社の強みを活かして展開している好事例をご紹介します。
2021/12/14
じゃぱにうむイベント情報 
じゃぱにうむイベント情報
基調講演 「コロナをチャンスに!地域から輝く日本へ」

出版物のご案内
注文カートを見る
プライバシーマーク
審査センターのご案内
グリーンプリンティング
認定制度のご案内
リサイクル対応型
印刷物のご案内
用語集
JFPI 印刷用語集
ぷりんとぴあ
日本印刷会館
印刷図書館
調査研究報告書
やわらか成長戦略。
首相官邸HP 「成長戦略」特集
【会員10団体】
印刷工業会
全印工連
日本フォーム印刷工業連合会
ジャグラ
全日本製本工業組合連合会
GCJ
全日本シール連合会
GCAJ 全国グラビア
スクリーン・デジタル連合会
全日本光沢化工連合会
個人情報保護方針|個人情報の取扱い
ページトップ
(C) Copyright Japan Federation of Printing Industres