一般社団法人 日本印刷産業連合会
アクセス|お問い合わせ|サイトマップ
T O P
新着情報
セミナー・
コンテスト・募集
会議・行事
  • HOME
  • じゃぱにうむイベント情報
日印産連について
  • 提言・意見
  • JFPI 社会責任報告書
印刷産業とSDGs
  • SDGs とは?
  • SDGs に取り組む
    メリット・効果
  • SDGs ターゲット
    マッピングリスト
  • SDGs 導入ツール/参考資料
SDGs 取り組み事例集
印刷の新たな価値創造
印刷とデジタル化
  • じゃぱにうむ事例集
  • じゃぱにうむイベント情報
  • 月次動向
  • 四半期動向
  • 年次動向
  • こんなときどうする?!
    知的財産アドバイス
  • 印刷会社のための裁判例
  • 印刷技術標準化
  • 技能五輪国際大会の紹介
印刷と社会の共生
法令制度
  • 情報セキュリティ
  • 個人情報保護
女性活躍推進
  • 化学物質
    リスクアセスメント
  • VOC対策
    (労働安全衛生)
印刷と地球環境
  • ISO動向
  • 環境関連法令対応
環境自主行動計画
(低炭素・循環型・VOC排出抑制)
グリーンプリンティング
  • 容器リサイクル
  • 古紙リサイクル
印刷業界活動のご紹介
  • 印刷の月
  • 新年交歓会
  • 造本装幀コンクール
  • ジャパン パッケージング コンペティション(JPC)展
  • 全国カタログ展
  • 全国カレンダー展
  • 印刷産業の社会・地域貢献
  • 海外業界動向
  • 日印産連表彰
  • 印刷産業
    環境優良工場表彰制度
  • GP環境大賞
じゃぱにうむイベント情報
基 調 講 演「コロナをチャンスに!地域から輝く日本へ」 
 
日 時 : 2022年2月16日(水)14:00~
14:00~14:35 までの時間限定公開
※日本印刷産業連合会10団体に所属の企業には2月22日(火)まで閲覧可能なURLを別途配信
伊藤 聡子氏
講演者 : 伊藤 聡子 氏
演   題 : 「コロナをチャンスに!地域から輝く日本へ」
コロナを機にデジタル化が一気に進み、東京から地方へ 企業や人が動き始めている中で、地域に存在している価値をどう生かし、どのように新たな時代を創っていくのか。新たなフェーズに入った地域経済の活性化に向けた捉え方について。


プロフィール

●フリーキャスター・事業創造大学院大学客員教授
●生年月日 1967年7月3日 新潟県糸魚川市生まれ
●学歴 
 東京女子大学 文理学部英米文学科 卒業
 NYフォーダム大学 留学
 事業創造大学院大学 修了
 
●経歴
大学在学中にTBS 「 関口宏のサンデーモーニング 」 でデビュー。 スーパーモーニング(テレビ朝日) 、ベストタイム (TBS)、アクセス(TBSラジオ)など報道情報番組のキャスターを務める。2002年にNY フォーダム大学留学。

現在は「ひるおび!」(TBS)・「ミヤネ屋」(読売テレビ)などの情報番組にコメンテーターとして出演。 地域に眠る宝を見つけることがライフークで多くの企業を取材し続けており、地方創生や企業経営などをテーマに幅広く活動。国の有識者会議の委員や企業の役員も務める。
 
●出演番組
・「ひるおび!」(TBS) 水曜レギュラーコメンテーター
・「アップ!」(メーテレ) 月曜レギュラーコメンテーター
・「都会を出て暮らそうよ~BEYOND TOKYO ~」
  (BS テレ東) MC
・「ミヤネ屋」(読売テレビ) コメンテーター
・「かんさい情報ネットten. 」 (読売テレビ)
  コメンテーター

●活動
・事業創造大学院大学MBA
・経済産業省中小企業政策審議会委員
・経済産業省産業構造審議会 産業構造技術環境
 分科会 地球温暖化対策 WG 検討委員
・経済産業省長期地球温暖化対策プラットフォーム委員
・経済産業省総合エネルギー調査会 臨時委員
・文部科学省原子力科学技術委員会 委員
・新潟大学経営協議会 委員
・新潟大学 非常勤講師
じゃぱにうむ2022
印刷の新たな価値創造の記事一覧
2023/02/16
「じゃぱにうむ2023」 リアル開催 & ライブ配信

印刷会社が取り組む地方創生、地域活性化に関わる事業の事例発表会を開催します。
全国から選りすぐりの6社がそれぞれの地域で、自社の強みを活かして展開している好事例をご紹介します。
2023/01/31
連載 「じゃぱにうむレビュー」 第10回
全国の印刷会社が取り組む地方創生、地域活性化に関わる事業の事例をトピックスとしてご紹介します。 第10回目は、愛媛県松山市に本社を置くセキ株式会社の取り組みを紹介します。
2023/01/31
じゃぱにうむ 事例集 光文堂コミュニケーションズ株式会社
じゃぱにうむ   事例集   光文堂コミュニケーションズ株式会社
2022/12/23
じゃぱにうむイベント情報
「じゃぱにうむ2023 -印刷産業の地方創生事業事例発表会」
基調講演 「コロナ禍からコロナ後へ輝く地域・輝く人の条件」
2022/10/28
じゃぱにうむ 事例集 青葉印刷株式会社
じゃぱにうむ  事例集   青葉印刷株式会社
2022/07/29
じゃぱにうむ 事例集 たつみ印刷株式会社
じゃぱにうむ  事例集   たつみ印刷株式会社。
2022/04/28
じゃぱにうむ 事例集 ヤマゼンコミュニケイションズ株主会社
じゃぱにうむ  事例集   ヤマゼンコミュニケイションズ株主会社
2022/01/31
じゃぱにうむ 事例集 株式会社アダチファクトリー
じゃぱにうむ  事例集  株式会社アダチファクトリー
2021/12/17
「じゃぱにうむ2022」 オンライン開催

印刷会社が取り組む地方創生、地域活性化に関わる事業の事例発表会を開催します。
全国から選りすぐりの6社が、それぞれの地域で自社の強みを活かして展開している好事例をご紹介します。
2021/12/14
じゃぱにうむイベント情報 
じゃぱにうむイベント情報
基調講演 「コロナをチャンスに!地域から輝く日本へ」

出版物のご案内
注文カートを見る
プライバシーマーク
審査センターのご案内
グリーンプリンティング
認定制度のご案内
リサイクル対応型
印刷物のご案内
用語集
JFPI 印刷用語集
ぷりんとぴあ
日本印刷会館
印刷図書館
調査研究報告書
やわらか成長戦略。
首相官邸HP 「成長戦略」特集
【会員10団体】
印刷工業会
全印工連
日本フォーム印刷工業連合会
ジャグラ
全日本製本工業組合連合会
GCJ
全日本シール連合会
GCAJ 全国グラビア
スクリーン・デジタル連合会
全日本光沢化工連合会
個人情報保護方針|個人情報の取扱い
ページトップ
(C) Copyright Japan Federation of Printing Industres