一般社団法人 日本印刷産業連合会
アクセス|お問い合わせ|サイトマップ|English
T O P
新着情報
セミナー・
コンテスト・募集
会員団体・企業瓦版
会議・行事
  • HOME
  • 地域おこしめっせ2017【展示会出展社概要】◇ 堺と紙にこだわるコンセプト・カフェ /【つーる・ど・堺/紙cafe produced by TOUR DE SAKAI】/ホウユウ(株)
日印産連について
  • 提言・意見
  • JFPI 社会責任報告書
印刷の新たな価値創造
印刷とデジタル化
じゃぱにうむ
  • 印刷関連統計データ
  • 印刷会社のための裁判例
  • こんなときどうする?!
    知的財産アドバイス
  • 印刷技術標準化
  • 技能五輪国際大会の紹介
印刷と社会の共生
法令制度
  • 情報セキュリティ
  • 個人情報保護
女性活躍推進
  • 化学物質
    リスクアセスメント
  • VOC対策
    (労働安全衛生)
印刷と地球環境
  • ISO動向
  • 環境関連法令対応
環境自主行動計画
(低炭素・循環型・VOC排出抑制)
グリーンプリンティング
  • 容器リサイクル
  • 古紙リサイクル
印刷業界活動のご紹介
  • 印刷の月
  • 造本装幀コンクール
  • ジャパン パッケージング コンペティション(JPC)展
  • 全国カタログ展
  • 全国カレンダー展
  • 印刷産業の社会・地域貢献
  • 海外業界動向
  • 日印産連表彰
  • 印刷産業
    環境優良工場表彰制度
  • GP環境大賞
地域おこしめっせ2017【展示会出展社概要】◇ 堺と紙にこだわるコンセプト・カフェ /【つーる・ど・堺/紙cafe produced by TOUR DE SAKAI】/ホウユウ(株)
【堺柄(さかいがら)】商標登録番号 第5674803号
堺に住む人々が連想する、もっとも堺らしいモチーフをイラスト化して商標登録した、まさしく『堺』そのものを現すアイコン。堺をイメージした商品・製品企画に幅広く使って頂けるように考案しました。
堺柄(さかいがら)

【紙cafe produced by TOUR DE SAKAI】
堺と紙にこだわるコンセプト・カフェ。地域の情報を発信したり、堺柄を使った雑貨ブランド『堺カミモノ』を販売したり、日々堺を発信しています。百舌鳥・古市古墳群が2017年世界文化遺産/国内推薦を勝ち取る前から古墳にこだわり、『古墳かぷちーの』や『古墳チャーハン』などの古墳メニューや南大阪一の品揃えを誇る古墳グッズも。
堺カミモノ古墳グッズ

☞出展社一覧
 
印刷の新たな価値創造の記事一覧
2019/12/12
じゃぱにうむ2020 ー 印刷産業の地方創生事業事例発表会 ー  2020年2月10日(月)開催!

印刷会社等による地方創生・地域活性化に関わる事業の事例発表会を2月10日(月)日本印刷会館で開催します。全国から選りすぐりの6社の取り組み事例の発表とパネルディスカッションにより、情報共有化と成功の秘訣の掘り下げを目指します。
 
2019/11/28
じゃぱにうむ<地域おこし・地域連携・インバウンド>更新情報
 全国百貨店のインバウンド売上(9月)は約253億円(前年同月比2.7%)と2か月ぶりの増額となりました。9月の化粧品の出荷販売額は前年同月比20.5%増の1,695億円、従業員100人以上の印刷業の生産額は前年比1.2%増の316億円で2か月ぶりに増加しました。
2019/10/10
「印刷人育成オープンセミナー2019」開催のお知らせ
「印刷人育成オープンセミナー2019」終了しました。
2019/08/29
【現地速報】技能五輪国際大会(WorldSkills Competition)
技能五輪国際大会 湯地 龍也 選手の競技速報です。(凸版印刷のHPへリンクしてます)
2019/05/31
「じゃぱにうむ2019 -印刷産業の地方創生事業事例発表会- 」発表内容動画
「じゃぱにうむ2019 -印刷産業の地方創生事業事例発表会- 」の各社の発表内容を動画で紹介しています。
2019/03/27
【終了しました】「デジタル印刷の現状と展望」に関する調査報告会 開催のご案内
デジタル印刷の技術的発展は、より速く、より精細に、色彩豊かに広がりを持って進み、印刷業向けの多彩なデジタル印刷機が登場しています。今やほとんどの印刷品目を出力できる段階になりつつあり、次第に生産機としての活用が拡大してきています。国内の印刷産業における生産機としてのデジタル印刷機活用の状況を把握し、活用度を更に高めるためにアンケート調査を実施致しました。
今回、調査結果の報告に合わせ、メディアテクノスの井上秋男様から、デジタル印刷に特化した展示会である「Hunkeler Innovationdays 2019」の視察報告と、印刷の価値についてのパネルディスカッションを行います。
2018/11/02
こんなときどうする!?知的財産アドバイス パロディ化したデザインを制作する場合の注意点
お客様に送付するDMを、有名なマンガキャラクターをパロディ化したイメージでデザインして欲しいと言われました。どのような点に注意すればよいでしょうか?
2018/11/01
2018年度印刷人育成オープンセミナー(新規5講座開講)締め切らせて頂きました!
先ほど定員に達しましたので、締切させて頂きます。多数の参加申込ありがとうございます。今年度は、シールや地域のブランド戦略やいま活発なPOD事業など5つの新講座を開設しました。
2018/10/31
知財公開フォーラム2018 ★☆みんなで考えよう デジタル時代の知的財産 ☆★
★10月5日(金)盛況のうちに開催致しました。260名の皆様のご参加を賜り、厚く御礼申し上げます!★「印刷新報10/18号」に掲載されました。
2018/08/22
ぶんしん出版(株式会社文伸)は吉祥寺の歩みを伝える、貴重な写真の数々『吉祥寺今昔写真集』を発行。
武蔵野エリアに根ざした出版活動を展開するぶんしん出版(株式会社文伸:代表取締役 川井信良)では、8 月1 日(水)に新刊『吉祥寺今昔写真集』を発行いたしました。

出版物のご案内
注文カートを見る
プライバシーマーク
審査センターのご案内
グリーンプリンティング
認定制度のご案内
リサイクル対応型
印刷物のご案内
用語集
JFPI 印刷用語集
ぷりんとぴあ
日本印刷会館
印刷図書館
調査研究報告書
やわらか成長戦略。
首相官邸HP 「成長戦略」特集
【会員10団体】
印刷工業会
全印工連
日本フォーム印刷工業連合会
ジャグラ
全日本製本工業組合連合会
GCJ
全日本シール連合会
GCAJ 全国グラビア
スクリーン・デジタル連合会
全日本光沢化工連合会
個人情報保護方針|個人情報の取扱い
ページトップ
(C) Copyright Japan Federation of Printing Industres