- HOME
- 新着情報一覧
新着情報一覧
2019/04/22
第3回「印刷と私」エッセイ・作文コンテスト作品募集
日印
産連は、“私にとって大切な本”“心に残っているポスター”“印刷の思い出”など、印刷にまつわるエッセイ・作文を募集しています。審査委員長はグリーンプリンティングPR大使の小山薫堂氏。一般の部と小学生の部があります。入賞作品は作品集に掲載。締切は2019年7月10日。奮ってご応募ください。
第3回「印刷と私」エッセイ・作文コンテスト作品募集
日印

2019/04/08
第70回全国カレンダー展のチャリティーカレンダー販売金を産経新聞厚生文化事業団(産経新聞社提唱)の「明美ちゃん基金」に寄付
一般社団法人日本印刷産業連合会(以下日印産連 会長金子眞吾)とフジサンケイ ビジネスアイ(社長上坂徹)が共同で開催した「第70回全国カレンダー展」でのチャリティーカレンダーの販売金17万8千円と日印産連からの寄付金を合わせた50万円を、国内外の心臓病の子供を救う「明美ちゃん基金」(産経新聞社 提唱)に寄付しました。
寄付金は4月8日に産経新聞社本社(東京都千代田区大手町1-7-2)にて金子眞吾会長から産経新聞社の飯塚浩彦社長に手渡されました。
第70回全国カレンダー展のチャリティーカレンダー販売金を産経新聞厚生文化事業団(産経新聞社提唱)の「明美ちゃん基金」に寄付
一般社団法人日本印刷産業連合会(以下日印産連 会長金子眞吾)とフジサンケイ ビジネスアイ(社長上坂徹)が共同で開催した「第70回全国カレンダー展」でのチャリティーカレンダーの販売金17万8千円と日印産連からの寄付金を合わせた50万円を、国内外の心臓病の子供を救う「明美ちゃん基金」(産経新聞社 提唱)に寄付しました。
寄付金は4月8日に産経新聞社本社(東京都千代田区大手町1-7-2)にて金子眞吾会長から産経新聞社の飯塚浩彦社長に手渡されました。
2019/03/28
第58回 2019 ジャパン パッケージング コンペティション受賞作品及び展示会のご案内
第58回 2019 ジャパン パッケージング コンペティションの作品展示会を開催いたします。入場料無料で、どなたでもご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。また受賞作品のリストも掲載いたします。
第58回 2019 ジャパン パッケージング コンペティション受賞作品及び展示会のご案内
第58回 2019 ジャパン パッケージング コンペティションの作品展示会を開催いたします。入場料無料で、どなたでもご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。また受賞作品のリストも掲載いたします。
2019/03/26
日印産連 社会責任報告書2018/2019 発行のご案内
日印産連はグランドデザインに基づき、印刷業界の社会的責任の推進に取り組んでおります。このたび、日印産連および会員10団体の活動をもとに、2018/2019年度版の社会的責任報告書の作成をいたしました。
日印産連 社会責任報告書2018/2019 発行のご案内
日印産連はグランドデザインに基づき、印刷業界の社会的責任の推進に取り組んでおります。このたび、日印産連および会員10団体の活動をもとに、2018/2019年度版の社会的責任報告書の作成をいたしました。
2019/02/06
「gregor international calendar award 2019」(グレゴール・カレンダーアワード)受賞作品のご案内
グレゴール・カレンダーアワードは欧州最大のカレンダー展で、ここに「全国カレンダー展」の優秀作品が出品され、金賞2点、銀賞 2 点、銅賞 3 点、特別賞 1点、Photo Calendar Award 1点を受賞致しました。
「gregor international calendar award 2019」(グレゴール・カレンダーアワード)受賞作品のご案内
グレゴール・カレンダーアワードは欧州最大のカレンダー展で、ここに「全国カレンダー展」の優秀作品が出品され、金賞2点、銀賞 2 点、銅賞 3 点、特別賞 1点、Photo Calendar Award 1点を受賞致しました。
2019/01/22
全国グラビア協同組合連合会 2019年GW10連休緊急アンケート調査結果
全国グラビア協同組合連合会が組合員及び協賛会員に2019年GW10連休緊急アンケートを行い、その調査結果をご紹介いたします。
全国グラビア協同組合連合会 2019年GW10連休緊急アンケート調査結果
全国グラビア協同組合連合会が組合員及び協賛会員に2019年GW10連休緊急アンケートを行い、その調査結果をご紹介いたします。
2019/01/17
SHIBUYA TSUTAYA で造本装幀コンクール受賞作品展示
“SHIBUYA BOOK DESIGN COLLECTION“がSHIBUYA TSUTAYA で開催され、造本装幀コンクール受賞作品15点が展示されます。
SHIBUYA TSUTAYA で造本装幀コンクール受賞作品展示
“SHIBUYA BOOK DESIGN COLLECTION“がSHIBUYA TSUTAYA で開催され、造本装幀コンクール受賞作品15点が展示されます。
2018/12/03
印刷博物館P&Pギャラリーで『World Book Design 2017-18』が開催されます
12月15日(土)から印刷博物館P&Pギャラリーで『World Book Design 2017-18』が開催されます。
印刷博物館P&Pギャラリーで『World Book Design 2017-18』が開催されます
12月15日(土)から印刷博物館P&Pギャラリーで『World Book Design 2017-18』が開催されます。
2018/11/12
(終了しました)講演会『調心~ビジネスの現場で活かす“禅ZEN”のチカラ』~島津清彦氏 講演会~の開催
日本印刷産業連合会では、技術部会主催で『調心~ビジネスの現場で活かす”禅ZEN”のチカラ』という表題で島津清彦氏の講演会を、2018年11月29日(木)15時から、日本印刷会館にて実施します。
島津清彦氏は、企業・教育機関・官公庁などで、禅をベースとしてコーチング・研修・講演活動等を行っています。
参加は無料です(申込先着70名)。経営者・リーダーの方々に必ずや参考となる内容です。お早めにお申し込みください。
(終了しました)講演会『調心~ビジネスの現場で活かす“禅ZEN”のチカラ』~島津清彦氏 講演会~の開催
日本印刷産業連合会では、技術部会主催で『調心~ビジネスの現場で活かす”禅ZEN”のチカラ』という表題で島津清彦氏の講演会を、2018年11月29日(木)15時から、日本印刷会館にて実施します。
島津清彦氏は、企業・教育機関・官公庁などで、禅をベースとしてコーチング・研修・講演活動等を行っています。
参加は無料です(申込先着70名)。経営者・リーダーの方々に必ずや参考となる内容です。お早めにお申し込みください。
2018/11/08
WPCF(世界印刷会議)2018 及び All-in-Print China 2018 出張報告会
2018年10月に上海で開催されたWPCF(世界印刷会議)2018 及び All-in-Print China 2018 の概要をご紹介いたします。
WPCF(世界印刷会議)2018 及び All-in-Print China 2018 出張報告会
2018年10月に上海で開催されたWPCF(世界印刷会議)2018 及び All-in-Print China 2018 の概要をご紹介いたします。
2018/11/08
第2回「印刷と私」エッセイ・作文コンテスト受賞作品発表
日本印刷産業連合会 グリーンプリンティング認定事務局は、第2回「印刷と私」エッセイ・作文コンテストの小山薫堂最優秀賞ほか受賞作品を発表いたします。なお、表彰式は11月7日、経団連ホールにて行われました。
第2回「印刷と私」エッセイ・作文コンテスト受賞作品発表
日本印刷産業連合会 グリーンプリンティング認定事務局は、第2回「印刷と私」エッセイ・作文コンテストの小山薫堂最優秀賞ほか受賞作品を発表いたします。なお、表彰式は11月7日、経団連ホールにて行われました。
430件中 241-260件目