一般社団法人 日本印刷産業連合会
アクセス|お問い合わせ|サイトマップ
T O P
新着情報
セミナー・
コンテスト・募集
会議・行事
  • HOME
  • 新着情報一覧のコピー
日印産連について
  • 提言・意見
  • JFPI 社会責任報告書
印刷産業とSDGs
  • SDGs とは?
  • SDGs に取り組む
    メリット・効果
  • SDGs ターゲット
    マッピングリスト
  • SDGs 導入ツール/参考資料
SDGs 取り組み事例集
印刷の新たな価値創造
情報セキュリティ/DX
  • じゃぱにうむ事例集
  • じゃぱにうむイベント情報
  • 月次動向
  • 四半期動向
  • 年次動向
  • 知財トラブル未然防止アドバイス
  • 印刷会社のための裁判例
  • 印刷技術標準化
  • 技能五輪国際大会の紹介
印刷と社会の共生
法令制度
  • 情報セキュリティ
  • 個人情報保護
女性活躍推進
  • 化学物質
    リスクアセスメント
  • VOC対策
    (労働安全衛生)
印刷と地球環境
  • ISO動向
  • グリーン購入法
  • 環境関連法令対応
環境自主行動計画
(低炭素・循環型・VOC排出抑制)
グリーンプリンティング
  • 容器リサイクル
  • 古紙リサイクル
印刷業界活動のご紹介
  • 印刷の月
  • 新年交歓会
  • 造本装幀コンクール
  • ジャパン パッケージング コンペティション(JPC)展
  • 全国カタログ展
  • 全国カレンダー展
  • 印刷産業の社会・地域貢献
  • 海外業界動向
  • 日印産連表彰
  • 印刷産業
    環境優良工場表彰制度
  • GP環境大賞
新着情報一覧
2019/03/26
日印産連 社会責任報告書2018/2019 発行のご案内
日印産連はグランドデザインに基づき、印刷業界の社会的責任の推進に取り組んでおります。このたび、日印産連および会員10団体の活動をもとに、2018/2019年度版の社会的責任報告書の作成をいたしました。
2019/03/06
世界で最も美しい本コンクール2019
『世界で最も美しい本コンクール2019』で「the first」が栄誉賞受賞
2019/02/06
「gregor international calendar award 2019」(グレゴール・カレンダーアワード)受賞作品のご案内
グレゴール・カレンダーアワードは欧州最大のカレンダー展で、ここに「全国カレンダー展」の優秀作品が出品され、金賞2点、銀賞 2 点、銅賞 3 点、特別賞 1点、Photo Calendar Award 1点を受賞致しました。
2019/01/31
第53 回 造本装幀コンクール募集 
第53 回 造本装幀コンクールの募集を開始いたします。募集要項及び昨年度の授賞作品のリストなどを掲載いたします。
2019/01/22
全国グラビア協同組合連合会 2019年GW10連休緊急アンケート調査結果
全国グラビア協同組合連合会が組合員及び協賛会員に2019年GW10連休緊急アンケートを行い、その調査結果をご紹介いたします。
2019/01/17
SHIBUYA TSUTAYA で造本装幀コンクール受賞作品展示
“SHIBUYA BOOK DESIGN COLLECTION“がSHIBUYA TSUTAYA で開催され、造本装幀コンクール受賞作品15点が展示されます。
2018/12/14
第70回 全国カレンダー展の受賞作品
第70回 全国カレンダー展の受賞作品を掲載いたします。
2018/12/14
WPCF世界印刷会議 2018 出張報告会 発表資料を掲載いたしました
12月11日に開催いたしましたWPCF世界印刷会議 2018 出張報告会 発表資料を掲載いたします。
2018/12/12
第60回 全国カタログ展の受賞作品
第60回 全国カタログ展の受賞作品を掲載いたします。
2018/12/10
印刷・情報用紙の値上げについて反対します
(一社)日本印刷産業連合会は、印刷・情報用紙の値上げ要請に対する反対声明を、10団体との連名で日本製紙連合会に提出しました 。
 
2018/12/03
印刷博物館P&Pギャラリーで『World Book Design 2017-18』が開催されます
12月15日(土)から印刷博物館P&Pギャラリーで『World Book Design 2017-18』が開催されます。
2018/11/12
(終了しました)講演会『調心~ビジネスの現場で活かす“禅ZEN”のチカラ』~島津清彦氏 講演会~の開催
 日本印刷産業連合会では、技術部会主催で『調心~ビジネスの現場で活かす”禅ZEN”のチカラ』という表題で島津清彦氏の講演会を、2018年11月29日(木)15時から、日本印刷会館にて実施します。
 島津清彦氏は、企業・教育機関・官公庁などで、禅をベースとしてコーチング・研修・講演活動等を行っています。
 参加は無料です(申込先着70名)。経営者・リーダーの方々に必ずや参考となる内容です。お早めにお申し込みください。
2018/11/08
WPCF(世界印刷会議)2018 及び All-in-Print China 2018 出張報告会
2018年10月に上海で開催されたWPCF(世界印刷会議)2018 及び All-in-Print China 2018 の概要をご紹介いたします。
2018/11/02
こんなときどうする!?知的財産アドバイス パロディ化したデザインを制作する場合の注意点
お客様に送付するDMを、有名なマンガキャラクターをパロディ化したイメージでデザインして欲しいと言われました。どのような点に注意すればよいでしょうか?
2018/10/15
第70回 全国カレンダー展 《作品募集のご案内》
第70回 全国カレンダー展《作品募集のご案内》を掲載いたします。
2018/10/15
平成30年度 日印産連VOC排出抑制自主行動計画および実施状況
日本印刷産業連合会が策定した印刷業界としてのVOC排出抑制自主行動計画と平成29年度までの実施状況を掲載しています。
2018/10/12
10 月26 日(金)~28(日)神保町 東京堂ホールにて造本装幀コンクール公開展示
10 月26 日(金)~28(日)東京堂ホール(神田神保町 東京堂書店 6F)にて造本装幀コンクールの公開展示が行われます。造本・装幀の美しさを間近にご覧になれる機会ですので、皆さまお誘い合わせの上、ぜひ会場へお越しください。 
2018/10/04
“明治150年”記念展示 「日本の印刷の歴史」 ―江戸から明治期における日本の印刷技術―
『ぷりんとぴあ』の印刷の歴史の中に、『 “明治150年”記念展示 「日本の印刷の歴史」   ―江戸から明治期における日本の印刷技術―』を追加しました。
2018/09/19
全国グラビア協同組合連合会 機関誌 GP Japan 2018年8月号より
全国グラビア協同組合連合会 機関誌 GP Japan 2018年8月号より『石原伸晃衆議院議員に要望書を託す  持続可能な食品包装供給のため』をご紹介します。 
2018/09/19
機関誌グラフィックサービスGS2018年7月号より
一般社団法人 日本グラフィックサービス工業会の機関誌グラフィックサービスGS2018年7月号より『ジャグラ文化典福岡大会』をご紹介します。

391件中 221-240件目先頭前へ891011121314151617次へ最後

↑TOP
出版物のご案内
注文カートを見る
プライバシーマーク
審査センターのご案内
グリーンプリンティング
認定制度のご案内
リサイクル対応型
印刷物のご案内
用語集
JFPI 印刷用語集
ぷりんとぴあ
日本印刷会館
印刷図書館
調査研究報告書
やわらか成長戦略。
首相官邸HP 「成長戦略」特集
【会員10団体】
印刷工業会
全印工連
日本フォーム印刷工業連合会
ジャグラ
全日本製本工業組合連合会
GCJ
全日本シール連合会
GCAJ 全国グラビア
スクリーン・デジタル連合会
全日本光沢化工連合会
個人情報保護方針|個人情報の取扱い
ページトップ
(C) Copyright Japan Federation of Printing Industres