- HOME
- 新着情報一覧
新着情報一覧
2024/01/11
2024年 新年交歓会
日印産連主催の「2024年 新年交歓会」は、1月10日(水)午後4時30分から、The Okura Tokyo(旧ホテルホテルオークラ東京)「平安の間」にて、478名の参加者を得て開催されました。
2024年 新年交歓会
日印産連主催の「2024年 新年交歓会」は、1月10日(水)午後4時30分から、The Okura Tokyo(旧ホテルホテルオークラ東京)「平安の間」にて、478名の参加者を得て開催されました。
2024/01/09
労働安全衛生法に基づく「新たな化学物質管理規制について」のセミナー開催 【終了しました】
この度、労働安全衛生法に基づく「新たな化学物質管理規制について」のセミナーを2月9日(金)にオンライン(Zoom)で開催いたします。2023年度より事業者の自律的管理による各種義務化の法令改正が施行され、印刷業界においてもさまざまな対応が必要となっています。新たな化学物質管理規制の概要及び労働安全衛生法の改正内容と対策をわかりやすく説明します。
労働安全衛生法に基づく「新たな化学物質管理規制について」のセミナー開催 【終了しました】
この度、労働安全衛生法に基づく「新たな化学物質管理規制について」のセミナーを2月9日(金)にオンライン(Zoom)で開催いたします。2023年度より事業者の自律的管理による各種義務化の法令改正が施行され、印刷業界においてもさまざまな対応が必要となっています。新たな化学物質管理規制の概要及び労働安全衛生法の改正内容と対策をわかりやすく説明します。
2023/12/25
グリーン購入法に基づく「印刷用紙に係る判断基準の見直し」により、適合品が大幅拡大
環境省によるグリーン購入法に基づく「印刷用紙に係る判断基準の見直し」が実施され、印刷用紙の適合品が大幅に拡大されます。
グリーン購入法に基づく「印刷用紙に係る判断基準の見直し」により、適合品が大幅拡大
環境省によるグリーン購入法に基づく「印刷用紙に係る判断基準の見直し」が実施され、印刷用紙の適合品が大幅に拡大されます。
2023/12/18
「第75回全国カレンダー展」展示会場のご案内
「第75回全国カレンダー展」の展示会を、東京では2024年1月29日(月)-2月2日(金)に、大阪では2月20日(火)‐2月29日(木)に開催いたします。
「第75回全国カレンダー展」展示会場のご案内
「第75回全国カレンダー展」の展示会を、東京では2024年1月29日(月)-2月2日(金)に、大阪では2月20日(火)‐2月29日(木)に開催いたします。
2023/12/13
第64回 全国カタログ展上位3賞受賞作品の展示について
第64回 全国カタログ展で上位3賞(経済産業大臣賞・文部科学大臣賞・経済産業省商務情報政策局長賞)を受賞した作品を、印刷博物館P&Pギャラリーで行われている「世界のブックデザイン2022-23」の会場で展示しています。
第64回 全国カタログ展上位3賞受賞作品の展示について
第64回 全国カタログ展で上位3賞(経済産業大臣賞・文部科学大臣賞・経済産業省商務情報政策局長賞)を受賞した作品を、印刷博物館P&Pギャラリーで行われている「世界のブックデザイン2022-23」の会場で展示しています。
2023/11/24
2024年「新年交歓会」開催のご案内
年始の恒例行事として、印刷産業並びに関連業界が一堂に会する新年交歓会を開催して参りました。2023年は新型コロナの感染防止のためにご出席される人数を制限して開催しましたが、2024年の新年交歓会は制限は設けず従来通り開催いたします。
2024年「新年交歓会」開催のご案内
年始の恒例行事として、印刷産業並びに関連業界が一堂に会する新年交歓会を開催して参りました。2023年は新型コロナの感染防止のためにご出席される人数を制限して開催しましたが、2024年の新年交歓会は制限は設けず従来通り開催いたします。
2023/11/01
2023年度 日印産連VOC排出抑制自主行動計画および実施状況
日本印刷産業連合会が策定した印刷業界としてのVOC排出抑制自主行動計画と2022年度までの実施状況を掲載しています。
2023年度 日印産連VOC排出抑制自主行動計画および実施状況
日本印刷産業連合会が策定した印刷業界としてのVOC排出抑制自主行動計画と2022年度までの実施状況を掲載しています。
2023/10/24
2023年度 日印産連表彰受賞者のご紹介
JFPI REPORT 2023.10
JAPAN FEDERATION OF PRINTING INDUSTRIES REPORT
日印産連表彰は、長年にわたり印刷産業の発展に貢献された個人・団体に対して顕彰する制度で、「9月 印刷の月」記念式典において表彰が行われます。2023年度は9月13日(水)に開催した記念式典にて表彰式を執り行い、4年に一度の印刷文化典にあたる今年度は、印刷文化賞3名、印刷功労賞13名、印刷振興賞18名、特別賞1名1団体が表彰を受賞されました。
2023年度 日印産連表彰受賞者のご紹介
JFPI REPORT 2023.10
JAPAN FEDERATION OF PRINTING INDUSTRIES REPORT
日印産連表彰は、長年にわたり印刷産業の発展に貢献された個人・団体に対して顕彰する制度で、「9月 印刷の月」記念式典において表彰が行われます。2023年度は9月13日(水)に開催した記念式典にて表彰式を執り行い、4年に一度の印刷文化典にあたる今年度は、印刷文化賞3名、印刷功労賞13名、印刷振興賞18名、特別賞1名1団体が表彰を受賞されました。
2023/10/24
2023年「9月 印刷の月/印刷文化典」記念式典
9月13日(水)、2023年「9月 印刷の月/印刷文化典」記念式典を開催しました。
本年度は4年に一度の印刷文化典の年に当たり、講演会・懇親会も合わせた開催となりました。記念式典開催に先立ち、ダイヤ精機㈱代表取締役の諏訪貴子氏を講師に迎え、「町工場の星、諏訪貴子氏に学ぶ新経営改革」のタイトルで講演会を行いました。記念式典では、日印産連表彰・環境優良工場表彰の授賞式を執り行い、表彰式後には4年ぶりとなる懇親会の宴が賑やかに繰り広げられました。
2023年「9月 印刷の月/印刷文化典」記念式典
9月13日(水)、2023年「9月 印刷の月/印刷文化典」記念式典を開催しました。
本年度は4年に一度の印刷文化典の年に当たり、講演会・懇親会も合わせた開催となりました。記念式典開催に先立ち、ダイヤ精機㈱代表取締役の諏訪貴子氏を講師に迎え、「町工場の星、諏訪貴子氏に学ぶ新経営改革」のタイトルで講演会を行いました。記念式典では、日印産連表彰・環境優良工場表彰の授賞式を執り行い、表彰式後には4年ぶりとなる懇親会の宴が賑やかに繰り広げられました。
2023/10/04
「下請適正取引の推進に向けた自主行動計画」の改訂と徹底プランの策定について
経済産業省・中小企業庁からの依頼に基づき、「下請適正取引の推進に向けた自主行動計画」の改訂と「自主行動計画の徹底プラン」の策定を行いました。
「下請適正取引の推進に向けた自主行動計画」の改訂と徹底プランの策定について
経済産業省・中小企業庁からの依頼に基づき、「下請適正取引の推進に向けた自主行動計画」の改訂と「自主行動計画の徹底プラン」の策定を行いました。
2023/08/31
知っててよかった ! 知的財産あるある
「知っててよかった!知的財産あるある」は、「こんなときどうする?! 知的財産アドバイス」に代わって2022年10月より新たにスタートした連載で、知的財産権にまつわる間違えやすい「あるある」を取り上げ、解説とアドバイスを加えています。
知っててよかった ! 知的財産あるある
「知っててよかった!知的財産あるある」は、「こんなときどうする?! 知的財産アドバイス」に代わって2022年10月より新たにスタートした連載で、知的財産権にまつわる間違えやすい「あるある」を取り上げ、解説とアドバイスを加えています。
430件中 61-80件目