- HOME
- 新着情報一覧のコピー
新着情報一覧
2017/01/30
「gregor international calendar award 2017」(グレゴリー・カレンダーアワード)受賞作品のご案内
グレゴリー・カレンダーアワードは欧州最大のカレンダー展で、1950年より開催されており、ローマ教皇グレゴリウス13世のグレゴリオ暦制定にちなんでいます。このグレゴリー・カレンダーアワードと「全国カレンダー展」(主催:(一社)日本印刷産業連合会、フジサンケイ ビジネスアイ)は提携しており、毎年「全国カレンダー展」の上位受賞作品がグレゴリー・カレンダーアワードに出品されています。
今年は世界中から800点以上の作品応募があり、「全国カレンダー展」からの応募作品から金賞1点、銅賞6点、フォトカレンダー1点が受賞致しました。
「gregor international calendar award 2017」(グレゴリー・カレンダーアワード)受賞作品のご案内
グレゴリー・カレンダーアワードは欧州最大のカレンダー展で、1950年より開催されており、ローマ教皇グレゴリウス13世のグレゴリオ暦制定にちなんでいます。このグレゴリー・カレンダーアワードと「全国カレンダー展」(主催:(一社)日本印刷産業連合会、フジサンケイ ビジネスアイ)は提携しており、毎年「全国カレンダー展」の上位受賞作品がグレゴリー・カレンダーアワードに出品されています。
今年は世界中から800点以上の作品応募があり、「全国カレンダー展」からの応募作品から金賞1点、銅賞6点、フォトカレンダー1点が受賞致しました。
2017/01/23
「第68回全国カレンダー展」「第58回全国カタログ展」 合同表彰式
平成29年1月16日(火)午後3時から、展示会場と同じフロアーのゲートシティ大崎B1ホールにおいて、全国カレンダー展と全国カタログ展の合同表彰式が開催されました。
「第68回全国カレンダー展」「第58回全国カタログ展」 合同表彰式
平成29年1月16日(火)午後3時から、展示会場と同じフロアーのゲートシティ大崎B1ホールにおいて、全国カレンダー展と全国カタログ展の合同表彰式が開催されました。
2017/01/23
gcjパーソン 浜野慶一社長 「おもてなしの心で地域に根ざしたものづくりを推進」
日本グラフィックコミュニケーションズ工業組合連合会の情報誌gcj 2016年12月号に掲載されたgcjパーソン 浜野慶一社長 「おもてなしの心で地域に根ざしたものづくりを推進」をご紹介いたします。
gcjパーソン 浜野慶一社長 「おもてなしの心で地域に根ざしたものづくりを推進」
日本グラフィックコミュニケーションズ工業組合連合会の情報誌gcj 2016年12月号に掲載されたgcjパーソン 浜野慶一社長 「おもてなしの心で地域に根ざしたものづくりを推進」をご紹介いたします。
2017/01/20
2017年 新年交歓会
日印産連主催の「2017年 新年交歓会」は、1月11日(水)午後4時30分から、ホテルオークラ東京「アスコットホール」にて、約700名の参加者を得て盛大に開催されました。
2017年 新年交歓会
日印産連主催の「2017年 新年交歓会」は、1月11日(水)午後4時30分から、ホテルオークラ東京「アスコットホール」にて、約700名の参加者を得て盛大に開催されました。
2017/01/11
企業に望まれる人材、入社後に 活躍する社員、早期退職防止など
全国グラビアの情報誌 GP Japan 12月号(No193)に掲載された印刷教育研究会の「企業に望まれる人材、入社後に活躍する社員、早期退職防止など - 学校におけるキャリア教育と企業の人材教育アンケート結果」をご紹介いたします。
企業に望まれる人材、入社後に 活躍する社員、早期退職防止など
全国グラビアの情報誌 GP Japan 12月号(No193)に掲載された印刷教育研究会の「企業に望まれる人材、入社後に活躍する社員、早期退職防止など - 学校におけるキャリア教育と企業の人材教育アンケート結果」をご紹介いたします。
2017/01/10
「第68回全国カレンダー展」&「第58回全国カタログ展」 展示会場のご案内
「第68回全国カレンダー展」&「第58回全国カタログ展」 は、1/14(土)~1/18(水)まで、大崎ゲートシティ―にて開催いたします。 大阪会場につきましては、カレンダー展 1/23(月)~2/2(木)、カタログ展 2/27(月)~3/9(木)<いずれも土・日休館>の期間 で、平和紙業のペーパーボイス大阪で開催いたします。
「第68回全国カレンダー展」&「第58回全国カタログ展」 展示会場のご案内
「第68回全国カレンダー展」&「第58回全国カタログ展」 は、1/14(土)~1/18(水)まで、大崎ゲートシティ―にて開催いたします。 大阪会場につきましては、カレンダー展 1/23(月)~2/2(木)、カタログ展 2/27(月)~3/9(木)<いずれも土・日休館>の期間 で、平和紙業のペーパーボイス大阪で開催いたします。
2016/11/18
じゃぱにうむ◆岐阜県エリアの多様化する地域ニーズにデザイン戦略で貢献する/(有)ケイズ
(有)ケイズは岐阜県エリアを中心に地元就職情報誌企画立案、道の駅店舗建築や食品パッケージデザインから印刷まで、多様なニーズに対応しています。
じゃぱにうむ◆岐阜県エリアの多様化する地域ニーズにデザイン戦略で貢献する/(有)ケイズ

2016/11/11
じゃぱにうむ 事例集 株式会社マルモ印刷
(株)マルモ印刷は、2019年に創立100周年を迎え、デザイン力と技術力を基盤として、地元香川県の伝統工芸デザインや新しい世界地図図法を活用した商品開発等を展開。
じゃぱにうむ 事例集 株式会社マルモ印刷

2016/10/26
平成28年度 日印産連VOC排出抑制自主行動計画および実施状況
日本印刷産業連合会が策定した印刷業界としてのVOC排出抑制自主行動計画と平成27年度までの実施状況を掲載しています。
平成28年度 日印産連VOC排出抑制自主行動計画および実施状況
日本印刷産業連合会が策定した印刷業界としてのVOC排出抑制自主行動計画と平成27年度までの実施状況を掲載しています。
2016/10/25
こんなときどうする?!知的財産アドバイス 年表を制作する際の注意点
パンフレットの付録に年表を制作することになりました。年表には著作権がないと思うので、他の年表をそのまま真似しようと思いますが、何か注意する点はありますか?
こんなときどうする?!知的財産アドバイス 年表を制作する際の注意点

2016/10/17
こんなときどうする?!知的財産アドバイス 新聞記事の利用について
自社について記載された新聞記事を自社のイントラネットに掲載したり、切り抜き記事をコピーして社内で回覧しても良いのでしょうか?
こんなときどうする?!知的財産アドバイス 新聞記事の利用について

2016/10/03
第50回造本装幀コンクール表彰式と協賛イベント「和綴製本ワークショップ」
第50回造本装幀コンクール表彰式と協賛イベント「和綴製本ワークショップ」が、東京国際ブックフェアの期間中にビッグサイトで開催されました。その様子をご紹介いたします。
第50回造本装幀コンクール表彰式と協賛イベント「和綴製本ワークショップ」
第50回造本装幀コンクール表彰式と協賛イベント「和綴製本ワークショップ」が、東京国際ブックフェアの期間中にビッグサイトで開催されました。その様子をご紹介いたします。
2016/09/23
日印産連 社会責任報告書2016発行のご案内
日印産連はグランドデザインに基づき、印刷業界の社会的責任の推進に取り組んでおります。このたび、日印産連および会員10団体の活動をもとに、社会的責任報告書2016の作成をいたしました。
日印産連 社会責任報告書2016発行のご案内
日印産連はグランドデザインに基づき、印刷業界の社会的責任の推進に取り組んでおります。このたび、日印産連および会員10団体の活動をもとに、社会的責任報告書2016の作成をいたしました。
2016/09/12
造本装幀コンクール50周年記念トークショーinTIBFのご案内
造本装幀コンクール50周年記念トークショーが9月24日(土)13:30~15:00に東京ビッグサイト 会議棟7F 701・702会議室で開催されます。本のデザイン・造本装幀が気になる方は是非ご参加ください。
造本装幀コンクール50周年記念トークショーinTIBFのご案内
造本装幀コンクール50周年記念トークショーが9月24日(土)13:30~15:00に東京ビッグサイト 会議棟7F 701・702会議室で開催されます。本のデザイン・造本装幀が気になる方は是非ご参加ください。