一般社団法人 日本印刷産業連合会
アクセス|お問い合わせ|サイトマップ
T O P
新着情報
セミナー・
コンテスト・募集
会議・行事
  • HOME
  • 新着情報一覧のコピー
日印産連について
  • 提言・意見
  • JFPI 社会責任報告書
印刷産業とSDGs
  • SDGs とは?
  • SDGs に取り組む
    メリット・効果
  • SDGs ターゲット
    マッピングリスト
  • SDGs 導入ツール/参考資料
SDGs 取り組み事例集
印刷の新たな価値創造
情報セキュリティ/DX
  • じゃぱにうむ事例集
  • じゃぱにうむイベント情報
  • 月次動向
  • 四半期動向
  • 年次動向
  • 知財トラブル未然防止アドバイス
  • 印刷会社のための裁判例
  • 印刷技術標準化
  • 技能五輪国際大会の紹介
印刷と社会の共生
法令制度
  • 情報セキュリティ
  • 個人情報保護
女性活躍推進
  • 化学物質
    リスクアセスメント
  • VOC対策
    (労働安全衛生)
印刷と地球環境
  • ISO動向
  • グリーン購入法
  • 環境関連法令対応
環境自主行動計画
(低炭素・循環型・VOC排出抑制)
グリーンプリンティング
  • 容器リサイクル
  • 古紙リサイクル
印刷業界活動のご紹介
  • 印刷の月
  • 新年交歓会
  • 造本装幀コンクール
  • ジャパン パッケージング コンペティション(JPC)展
  • 全国カタログ展
  • 全国カレンダー展
  • 印刷産業の社会・地域貢献
  • 海外業界動向
  • 日印産連表彰
  • 印刷産業
    環境優良工場表彰制度
  • GP環境大賞
新着情報一覧
2016/09/08
じゃぱにうむ 事例集 太平洋印刷株式会社
スマホ専用アプリにより、太平洋印刷(株)は絵はがき贈り物市場を開拓。訪日外人旅行者向け記念インバウンド絵はがきなど新たな土産品市場を創出しています!
2016/09/01
「じゃぱにうむ」が業界紙に紹介されました!
印刷産業関連各社の積極的な企画提案が推進力となり、全国の印刷業界の地域連携事業とインバウンド連携事業をビビットに伝える(日本印刷新聞他)
2016/08/25
じゃぱにうむ 事例集 株式会社文伸
(株)文伸は、いのけん等、井の頭公園の地域情報の掘り起しから広報支援活動まで、様々な地域連携事業を推進し、井の頭公園地域の活性化に貢献しています。
2016/08/25
じゃぱにうむ 事例集 秋田製本株式会社
秋田印刷製本(株)は、単一農家で生産された米の優位性を確認し、小規模農家と連携して紙製容器による「単一農家米(一農家の水田で収穫された米100%)」の販売という新しいビジネスモデルに取組む
2016/08/17
平成28年度 日印産連表彰
平成28年度 日印産連表彰を掲載いたします。
こんなときどうする?!知的財産アドバイス 2016/08/05
こんなときどうする?!知的財産アドバイス 他者が制作したイラストの改変について
得意先のホームページのリニューアルを受注しました。リニューアルにあたり、WEBサイト上のイラストのキャラクターの服装も一新して、流行のファッションやポーズに変更したいとの要望を受けました。この場合の注意点を教えてください。
2016/07/20
2016WPCF in Koreaのご紹介
世界の印刷連合会の会合の場であるWorld Print & Communication Forum (WPCF)は2005年の南アフリカで開催された会合以降は、連合会関係者のみの集まりとなっておりましたが、今年の会合は韓国がホスト国となりより多くの人たちの参加を受けいれる大会となりました。 つきましては、今回のWPCFの開催内容をご紹介いたしますので、ご興味のある方は、是非ご参加ください。
2016/07/14
drupa 2016 出張報告会 プレゼン資料を掲載いたしました
7月7日に開催しましたdrupa 2016 出張報告会のプレゼン資料を掲載致します。
こんなときどうする?!知的財産アドバイス 2016/07/07
こんなときどうする?!知的財産アドバイス 新聞記事やプログラムなどについての権利(著作権)
新聞記事やプログラムも、創作性が認められるものであれば、著作物として保護されます。
こんなときどうする?!知的財産アドバイス 2016/07/07
こんなときどうする?!知的財産アドバイス オリンピック・パラリンピック関連表記の使用について
得意先より「東京オリンピック・パラリンピックを応援しよう!」というキャッチコピー用いて新製品のキャンペーン企画を行いたい、との相談がありました。
こんなときどうする?!知的財産アドバイス 2016/07/07
こんなときどうする?!知的財産アドバイス Webサイトに音楽CDを使用する場合の注意点
Web サイトに音楽CD を使用する場合、著作権の問題とは別に、実演家(歌手、演奏家など)、レコード(CD)製作者の権利に留意する必要があります。
2016/05/26
第50回造本装幀コンクール 受賞作品発表
第50回造本装幀コンクール審査会は5月18日(水)午後1時より神楽坂の日本出版会館4F大会議室で開催されました。出品点数は、文学・文芸(エッセイ)、芸術書、児童書・絵本、専門書など、部門全体で332点となり、文部科学大臣賞、経済産業大臣賞、東京都知事賞の三賞3作品を含む22作品が受賞致しました。 
2016/04/25
じゃぱにうむ◆日本の習慣・マナーが学べる「マナートランプ 日本式」/(株)野毛印刷社
201607261221_1.png(株)野毛印刷社は、OMOTENASHI(インバウンド)サービスとして日本のマナーを紹介するコミュニケーションツールを開発
2015/10/30
第67回 全国カレンダー展 作品募集
第67回 全国カレンダー展 作品募集
2015/10/21
IGAS2015国際印刷フォーラム パネルディスカッション資料を掲載いたしました
IGAS国際印刷フォーラム パネルディスカッションの内容をまとめたものを掲載いたします。基調講演のプレゼンと合わせてご覧ください。
2015/08/25
平成27年度日印産連産連表彰

日印産連産連表彰

2015/06/16
日印産連 「グローバル・コンパクト」(以下GC)へ賛同表明
日印産連は国連が提唱する持続可能な社会の実現に関するイニシアティブである 「グローバル・コンパクト」(以下GC)へ賛同表明することを決定いたしました。
2015/05/20
第49回造本装幀コンクール審査会
第49回造本装幀コンクール審査会は平成27年5月12日(火)神楽坂の日本出版会館で開催されました。出品点数は、文学・文芸(エッセイ)、芸術書、児童書・絵本、専門書など、部門全体で前年より15点増えて349点となり、この中から22点が受賞いたしました。     
2015/04/25
第54回 ジャパンパッケージングコンペティション(JPC)表彰式 および 受賞作品
H27年4月8日(水)午後2時より如水会館を会場にジャパンパッケージングコンペティション表彰式が開催されました。
2015/01/29
第49回 造本装幀コンクール作品募集
第49回 造本装幀コンクール作品募集の内容を掲載しています。    

391件中 361-380件目先頭前へ11121314151617181920次へ最後

↑TOP
出版物のご案内
注文カートを見る
プライバシーマーク
審査センターのご案内
グリーンプリンティング
認定制度のご案内
リサイクル対応型
印刷物のご案内
用語集
JFPI 印刷用語集
ぷりんとぴあ
日本印刷会館
印刷図書館
調査研究報告書
やわらか成長戦略。
首相官邸HP 「成長戦略」特集
【会員10団体】
印刷工業会
全印工連
日本フォーム印刷工業連合会
ジャグラ
全日本製本工業組合連合会
GCJ
全日本シール連合会
GCAJ 全国グラビア
スクリーン・デジタル連合会
全日本光沢化工連合会
個人情報保護方針|個人情報の取扱い
ページトップ
(C) Copyright Japan Federation of Printing Industres