- HOME
- HOMEのコピー
2024/11/01
2024年度 日印産連VOC排出抑制自主行動計画および実施状況
日本印刷産業連合会が策定した印刷業界としてのVOC排出抑制自主行動計画と2023年度までの実施状況を掲載しています。
2024年度 日印産連VOC排出抑制自主行動計画および実施状況
日本印刷産業連合会が策定した印刷業界としてのVOC排出抑制自主行動計画と2023年度までの実施状況を掲載しています。
2024/10/24
2024年度 日印産連表彰受賞者のご紹介
JFPI REPORT 2024.10
JAPAN FEDERATION OF PRINTING INDUSTRIES REPORT
日印産連表彰は、長年にわたり印刷産業の発展に貢献された個人・団体に対して顕彰する制度で、「9月 印刷の月」記念式典において表彰が行われます。2024年度は9月11日(水)に開催した記念式典にて表彰式を執り行い、印刷功労賞12名、印刷振興賞15名、特別賞1団体が表彰を受賞されました。
2024年度 日印産連表彰受賞者のご紹介
JFPI REPORT 2024.10
JAPAN FEDERATION OF PRINTING INDUSTRIES REPORT
日印産連表彰は、長年にわたり印刷産業の発展に貢献された個人・団体に対して顕彰する制度で、「9月 印刷の月」記念式典において表彰が行われます。2024年度は9月11日(水)に開催した記念式典にて表彰式を執り行い、印刷功労賞12名、印刷振興賞15名、特別賞1団体が表彰を受賞されました。
2024/10/24
2024年「9月 印刷の月」記念式典
9月11日(水)、2024年「9月 印刷の月」記念式典を開催しました。
記念式典では、日印産連表彰の授賞式を執り行い、表彰式後には懇親会の宴が賑やかに繰り広げられました。
2024年「9月 印刷の月」記念式典
9月11日(水)、2024年「9月 印刷の月」記念式典を開催しました。
記念式典では、日印産連表彰の授賞式を執り行い、表彰式後には懇親会の宴が賑やかに繰り広げられました。
2024/10/08
印刷博物館P&Pギャラリーで『現代日本のパッケージ2024』が開催されています
10月5日(土)から印刷博物館P&Pギャラリーで『現代日本のパッケージ2024』が開催されています。この展示会では日本で開催されている三つの大規模なパッケージコンクールの受賞作品等を展示、現代のパッケージデザインや機能の進化を紹介しています。
印刷博物館P&Pギャラリーで『現代日本のパッケージ2024』が開催されています
10月5日(土)から印刷博物館P&Pギャラリーで『現代日本のパッケージ2024』が開催されています。この展示会では日本で開催されている三つの大規模なパッケージコンクールの受賞作品等を展示、現代のパッケージデザインや機能の進化を紹介しています。
2024/09/26
「下請適正取引の推進に向けた自主行動計画」の改訂について
昨年実施したフォローアップ調査と下請Gメンによるヒアリング調査の結果を受け、「下請適正取引の推進に向けた自主行動計画」の見直しを行いました。
「下請適正取引の推進に向けた自主行動計画」の改訂について
昨年実施したフォローアップ調査と下請Gメンによるヒアリング調査の結果を受け、「下請適正取引の推進に向けた自主行動計画」の見直しを行いました。
2024/09/03
グリーン購入法に基づく「印刷用紙適合品リスト」更新について
2023年12月に環境省によるグリーン購入法に基づく「印刷用紙に係る判断基準の見直し」が行われました。これに伴い、印刷用紙の適合品が大幅に拡大され「グリーン購入法対象製品リスト」を掲載しましたが、この度、対象製品が追加されましたので製品リストの更新を行いました。
グリーン購入法に基づく「印刷用紙適合品リスト」更新について
2023年12月に環境省によるグリーン購入法に基づく「印刷用紙に係る判断基準の見直し」が行われました。これに伴い、印刷用紙の適合品が大幅に拡大され「グリーン購入法対象製品リスト」を掲載しましたが、この度、対象製品が追加されましたので製品リストの更新を行いました。
2024/09/02
日印産連 社会責任報告書2024発行のご案内
日印産連は、印刷産業が取り組んでいる社会的責任を、業界関係者は勿論、業界関係者以外の方々にも理解して頂けるよう判り易く紹介し、印刷産業の認知度の向上を目指していきます。本誌では、日印産連の2022-2023年度の取り組みをSDGs17のゴールと関連づけてとれまとめています。ご一読いただき、私たちの社会責任活動と印刷産業へのご理解を深める一助としていただければ幸いです。
日印産連 社会責任報告書2024発行のご案内
日印産連は、印刷産業が取り組んでいる社会的責任を、業界関係者は勿論、業界関係者以外の方々にも理解して頂けるよう判り易く紹介し、印刷産業の認知度の向上を目指していきます。本誌では、日印産連の2022-2023年度の取り組みをSDGs17のゴールと関連づけてとれまとめています。ご一読いただき、私たちの社会責任活動と印刷産業へのご理解を深める一助としていただければ幸いです。
2024/08/30
2024グリーンプリンティング認定制度3賞決定
日本印刷産業連合会は、グリーンプリンティング認定制度「2024 GP環境大賞」「2024 GPマーク普及大賞」「2024 GP資機材環境大賞」受賞者を決定しました。
2024グリーンプリンティング認定制度3賞決定
日本印刷産業連合会は、グリーンプリンティング認定制度「2024 GP環境大賞」「2024 GPマーク普及大賞」「2024 GP資機材環境大賞」受賞者を決定しました。
2018/11/08
WPCF(世界印刷会議)2018 及び All-in-Print China 2018 出張報告会
2018年10月に上海で開催されたWPCF(世界印刷会議)2018 及び All-in-Print China 2018 の概要をご紹介いたします。
WPCF(世界印刷会議)2018 及び All-in-Print China 2018 出張報告会
2018年10月に上海で開催されたWPCF(世界印刷会議)2018 及び All-in-Print China 2018 の概要をご紹介いたします。
2018/03/30
【終了しました】第三回女性活躍推進セミナー『ダイバーシティ経営の可能性~女性の登用は業績向上の特効薬!!』開催のご案内
5月9日(水)日本印刷会館にて『ダイバーシティ経営の可能性~女性の登用は業績向上の特効薬!!』と題して、セミナーを開催致します。参加をご希望の事業者様は、こちらよりお申し込みください。(終了しました)
【終了しました】第三回女性活躍推進セミナー『ダイバーシティ経営の可能性~女性の登用は業績向上の特効薬!!』開催のご案内
5月9日(水)日本印刷会館にて『ダイバーシティ経営の可能性~女性の登用は業績向上の特効薬!!』と題して、セミナーを開催致します。参加をご希望の事業者様は、こちらよりお申し込みください。(終了しました)
2017/12/06
印刷産業における環境関連法規集セミナー開催のご案内【終了しました】
本年度改訂した「印刷産業における環境関連法規集」(2017年版)に則り、印刷企業にとって欠かせない大気汚染防止法、水質汚濁防止法、廃棄物処理法など重要な環境法規の要点を解説します。また「化学物質による健康障害のリスクアセスメントシート」を改訂し、新たに「オフセット印刷用リスクアセスメントシート(Ver.2)」(PC版)を作成しましたので、ご紹介します。
印刷産業における環境関連法規集セミナー開催のご案内【終了しました】
本年度改訂した「印刷産業における環境関連法規集」(2017年版)に則り、印刷企業にとって欠かせない大気汚染防止法、水質汚濁防止法、廃棄物処理法など重要な環境法規の要点を解説します。また「化学物質による健康障害のリスクアセスメントシート」を改訂し、新たに「オフセット印刷用リスクアセスメントシート(Ver.2)」(PC版)を作成しましたので、ご紹介します。
2017/07/27
FAPGA/WPCF2017出張報告会 プレゼン資料を掲載いたしました
7月26日に開催いたしましたFAPGAアジア印刷会議/WPCF世界印刷会議 2017 出張報告会 発表資料を掲載いたします。
FAPGA/WPCF2017出張報告会 プレゼン資料を掲載いたしました
7月26日に開催いたしましたFAPGAアジア印刷会議/WPCF世界印刷会議 2017 出張報告会 発表資料を掲載いたします。
2017/03/17
日印産連 第二回 女性活躍推進セミナー「ドラッカー流『働き方改革』」のご案内
女性をはじめとする社員全員の活躍は、「働き方改革」なくして成しえないとの考えから、全世界の経営者に今でもいきいきと影響を与え続けているPFドラッカーの視点で働き方改革をテーマにした講演会を平成29年4月26日(水)に開催します。
日印産連 第二回 女性活躍推進セミナー「ドラッカー流『働き方改革』」のご案内
女性をはじめとする社員全員の活躍は、「働き方改革」なくして成しえないとの考えから、全世界の経営者に今でもいきいきと影響を与え続けているPFドラッカーの視点で働き方改革をテーマにした講演会を平成29年4月26日(水)に開催します。
2017/03/08
3/24 第2回個人情報保護研究セミナー 『転換期を迎える個人情報保護制度とサイバーセキュリティ経営ガイドラインの概要』開催のご案内
平成29年3月24日(金)に、『転換期を迎える個人情報保護制度』及び『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』について解説するセミナーを開催いたします。この機会に奮ってご参加ください。申込みはこちらの申込用紙よりFAXにてお申し込みください。
3/24 第2回個人情報保護研究セミナー 『転換期を迎える個人情報保護制度とサイバーセキュリティ経営ガイドラインの概要』開催のご案内
平成29年3月24日(金)に、『転換期を迎える個人情報保護制度』及び『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』について解説するセミナーを開催いたします。この機会に奮ってご参加ください。申込みはこちらの申込用紙よりFAXにてお申し込みください。
2016/12/27
日本経済研究センター共催のグローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパンシンポジウムのご案内
日印産連が賛同を表明している国連グローバルコンパクトの日本法人である、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパンが日本経済研究センターと共催のポジウムを開催いたします。このシンポジウムは会員以外の方でも参加可能ですので、是非この機会を利用してご参加ください。
日本経済研究センター共催のグローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパンシンポジウムのご案内
日印産連が賛同を表明している国連グローバルコンパクトの日本法人である、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパンが日本経済研究センターと共催のポジウムを開催いたします。このシンポジウムは会員以外の方でも参加可能ですので、是非この機会を利用してご参加ください。
2016/04/08
「日印産連 第一回 女性活躍推進セミナー」のご案内
仕事の場では、男がヒーローはあたりまえ? これからの時代は女もヒーローになることを求められる? 人材の確保が困難になるなか、従前の考え方に捉われず、男女を問わずにヒーローを次々生み出す経営が成功の秘訣
「日印産連 第一回 女性活躍推進セミナー」のご案内
仕事の場では、男がヒーローはあたりまえ? これからの時代は女もヒーローになることを求められる? 人材の確保が困難になるなか、従前の考え方に捉われず、男女を問わずにヒーローを次々生み出す経営が成功の秘訣
2016/04/07
印刷業界の「容器包装リサイクル法への対応状況」に関する報告会を開催いたします(終了しました)
平成25年から始まった「容器包装リサイクル法」の見直しの状況について、経済産業省の所管部署より講師をお招きしてお話しいただき、合わせて平成27年度印刷業界の「容リ法対応状況の実態調査」、「事業者による3R推進」の状況や事例等を報告する説明会を開催します。
印刷業界の「容器包装リサイクル法への対応状況」に関する報告会を開催いたします(終了しました)
平成25年から始まった「容器包装リサイクル法」の見直しの状況について、経済産業省の所管部署より講師をお招きしてお話しいただき、合わせて平成27年度印刷業界の「容リ法対応状況の実態調査」、「事業者による3R推進」の状況や事例等を報告する説明会を開催します。
2016/04/01
造本装幀コンクール 作品募集 締め切りを4月22日(金)に延長
造本装幀コンクールは、出版、デザイン、印刷、製本産業の向上・発展と読書推進を目的としています。入賞作品は、ドイツ・ライプチヒで開催される世界でもっとも美しい本コンクールに日本を代表して出品され、その後フランクフルト・ブックファエでも展示されます。申込締切は4月22日(金)に延長いたしましたので、是非ふるって応募をお願いいたします。
造本装幀コンクール 作品募集 締め切りを4月22日(金)に延長
造本装幀コンクールは、出版、デザイン、印刷、製本産業の向上・発展と読書推進を目的としています。入賞作品は、ドイツ・ライプチヒで開催される世界でもっとも美しい本コンクールに日本を代表して出品され、その後フランクフルト・ブックファエでも展示されます。申込締切は4月22日(金)に延長いたしましたので、是非ふるって応募をお願いいたします。
2015/10/21
IGAS2015国際印刷フォーラム パネルディスカッション資料を掲載いたしました
IGAS国際印刷フォーラム パネルディスカッションの内容をまとめたものを掲載いたします。基調講演のプレゼンと合わせてご覧ください。
IGAS2015国際印刷フォーラム パネルディスカッション資料を掲載いたしました
IGAS国際印刷フォーラム パネルディスカッションの内容をまとめたものを掲載いたします。基調講演のプレゼンと合わせてご覧ください。
2015/02/03
”世界の印刷産業”の情報更新
“世界の印刷産業”の海外セミナー・展示会に、1月23日に行いましたFAPGA上海及びAll-in-Print China出張報告のプレゼン資料を掲載いたしました。 また印刷図書館に展示会のカタログなどを閲覧できるようにしております。
”世界の印刷産業”の情報更新
“世界の印刷産業”の海外セミナー・展示会に、1月23日に行いましたFAPGA上海及びAll-in-Print China出張報告のプレゼン資料を掲載いたしました。 また印刷図書館に展示会のカタログなどを閲覧できるようにしております。
2014/08/12
2014 WPCF Balcelona 出張報告のプレゼン資料掲載いたしました
“世界の印刷産業”の海外セミナー・展示会に、7月30日に行いましたWPCF Balcelona 出張報告のプレゼン資料を掲載いたしました。
2014 WPCF Balcelona 出張報告のプレゼン資料掲載いたしました
“世界の印刷産業”の海外セミナー・展示会に、7月30日に行いましたWPCF Balcelona 出張報告のプレゼン資料を掲載いたしました。
2023/02/16
第21回印刷産業環境優良工場表彰の第2次応募を開始します。【終了しました】
第21回を迎える印刷産業環境優良工場表彰の第2次応募の受付を開始します。
第2次審査応募受付は2023年2月20日(月)~2023年4月7日(金)です。
第21回印刷産業環境優良工場表彰の第2次応募を開始します。【終了しました】
第21回を迎える印刷産業環境優良工場表彰の第2次応募の受付を開始します。
第2次審査応募受付は2023年2月20日(月)~2023年4月7日(金)です。
2022/11/04
第21回印刷産業環境優良工場表彰の第1次応募を開始します。【終了しました】
第21回を迎える印刷産業環境優良工場表彰の第1次応募の受付を開始します。
第1次審査応募受付は2022年11月18日(金)~2023年1月31日(火)です。
第21回印刷産業環境優良工場表彰の第1次応募を開始します。【終了しました】
第21回を迎える印刷産業環境優良工場表彰の第1次応募の受付を開始します。
第1次審査応募受付は2022年11月18日(金)~2023年1月31日(火)です。
2022/03/30
第63回 全国カタログ展の受賞作品
第63回 全国カタログ展の受賞作品を掲載いたします。なお入賞作品の内、上位賞・特別賞・審査員特別賞を受賞した作品を中心に、印刷図書館にて5月16~31日の期間限定で展示をいたします。
第63回 全国カタログ展の受賞作品
第63回 全国カタログ展の受賞作品を掲載いたします。なお入賞作品の内、上位賞・特別賞・審査員特別賞を受賞した作品を中心に、印刷図書館にて5月16~31日の期間限定で展示をいたします。
2021/04/23
第62回 全国カタログ展の受賞作品
第62回 全国カタログ展の受賞作品を掲載いたします。なお受賞作品の内、上位賞・特別賞・審査員特別賞を受賞した作品は、印刷図書館にて4月19~28日の期間限定で展示をしております。
第62回 全国カタログ展の受賞作品
第62回 全国カタログ展の受賞作品を掲載いたします。なお受賞作品の内、上位賞・特別賞・審査員特別賞を受賞した作品は、印刷図書館にて4月19~28日の期間限定で展示をしております。